日本の医療、くらべてみたら10勝5敗3分けで世界一

マイページに作品情報をお届け!

電子あり

日本の医療、くらべてみたら10勝5敗3分けで世界一

ニホンノイリョウクラベテミタラ10ショウ5ハイ3ワケデセカイイチ

講談社+α新書

日本人の医療不信には根深いものがある。では、日本の医療レベルは、世界にくらべて、それほど酷いものなのか? 内科医で海外の医療事情にも通じた著者が、OECD調査など公的機関のデータをもとに、アメリカ・イギリス・ドイツ・フランス・スウェーデンの各国と日本を徹底比較。そこで浮かび上がったのは、世界に誇れる日本の医療の驚くべき実力だった。あぁ、日本に生まれてよかった。


日本人の医療不信には根深いものがある。では、日本の医療レベルは、世界にくらべて、それほど酷いものなのか? 内科医として現場で治療し、医療経済学や海外の医療事情にも通じた著者が、OECD調査など公的機関のデータをもとに、アメリカ・イギリス・ドイツ・フランス・スウェーデンの各国と日本を徹底比較。そこで浮かび上がったのは、世界に誇れる日本の医療の驚くべき実力だった。これを読めば、たとえ不幸にして「がん」になったとしても、きっと思うはずだ。「あぁ、日本に生まれてよかった」と。


  • 前巻
  • 次巻

目次

第1章 医療のレベルを比較する
第2章 医療の身近さを比較する
第3章 薬の依存度を比較する
第4章 医療の値段を比較する
第5章 病院を比較する
第6章 高齢化対策を比較する
第7章 10勝5敗3分けが意味するもの

書誌情報

紙版

発売日

2017年02月21日

ISBN

9784062729802

判型

新書

価格

定価:924円(本体840円)

通巻番号

ページ数

192ページ

シリーズ

講談社+α新書

電子版

発売日

2017年02月24日

JDCN

0627298000100011000I

著者紹介

著: 真野 俊樹(マノ トシキ)

真野俊樹(まの・としき)―1961年、愛知県生まれ。医学博士、経済学博士、総合内科専門医。名古屋大学医学部卒業後、内科医として勤務ののち、95年、米コーネル大学医学部研究員。英レスター大学大学院でMBA取得。その後、大和総研主任研究員、大和証券SMBCシニアアナリストなどを歴任。現在は多摩大学大学院教授、医療・介護ソリューション研究所所長を務める。現場主義の研究スタンスで、本書は10年にわたる諸外国の現地調査の成果をもとにしている。 『医療が日本の主力商品となる』(ディスカバー携書)、『新版 医療マーケティング』(日本評論社)、『賢い医者のかかり方』(講談社+α新書)ほか、著書多数

オンライン書店一覧

ネット書店一覧

電子版取扱い書店一覧

関連シリーズ

BACK
NEXT