幕末の天皇・明治の天皇

マイページに作品情報をお届け!

電子あり

幕末の天皇・明治の天皇

バクマツノテンノウメイジノテンノウ

講談社学術文庫

公卿的天皇から軍服姿の天皇へ
近代天皇像の形成過程を追う

幕末から明治へ、時代は激しく動き世の中は一変する。その中で、俄にクローズ・アップされる天皇の存在。天皇は、維新後、夥(おびただ)しい回数の行幸と巡幸を繰り広げた。雲の上の見えない存在から見える天皇・見せる天皇へ。薄化粧をした女性的天皇からヒゲを蓄えた軍服姿の天皇へ。維新の前と後の全く対照的な天皇像を通して、明治とはどのような時代であったかを解明する。

孝明天皇は、攘夷の成功を祈願するために賀茂社と石清水八幡宮に行幸した以外は、御所の外に出たことのない、一般の人びとの前には、姿をあらわしたことのない<見えない>天皇だった。いっぽう明治天皇は、巡幸や行幸などで、積極的に民衆と接したように<見える>天皇だった。父と子で、なぜこれほどまでに違ったのか。それは幕末と明治とでは、求められる天皇像が、大きく異なったからである。――<本書「はじめに」より>


Ⓒ佐々木 克

  • 前巻
  • 次巻

オンライン書店で購入する

目次

第1部 幕末の天皇
 第1章 天皇の位置の浮上
 第2章 将軍をしたがえた天皇
 第3章 文久3年8月18日政変と天皇
 第4章 天皇と諸侯との新しい関係
 第5章 庶政委任体制と天皇
 第6章 朝廷政治の終焉
第2部 明治の天皇
 第1章 見えない天皇から見せる天皇へ
 第2章 大元帥天皇の創出
 第3章 巡幸する天皇
 第4章 行幸する天皇
 第5章 「御真影」の誕生

書誌情報

紙版

発売日

2005年11月12日

ISBN

9784061597341

判型

A6

価格

定価:1,056円(本体960円)

通巻番号

1734

ページ数

296ページ

シリーズ

講談社学術文庫

電子版

発売日

2022年03月18日

JDCN

06A0000000000434117X

初出

1981年以来、幕末・明治の天皇について発言してきたものをまとめたもの。

著者紹介

オンライン書店一覧

関連シリーズ

BACK
NEXT

製品関連情報