
マイページに作品情報をお届け!
王選手コーチ日誌 1962-1969 一本足打法誕生の極意
オウセンシュコーチニッシセンキュウヒャクロクジュウニカラセンキュウヒャクロクジュウキュウイッポンアシダホウタンジョウノゴクイ
- 著: 荒川 博
「情熱と忍耐」から生まれた世界初の打法! 48年ぶりにその真実を公開する
世の中の指導者と呼ばれる立場の方に読んでもらいたい
プロの場合は、指導者は厳しくていいと思います。選手も命がけなんだから、教えるほうも命がけでなければなりません。プロの指導者に必要なのは、情熱と辛抱です。(中略)王君のために私は辛抱しました。王君ですら、練習に身が入らぬことがありました。そんなときでも私は怒らないで、辛抱して彼が自分からやってくるのを待ちました。努力している人間にスランプはないと考えています。だれにだって半月やそこらは打てない日が続くことがある。それでも努力さえ怠らなければ、シーズンが終わったときには、ちゃんと3割を打っているというわけです。――<本書「あとがきにかえて」より>
<特別寄稿>
王貞治「一本足打法と私」
- 前巻
- 次巻
書誌情報
紙版
発売日
2010年07月01日
ISBN
9784062163378
判型
四六
価格
定価:1,980円(本体1,800円)
ページ数
406ページ
著者紹介
関連シリーズ
-
バントの神様
-
阪神タイガース認定レシピ集 トラめし
-
匠道――イチローのグラブ、松井のバットを創る職人たち
-
阪神タイガースの奇跡
-
大谷翔平 BEST SHOT
-
女子プロ野球青春譜1950
-
名スカウトはなぜ死んだか
-
トップになったらバカになれ 「新庄剛志」語録の魔術
-
勝者の組織論
-
君もヒーローになりたくないか
-
プロ野球を創った名選手・異色選手400人
-
師弟
-
頭脳のスタジアム 一球一球に意思が宿る
-
広島力
-
熱男のことば 球界最高のモチベーターが実践する究極のポジティブマインド
-
キャッチャーという人生
-
プロ野球 二軍監督 男たちの誇り
-
最後のクジラ 大洋ホエールズ・田代富雄の野球人生
-
日本野球をつくった男 石本秀一伝
-
魔球の伝説
-
ベースボールグラフィティ
-
ベースボール・スケッチブック
-
プロ野球英雄伝説
-
ハロー,スタンカ 元気かい
-
みんなのしあわせになるプロ野球
-
55歳の自己改革
-
マウンドに散った天才投手
-
みんなのプロ野球川柳
-
球団経営がわかればプロ野球がわかる
-
二人のエース 広島カープ弱小時代を支えた男たち
-
在日魂
-
野村克也人生語録
-
清原和博 番長伝説 1985~2008
-
阪神タイガース「黒歴史」
-
君は山口高志を見たか 伝説の剛速球投手
-
中畑ベイスターズ3年間の軌跡
-
助っ人論
-
球童 伊良部秀輝伝
-
プロ野球 名人たちの証言
-
和田の一三0キロ台はなぜ打ちにくいか
-
負けかたの極意
-
打撃投手 天才バッターの恋人と呼ばれた男たち
-
打撃の神髄-榎本喜八伝
-
新庄のコトバ
-
松井秀喜(児童)
-
最強のプロ野球論
-
プロ野球の一流たち
-
ノムラの教え 弱者の戦略99の名言
-
ジャイアンツ愛 原辰徳の光と闇
-
イチロー(児童)
-
みんなの あるあるプロ野球