
マイページに作品情報をお届け!
みんなの あるあるプロ野球 グランドスラム
ミンナノアルアルプロヤキュウグランドスラム
漫画家カネシゲタカシとフォロワー2万2000人を抱える「@89_ogiri」(野球大喜利)によるプロ野球「あるある本」第4弾
オンライン書店で購入する
目次
〇12球団あるある
・巨人あるある
・阪神あるある
・福岡ソフトバンクあるある
・中日あるある
・北海道日本ハムあるある
・広島あるある
・埼玉西武あるある
・オリックスあるある
・東京ヤクルトあるある
・千葉ロッテあるある
・東北楽天あるある
・横浜DeNAあるある
〇その他のあるある
・初心者あるある
・日本人メジャーリーガーあるある
・哀愁のバカ試合あるある
・野球マンガあるある
ほか
書誌情報
紙版
発売日
2015年03月14日
ISBN
9784062193511
判型
新書
価格
定価:1,100円(本体1,000円)
ページ数
192ページ
電子版
発売日
2015年03月20日
JDCN
0621935100100011000E
著者紹介
1975年生まれ。大阪市出身。漫画家。関西大学社会学部在学中より、吉本興業で芸人活動を開始。岩尾望(現フットボールアワー)とともに「ドレス」というコンビ名にて、劇場やテレビ、ラジオで活躍した。1999年にコンビ解散後、本格的に漫画家を目指す。週刊少年ジャンプ「第2回四コマキング大賞」にて準キングを受賞し、デビュー。週刊少年ジャンプ、赤マルジャンプ等に作品を発表している。特に野球ネタや似顔絵イラストを得意とし、テレビ、雑誌、ラジオ、インターネット動画(ニコ生ほか)、トークライブ等にゲスト出演するなど、幅広いフィールドで活動中。
カネシゲタカシが主催する、プロ野球ファンが集うツイッターアカウント「@89_ogiri」。ほぼ1日1題、ツイッターにて野球ネタの大喜利を出題し、フォロワーが回答を寄せている。2014年12月現在、フォロワー約2万2000人を誇る。
オンライン書店一覧
既刊・関連作品一覧
関連シリーズ
-
バントの神様
-
阪神タイガース認定レシピ集 トラめし
-
匠道――イチローのグラブ、松井のバットを創る職人たち
-
阪神タイガースの奇跡
-
大谷翔平 BEST SHOT
-
女子プロ野球青春譜1950
-
名スカウトはなぜ死んだか
-
トップになったらバカになれ 「新庄剛志」語録の魔術
-
勝者の組織論
-
君もヒーローになりたくないか
-
プロ野球を創った名選手・異色選手400人
-
師弟
-
頭脳のスタジアム 一球一球に意思が宿る
-
広島力
-
熱男のことば 球界最高のモチベーターが実践する究極のポジティブマインド
-
キャッチャーという人生
-
プロ野球 二軍監督 男たちの誇り
-
最後のクジラ 大洋ホエールズ・田代富雄の野球人生
-
日本野球をつくった男 石本秀一伝
-
魔球の伝説
-
ベースボールグラフィティ
-
ベースボール・スケッチブック
-
プロ野球英雄伝説
-
ハロー,スタンカ 元気かい
-
みんなのしあわせになるプロ野球
-
55歳の自己改革
-
マウンドに散った天才投手
-
みんなのプロ野球川柳
-
球団経営がわかればプロ野球がわかる
-
二人のエース 広島カープ弱小時代を支えた男たち
-
在日魂
-
野村克也人生語録
-
清原和博 番長伝説 1985~2008
-
阪神タイガース「黒歴史」
-
君は山口高志を見たか 伝説の剛速球投手
-
中畑ベイスターズ3年間の軌跡
-
助っ人論
-
球童 伊良部秀輝伝
-
プロ野球 名人たちの証言
-
和田の一三0キロ台はなぜ打ちにくいか
-
負けかたの極意
-
打撃投手 天才バッターの恋人と呼ばれた男たち
-
打撃の神髄-榎本喜八伝
-
新庄のコトバ
-
松井秀喜(児童)
-
最強のプロ野球論
-
王選手コーチ日誌
-
プロ野球の一流たち
-
ノムラの教え 弱者の戦略99の名言
-
ジャイアンツ愛 原辰徳の光と闇
-
イチロー(児童)