長城の中国史 中華vs.遊牧六千キロの攻防

マイページに作品情報をお届け!

電子あり

長城の中国史 中華vs.遊牧六千キロの攻防

チョウジョウノチュウゴクシ チュウカヴイエスユウボクロクセンキロノコウボウ

講談社選書メチエ

<中華>VS.<遊牧> 2000年の攻防

山を削り谷を埋め、2000年の歳月をかけて築かれた中華世界の防波堤=長城。それは、澎湃と興起する遊牧民対策への最終回答たり得たか。秦の始皇帝から明代まで、長城を巡り展開する壮大な中国史。

【目次】
プロローグ 長城はなぜ作られたか
第1部 秦の始皇帝と長城
第2部 歴代の長城
第3部 明の長城――点から線へ
第4部 明の長城――充実と終焉
エピローグ 長城とは何だったのか


Ⓒ 

  • 前巻
  • 次巻

オンライン書店で購入する

目次

プロローグ 長城はなぜ作られたか
第1部 秦の始皇帝と長城
第2部 歴代の長城
第3部 明の長城――点から線へ
第4部 明の長城――充実と終焉
エピローグ 長城とは何だったのか

書誌情報

紙版

発売日

2004年01月11日

ISBN

9784062582896

判型

四六

価格

定価:1,650円(本体1,500円)

通巻番号

289

ページ数

224ページ

シリーズ

講談社選書メチエ

電子版

発売日

2015年07月24日

JDCN

0625828900100011000O

著者紹介

著: 阪倉 篤秀(サカクラ アツヒデ)

1949年生まれ。関西学院大学文学部卒業、同大学院博士課程修了。関西学院大学教授。専門は、明代史。 主著に、『明王朝中央統治機構の研究』、編著に『さまざまな角度からの中国論』などがある。

オンライン書店一覧

関連シリーズ

BACK
NEXT