戦国の作法 村の紛争解決

マイページに作品情報をお届け!

電子あり

戦国の作法 村の紛争解決

センゴクノサホウムラノフンソウカイケツ

講談社学術文庫

中世の村はひたすら明るかったのか。あるいは村の隅々にまで戦国大名の支配が浸透していたのか――実態は「自力」のさまざまな発動が織りなされる熟した社会であった。村同士の争い事の際の言葉戦いという挑戦の作法、暴力の回帰や反復を避けるための人質・わびごとの作法、また犯罪解決のための自検断の作法などを検証し、中世の村の実相に迫る。(講談社学術文庫)


村内部、村同士の紛争や事件解決の方法。 山争い、盗み、放火、殺人などの処理に用いられる自検断の作法。若衆を中心とした武装の態勢、おとなの判断による発動など、14~17世紀の村の実相に迫る。


Ⓒ*

  • 前巻
  • 次巻

目次

はしがき
I 挑戦・身代わり・降参の作法
第一章 言葉戦い
第二章 身代わりの作法・わびごとの作法
第三章 村の扶養者
第四章 村の牢人
II 村の武力と自検断
第五章 村の若衆と老若
第六章 落書・高札・褒美
第七章 逐電と放状
第八章 村の故戦防戦法──喧嘩停止令の源流を訪ねて
III 庄屋・政所・在地領主
第九章 中世庄屋の実像
第十章 領主政所と村寄合
第十一章 在地領主の勧農と民俗
第十二章 村堂の落書き──「忘れられた霊場」によせて
学術文庫版へのあとがき
初出一覧

書誌情報

紙版

発売日

2008年10月11日

ISBN

9784061598973

判型

A6

価格

定価:1,298円(本体1,180円)

通巻番号

1897

ページ数

320ページ

シリーズ

講談社学術文庫

電子版

発売日

2015年03月27日

JDCN

0615989700100011000C

初出

原本は、1998年6月、平凡社より刊行。

著者紹介

オンライン書店一覧

ネット書店一覧

電子版取扱い書店一覧

関連シリーズ

BACK
NEXT

製品関連情報