
マイページに作品情報をお届け!
ゼロから学ぶ物理のことば
ゼロカラマナブブツリノコトバ
- 著: 小暮 陽三
セーターのパチパチは「静電気」ではない? 知っておきたい! 教えてほしい! 物理の超重要単語。読んで楽しい小さな大辞典! どこから読んでも面白くてためになる! 物理学を学ぶ上で絶対に必要になる重要語句50個を厳選し解説する、読む辞典。おさらいしたい人にも最適。これだけ知っていれば大丈夫の50語。
セーターのパチパチは「静電気」ではない?
知っておきたい! 教えてほしい! 物理の超重要単語。
読んで楽しい小さな大辞典!
「相対速度」が100キロでもスピード違反にならない? /ミサイルもノミも「軌道」は同じ? /ポイ捨てしたごみの「終端速度」は? /「振り子」と「調和振動子」のどっちが正式名称? /電気にも「位置エネルギー」がある? /電気代の基準は「電力」か「電力量」か? /鉄アレイを振り回すときの「慣性モーメント」は? /地球は「剛体」なのか? /空気の圧力も「水圧」? /「縦波」を横に倒したら「横波」になるか? /「反射」と「屈折」と「回折」を英語でいえますか? /「理想気体」のどこが理想的なのか? ……などなど、お役立ち情報が満載です!
オンライン書店で購入する
目次
第1部 物理の基本にして極意、力学のことば
第2部 ユラユラを科学する、波動論のことば
第3部 理想と現実がせめぎあう、熱力学のことば
第4部 快適な暮らしの立て役者、電磁気学のことば
第5部 人類の夢を託す、量子力学と相対性理論のことば
書誌情報
紙版
発売日
2003年10月26日
ISBN
9784061546707
判型
A5
価格
定価:2,750円(本体2,500円)
ページ数
230ページ
電子版
発売日
2013年09月20日
JDCN
0615467000100011000S
著者紹介
オンライン書店一覧
既刊・関連作品一覧
関連シリーズ
-
砂時計の科学
-
物理学の世紀
-
ライブ講義 大学1年生のための力学入門
-
学び直し高校物理 挫折者のための超入門
-
教養としてのエントロピーの法則
-
初等相対性理論
-
宇宙検閲官仮説
-
物理数学ノート 新装合本版
-
熱力学・統計力学
-
宇宙を支配する「定数」
-
物理のためのデータサイエンス入門
-
入門 現代の力学
-
時間は逆戻りするのか
-
スピンと軌道の電子論
-
プリンシピア 自然哲学の数学的原理
-
世界一わかりやすい物理学入門 これ1冊で完全マスター
-
独楽の科学 回転する物体はなぜ倒れないのか?
-
新しい1キログラムの測り方 科学が進めば単位が変わる
-
医療系のための物理学入門
-
時間とはなんだろう
-
現代物理学小事典
-
エネルギーで語る現代物理学 永久機関から現代宇宙論まで
-
ノーベル賞で語る20世紀物理学 極微の世界から宇宙まで
-
光で語る現代物理学 光速Cの謎を追う
-
現代の物理学
-
物理学の歴史
-
現代物理学の世界
-
ハイゼンベルク
-
「あいまいさ」の物理学
-
鏡の中の物理学
-
医療技術者のための物理学
-
医学と生物学のための物理学
-
新・物理学事典
-
応用物理の最前線
-
マンガ おはなし物理学史
-
エネルギーとはなにか そのエッセンスがゼロからわかる
-
エントロピーをめぐる冒険 初心者のための統計熱力学
-
分散型エネルギー入門
-
物理がわかる実例計算101選
-
謎解き・津波と波浪の物理
-
謎解き・海洋と大気の物理
-
知っておきたい物理の疑問55
-
大人のための高校物理復習帳
-
生物物理の最前線
-
呼鈴の科学 電子工作から物理理論へ
-
クイズで学ぶ大学の物理
-
オリンピックに勝つ物理学
-
いやでも物理が面白くなる
-
大学生のための物理入門
-
大学院生のための基礎物理学
-
現代物理学の世界 トップ研究者からのメッセージ
-
ニュートン力学からはじめる アインシュタインの相対性理論