
マイページに作品情報をお届け!
「みにくいあひるの子」だった私
ミニクイアヒルノコダッタワタシ
- 著: 梅宮 アンナ
「だれにだって告白したい心のキズはある」
親も知らない、友だちにも言えない、恋人だってわかってくれない……。
いじめっ子が、私が小学校から帰宅するのを待ちかまえていて、「ヤーイ、外人、外人」とはやしたてては、石をぶつけたりする。
「お願いだから、高校も行ってちょうだい。やめるなんて言わないで」母は私をあつかいかねて、ノイローゼ気味になっていった。
本当に彼のことを好きだと思っていたのは、5年間のうちの半分の2年半ぐらい、残り2年半は、完全に意地だけ。――本文より
- 前巻
- 次巻
オンライン書店で購入する
目次
I 私はだれ?
自分の顔
赤茶色の髪
アメリカ式
外国人恐怖症
“夜の帝王”
父の大後悔
闘 病
名門幼稚園
アニメの靴
スッポンポンで
空っぽの家
カギっ子の楽しみ
過去の記憶
夕食はミカン一つ
マイペース
浮いた存在
学校嫌い
私一人が「校庭百周」
なくした宿題
悪口が書かれた手紙
晴れやかな気分
II なにかが許せない
みじめになるだけ
初めての彼
校舎裏に呼び出し
学習院の男の子を品定め
父のげんこつ
家 出
高校進学拒否
制服をビリビリに
家庭崩壊
ハワイ留学
猛勉強
別天地
「悪魔の女」
III 夢と現実
酔っぱらい運転
「パパに殺されちゃう」
ナンパでの出会い
水商売
ヤンママへの憧れ
「モデルになりませんか」
夢は日航のスチュワーデス
読者モデル
嘘から出たまこと
モデルへの道
プロの仕事とは
型破り
『JJ』の顔
成功の秘密
『JJ』は一つの学校
IV モデル失格!?
「みにくいあひるの子」
アンデルセンの自伝
シャネルの生き方
成人式のプレゼント
サーファーくんとの別れ
お見合い
「顔がバタくさい」
皮肉な朗報
仕事よりスノボー
「モデルはあなたの天職」
CMスポンサー
親友の結婚式
サイン
テレビの世界
V 遠まわりした道
あの彼
父の誤算
土下座
バッシング
写真集
「もっといい服を着てちょうだい」
彼の背景
沖縄の店
睡眠薬
ケーキ入刀
逃 亡
飛躍のチャンス
弱 音
マネージャー
二回目の危機
真の自立
書誌情報
紙版
発売日
2001年03月07日
ISBN
9784062106658
判型
四六
価格
定価:1,430円(本体1,300円)
ページ数
224ページ
電子版
発売日
2001年06月08日
JDCN
0621066500100011000R
著者紹介
オンライン書店一覧
関連シリーズ
-
ふりまわして生きる
-
老いた今だから
-
欲望の哲学
-
しあわせの源流
-
諸君!アホ・バカになれるかい
-
簡素な生活
-
成熟とともに限りある時を生きる
-
右往左往しない「生きる知恵」
-
死を恐れずに生きる
-
人が、ついとらわれる心の錯覚
-
人間であることをやめるな
-
オードリー・タン 自由への手紙
-
人は50歳で何をなすべきか
-
青春を生きる 羽仁進
-
働き方1.9 君も好きなことだけして生きていける
-
人生のうた
-
フィナーレの発想
-
志ん生が語るクオリティの高い貧乏のススメ
-
たった一人からの発想 証明の原形
-
男のうた
-
決断
-
わたしの生きがい論 人生に目的があるか
-
人生を楽しむ 50歳からがゴールを決める
-
幸福に生きる知恵
-
人生やらなくていいリスト
-
人生の終い方
-
すてきな素敵論
-
がんばらない生き方
-
未知との遭遇【完全版】
-
「自分らしさ」はいらない くらしと仕事、成功のレッスン
-
簡素な生き方
-
鈍感になるほど人生がうまくいく
-
アドラー珠玉の教え 自分の人生を最高に生きる77のヒント
-
男が働かない、いいじゃないか!
-
自分に水をやる 心が乾いてしまう前に読む、はぐくみの言葉
-
熟女は薄化粧 年齢を味方につける大人の生き方
-
葉山からはじまるシフトチェンジ 住む場所を選べば、生き方が変わる
-
コチャレ!小さいチャレンジで自分を変える!
-
空海ベスト名文 「ありのまま」に生きる
-
貧乏はお金持ち──「雇われない生き方」で格差社会を逆転する
-
遅く咲くのは枯れぬ花
-
質素な性格
-
とらわれる生き方 あるがままの生き方
-
たった一つに絞る「これさえあればいい」という生き方
-
ササッとわかる「長生き人生」の優先順位
-
こころ上手に生きる
-
95歳の他界説
-
「黄金の羽根」を手に入れる自由と奴隷の人生設計
-
「いのち」を養う食 森のイスキア 幸せな食卓のための50のメ
-
凛とした人、卑しい人 なぜ大人たちは恥知らずになったか
-
良寛 心のうた
-
仏教・キリスト教 死に方・生き方
-
病気が逃げ出す生き方
-
破天荒力 箱根に命を吹き込んだ「奇妙人」たち
-
朝採りの思考 -シンプルな目を育てる
-
貯金ゼロでも幸せに生きる方法 不景気時代のポジティブ貧乏
-
他人の力を借りていいんだよ 「縁生」で生きなおす仏教の知恵
-
生命のバカ力
-
生きるのがラクになる「忘れ方」の秘訣
-
生きたい
-
心の深みへ
-
手離す技術 20年間無敗、伝説の雀鬼の「執着転換力」
-
弱音を吐いていいんだよ
-
自分のことをしゃべりすぎる若者たち
-
仕事の迷いが晴れる「禅の6つの教え」
-
愚者の知恵 トルストイ「イワンの馬鹿」という生き方
-
逆境が男の「器」を磨く
-
偽悪のすすめ 嫌われることが怖くなくなる生き方
-
花ひらく 心ひらく 道ひらく
-
ラテンに学ぶ幸せな生き方
-
ユーモアは老いと死の妙薬
-
どうしたら桜井さんのように「素」で生きられますか?
-
しばられてみる生き方 軍隊式・超ストレスコントロール術
-
こわせない壁はない 人生が新しくなる33の心得
-
カウンターの中から見えた「出世酒」の法則 仕事が出来る男
-
いまを生きる言葉「森のイスキア」より
-
いまを生きる言葉 「森のイスキア」より
-
イチローに学ぶ-失敗と挑戦
-
いい加減に生きる
-
「離活」――終わりの始まりを見極める技術
-
「品格」の磨き方
-
「自殺志願者」でも立ち直れる
-
「交渉上手」は生き上手
-
「限りなく少なく」豊かに生きる
-
「まわり道」の効用――画期的「浪人のすすめ」
-
40歳から何をどう勉強するか