
マイページに作品情報をお届け!
演習有機反応 その解き方と考え方
エンシュウユウキハンノウソノトキカタトカンガエカタ
- 著: 東郷 秀雄
大学院入試にも役立つ 問題を解く力が養える
初歩の教科書レベルから大学院入試問題が解けるようになるまで、有機反応の問題の解き方、考え方がしっかり身につく懇切丁寧な解説
定期試験の準備にも最適
“この演習書は有機電子論、有機反応論、有機合成論など有機反応全般を網羅した演習書であり、講義を通じてではなく、独自に問題を解答できるよう、ヒントに加え、解説を丁寧に述べている。内容は学部3、4年生を対象としており、大学院受験の問題集としても十分に対応できるように工夫されている。また、最近の論文からも多くの反応例を引用している”――<本書「はじめに」より>
- 前巻
- 次巻
目次
1.問題の解き方、考え方(4問)
2.基礎編(62問)
3.反応編(85問)
4.合成編(22問)
5.全合成編(17問)
6.挑戦編(最近の論文から)
6.1 問題(100問)
6.2 解答
書誌情報
紙版
発売日
2007年07月19日
ISBN
9784061543508
判型
A5
価格
定価:3,190円(本体2,900円)
ページ数
260ページ
著者紹介
関連シリーズ
-
有機化学が好きになる
-
有機反応のしくみと考え方
-
有機人名反応 そのしくみとポイント
-
有機合成化学 最先端の研究例から学ぶ合成戦略と反応機構
-
有機合成化学
-
芳香族へテロ環化合物の化学-反応性と環合成-
-
分子論からみる有機化学
-
入門分子軌道法 分子計算を手がける前に
-
単位が取れる有機化学ノート
-
絶対わかる有機反応の実際
-
絶対わかる有機構造決定
-
絶対わかる有機金属化学
-
絶対わかる有機化学の基礎知識
-
絶対わかる有機化学
-
絶対わかる有機スペクトル解析
-
絶対わかる基礎有機反応
-
絶対わかる演習有機反応
-
生物有機化学がわかる講義
-
若手研究者のための有機実験ラボガイド
-
若手研究者のための有機合成ラボガイド
-
亀田講義ナマ中継 有機化学
-
基礎有機化学
-
やさしい有機化学
-
ヘテロ環化合物
-
フロンティア軌道論で化学を考える
-
フロンティア軌道法入門 有機化学への応用
-
なっとくする有機化学