逆境が男の「器」を磨く

マイページに作品情報をお届け!

電子あり

逆境が男の「器」を磨く

ギャッキョウガオトコノウツワヲミガク

講談社+α新書

「粋=余裕」で大ピンチもチャンスにできる! 15億円の借金と5年間のウツが人生を変えた!――野暮なヤツは生き残れない。どん底から這い上がった男が語る「壁をブチ破る人生哲学」。

●30代、40代は24時間、脇目も振らずにデザインとものづくりに取り組んだ。おそらく人の3、4倍は働いていたはずだ。「デザイナーとして世界で勝負したい」と決意を固めてニューヨークに進出。だが、そのころから少しずつおかしくなっていった。ニューヨークで注目されたのはいいが、会社で唯一のデザイナーであり、経営者でもある僕が日本を離れている間に、東京のオフィスはひどい状態になっていた。気づいたら、なんと15億円の借金を背負っていたのである。身の回りのものを処分して借金返済にあてて、それでも残った数億円を返す日々… 僕の48歳から57歳までの9年間は、まさにそういう時間だった。

●29歳の無謀な独立
●人間以下の扱いをされた屈辱
●正真正銘すべてを失った日
●5年におよぶウツとの闘い
●1枚のシャツが僕の人生を変えた
●自己観察から真実の姿が見える
●女は男のどこを見ているか?
●「捨てる」ことが粋な人生を育む
●社長の服で会社がわかる
●『VERY』の服は虎屋の羊羹


ⒸDon Konishi

  • 前巻
  • 次巻

オンライン書店で購入する

目次

どん・こにし
1950年、三重県に生まれる。ファッションデザイナー。名古屋学芸大学客員教授および名古屋ファッション専門学校特別講師。
1981年、フィッチェ・ウォーモ設立。1997年、NYコレクションに参加。税関職員、東武鉄道など、数多くのユニフォームを手がける。1991年、毎日ファッション大賞大賞、1998年、FEC(ファッション・エディターズ・クラブ)デザイナー賞ほか、国内外の受賞多数。2006年、イスラエル親善特使、2008年、三重県観光大使就任。テレビや雑誌での辛口評論が人気。 著書には『部長! ワイシャツからランニングがすけてます』(朝日新書)などがある。

書誌情報

紙版

発売日

2010年07月21日

ISBN

9784062726634

判型

新書

価格

定価:922円(本体838円)

通巻番号

ページ数

208ページ

シリーズ

講談社+α新書

電子版

発売日

2022年10月14日

JDCN

06A0000000000546615L

著者紹介

オンライン書店一覧

関連シリーズ

BACK
NEXT