
マイページに作品情報をお届け!
文学2013
ブンガクニセンジュウサン
- 編: 日本文藝家協会
日本文藝家協会が毎年編んで読者に贈る年間傑作短篇アンソロジー。昨年一年間に文芸誌などの媒体に発表された全短篇の中から18篇を厳選。ベテラン作家から新鋭作家まで、多彩な書き手による注目作、意欲作を選び出し、この一冊で2012年の日本文学を一望できる珠玉の短篇名作選です。芥川賞選考委員・島田雅彦氏による各作品の解説&概況つき。
日本文藝家協会が毎年編んで読者に贈る年間傑作短篇アンソロジー。
昨年一年間に文芸誌などの媒体に発表された全短篇の中から18篇を厳選。ベテラン作家から新鋭作家まで、多彩な書き手による注目作、意欲作を選び出し、この一冊で2012年の日本文学を一望できる珠玉の短篇名作選です。芥川賞選考委員・島田雅彦氏による各作品の解説&概況つき。
収録作品:「チェーホフの学校」黒川創、「ちょうどいい木切れ」西加奈子、「哀しみのウェイトトレーニー」本谷有希子、「おっぱい貝」小山内恵美子、「小太郎の義憤」玄侑宗久、「野百合」村松真理、「いつも彼らはどこかに(ビーバーの小枝2)」小川洋子、「●(クロボシ)」長野まゆみ、「枝豆」橋本治、「おはなしして子ちゃん」藤野可織、「最終回」最果タヒ、「家出」早助よう子、「Jiufenの村は九つぶん」谷崎由依、「行方」日和聡子、「波打ち際まで」鹿島田真希、「うんじゅが、ナサキ」崎山多美、「咳」三木卓、「拝む人」吉田知子
目次
「チェーホフの学校」黒川創
「ちょうどいい木切れ」西加奈子
「哀しみのウェイトトレーニー」本谷有希子
「おっぱい貝」小山内恵美子
「小太郎の義憤」玄侑宗久
「野百合」村松真理
「いつも彼らはどこかに(ビーバーの小枝2)」小川洋子
「●(クロボシ)」長野まゆみ
「枝豆」橋本治
「おはなしして子ちゃん」藤野可織
「最終回」最果タヒ
「家出」早助よう子
「Jiufenの村は九つぶん」谷崎由依
「行方」日和聡子
「波打ち際まで」鹿島田真希
「うんじゅが、ナサキ」崎山多美
「咳」三木卓
「拝む人」吉田知子
書誌情報
紙版
発売日
2013年04月27日
ISBN
9784062183208
判型
四六変型
価格
定価:3,630円(本体3,300円)
ページ数
290ページ
初出
収録作品参照
収録作品
-
作品名初出
-
作品名
チェーホフの学校
初出
『新潮』2012年1月号
-
作品名
ちょうどいい木切れ
初出
『すばる』2012年3月号
-
作品名
哀しみのウェイトトレーニー
初出
『群像』2012年3月号
-
作品名
おっぱい貝
初出
『文學界』2012年4月号
-
作品名
小太郎の義憤
初出
『すばる』2012年4月号
-
作品名
野百合
初出
『三田文學』2012年春季号
-
作品名
ビーバーの小枝
初出
『新潮』2012年7月号
-
作品名
●(クロボシ)
初出
『群像』2012年7月号
-
作品名
枝豆
初出
『新潮』2012年7月号
-
作品名
おはなしして子ちゃん
初出
『群像』2012年7月号
-
作品名
最終回
初出
『新潮』2012年8月号
-
作品名
家出
初出
『文藝』2012年秋季号
-
作品名
jiufenの村は九つぶん
初出
『すばる』2012年10月号
-
作品名
行方
初出
『群像』2012年11月号
-
作品名
波打ち際まで
初出
『文藝』2012年冬季号
-
作品名
うんじゅが、ナサキ
初出
『すばる』2012年12月号
-
作品名
咳
初出
『群像』2012年12月号
-
作品名
拝む人
初出
『群像』2012年11月号