葉山からはじまるシフトチェンジ 住む場所を選べば、生き方が変わる

マイページに作品情報をお届け!

電子あり

葉山からはじまるシフトチェンジ 住む場所を選べば、生き方が変わる

スムバショヲエラベバイキカタガカワルハヤマカラハジマルシフトチェンジ

グローバル社会に消費されず本音を第一に、生き方を転換していく新しい暮らし方を模索する葉山の人々を例に、新たな生き方を提案する。第一章 「マイクロビジネス」&「新世代ビジネス」をつくる/第二章 「オンリーワンショップ」をつくる/第三章 「地域コミュニティ」の新しい形/第四章 葉山の歴史とネットワーク/第五章 感性の連鎖 葉山から、鎌倉、沖縄、そして各地へ/第六章 住む場所を選べば、生き方が変わる


第一章 「マイクロビジネス」&「新世代ビジネス」をつくる 
コーヒー焙煎人(ロースター)は自由に通じる 
夢は葉山のデスティネーションホテル 
本業、ウェブデザイン。副業、庭づくり 
上司と部下の関係性を消した、新しい「会社」の形 
天然酵母パンから広がる世界 
「漁業」という新世代のビジネス 
第二章 「オンリーワンショップ」をつくる 
オーガニック&シンプルを提案する拠点 
心身を癒やすオーガニックのマフィンと料理 
糸から仕上げまですべてオーガニックのウエア 
駅から徒歩三十五分(!)の「隠れ家」 
ゆとりあるペースでこなす「複業」スタイル 
里の自然に美しく寄りそう隠れ家カフェ 
手仕事に魅了され、オリジナルの帆布バッグづくり 
メッセージからはじまるシルバーアクセサリー 
風格ある日本邸宅を舞台に、食養薬膳料理 
老舗の金物屋さんが、街角のダイナーに生まれ変わった 
葉山に残る、使い捨てではない生活文化 
第三章 「地域コミュニティ」の新しい形 
しなやかで強い町への転換 
「場」を開きながら、守り、育てていく
ビーチに変革をもたらしたニューウエーブの「海の家」 
「海の家」を環境問題のプラットフォームに 
女性が自立する場としての葉山 
女性がつくる「やさしさ」のコミュニティ 
第四章 葉山の歴史とネットワーク 
第五章 感性の連鎖 葉山から、鎌倉、沖縄、そして各地へ 
「ぼくたちの暮らしそのものが、ひとつの表現になる」 
鎌倉へ1:大好きな鎌倉に住み、店を持つ 
鎌倉へ2:カフェ・カルチャーの発信を先駆けて 
鎌倉へ3:場所があることで生まれる、たくさんの出会い 
鎌倉へ4:ライフスタイルや経済活動だって「作品」だ 
沖縄へ1:葉山と地続きの沖縄 
沖縄へ2:居場所は逗子から沖縄・やんばるのジャングルへ 
香川を経由して、鎌倉に再び 
第六章 住む場所を選べば、生き方が変わる


Ⓒ清野 由美

  • 前巻
  • 次巻

オンライン書店で購入する

書誌情報

紙版

発売日

2015年03月27日

ISBN

9784062194235

判型

四六

価格

定価:1,540円(本体1,400円)

ページ数

226ページ

電子版

発売日

2019年02月01日

JDCN

06A0000000000086302Q

初出

本書は「朝日新聞デジタル『&w』」の連載「葉山から、はじまる。」(2013年1月10日から2014年4月11日)に大幅な加筆修正をほどこし、論考を加えて再構成したものです。

著者紹介

著: 清野 由美(キヨノ ユミ)

ジャーナリスト。1960年、東京都生まれ。東京女子大学卒。英国留学、出版社勤務を経て、91年にフリー。先端を行く各界の人物インタビューとともに、時代の価値観や感覚、ライフスタイルの変化をとらえる記事を「AERA」「朝日新聞」「日経ビジネスオンライン」などに執筆。著書に『新・都市論 TOKYO』『新・ムラ論 TOKYO』(隈研吾と共著・集英社新書)、『ほんものの日本人』(日経BP社)など。

オンライン書店一覧

関連シリーズ

BACK
NEXT