「天皇家」誕生の謎 古代史から見た権力と天皇

マイページに作品情報をお届け!

「天皇家」誕生の謎 古代史から見た権力と天皇

テンノウケタンジョウノナゾコダイシカラミタケンリョクトテンノウ

「皇位」はいつ、どのように築かれたのか。

王朝の始祖として神武や崇神の名が挙げられ、「天皇」という称号は天武時代から……これらは正しいのか。その事実は?皇室の原点を探る。
天皇系図(初代~50代)付き

「天皇」とは何者なのか。そして誰が、この天皇という不思議な王を求めたのか。天皇をめぐる深い謎に、答えは見つかるのだろうか。謎を解くカギは、3世紀後半のヤマト建国から8世紀にかけての凄惨な政争の中に隠されているように思えてならない。その秘密を解き明かしてみたい。――<「はじめに」より>


目次

序章 王家の虚無
第1章 すり替えられた皇祖神
第2章 富士山と東国と天皇の謎
第3章 表の天皇、裏の出雲
第4章 天皇とは何か

書誌情報

紙版

発売日

2007年08月11日

ISBN

9784062142038

判型

四六

価格

定価:1,540円(本体1,400円)

ページ数

230ページ

著者紹介

既刊・関連作品一覧

関連シリーズ

BACK
NEXT