田中角栄に消えた闇ガネ 「角円人士」が明かした最後の迷宮

マイページに作品情報をお届け!

電子あり

田中角栄に消えた闇ガネ 「角円人士」が明かした最後の迷宮

タナカカクエイニキエタヤミガネ

長らく確証が掴めなかった「金大中事件の政治決着」と「柏崎刈羽原発用地売買」の疑惑につき、著者は越山会の会長も務めた最側近から重大な証言を得た。またもう一人の証言者からは、田中ファミリー企業の中心となる越後交通を築くため、周辺の会社買収に狂奔する父・角次と母・フサの赤裸々な姿を。躊躇なく巨額の政治資金を受けとる首相をみて、証言者は戦慄を覚えたという。


2013年12月は、早くも田中角栄が没してから20年を迎える。そして近年、角栄への郷愁が語られるが、そのとき忘れてはならないのが、闇将軍の金権体質。
角栄の懐へ入ったに違いないのに、長らく確証が掴めなかった「金大中事件の政治決着」と「柏崎刈羽原発用地売買」の疑惑につき、著者は地元新潟で越山会の会長も務めた最側近から重大な証言を得た。
「私は2度にわたり4億円を目白へ運び、田中先生に渡した」
一方は東京電力への土地売却代金。もう一つは、国会での事件の追及をかわすため韓国政府から贈られた「お土産」という名の巨額な政治資金。
躊躇なく韓国からの4億円を受けとる首相をみて、証言者は戦慄を覚えたという。
また、もう一人の地元側近からは、角栄の郵政相時代、子の威を借り地元の公共事業を差配する父・角次と、大物秘書を怒鳴りつけてまで息子支持層を固める母・フサの姿につき、赤裸々な証言を著者は得る。
のちに田中ファミリー企業の中心となる越後交通を築くため、周辺の会社買収に狂奔する父と母。雪深い時期の田中家に住み込み、カネの運搬役に駆り出された証言者が、地元でも語られてこなかった田中家の闇を、初めて明かす。


  • 前巻
  • 次巻

オンライン書店で購入する

目次

序 章 邂逅 かくして「闇の扉」は開かれた
第一章 角円秘録 角次とフメが演じた「金権」の原風景
第二章 柏崎刈羽原発 総裁選に消えた巨額の「闇ガネ」
第三章 東電と角栄王国 角栄と「ミニ角栄」の虚々実々
第四章 金大中拉致事件 首相と外相に贈られた「お土産」
第五章 疑惑の政治決着 「カネ」で外交を蹂躙した角栄
終 章 暗転 そして角栄の「昭和」は終わった

書誌情報

紙版

発売日

2013年11月22日

ISBN

9784062187060

判型

四六

価格

定価:1,870円(本体1,700円)

ページ数

306ページ

電子版

発売日

2013年12月20日

JDCN

0621870600100011000A

著者紹介

著: 森 省歩(モリ セイホ)

1961年北海道出身。神奈川県立小田原高校、慶應義塾大学文学部フランス文学科卒。出版社勤務を経て、1992年からフリーライターに。以降、政治・経済・社会など幅広いジャンルをカバーしている。 主な著書に、『鳩山由紀夫と鳩山家四代』『政権漂流 : 交代劇は日本の何を変えたのか』『ドキュメント自殺』など。 本書のベースとなった『文藝春秋』『月刊現代』での2本のスクープ記事は、立花隆氏が自著の中で、「闇に隠されていた驚くべき金の流れが、明るみに出た」と絶賛した。

オンライン書店一覧

関連シリーズ

BACK
NEXT