新装版 ムーミン谷の仲間たち

マイページに作品情報をお届け!

電子あり

新装版 ムーミン谷の仲間たち

シンソウバンムーミンダニノナカマタチ

講談社文庫

ムーミンシリーズ唯一の短編集。/スナフキンが「はい虫」に名前をつける話/ちびのミイがホムサをぺてんにかける、ちょっとこわい話/ムーミントロールが小さい竜をつかまえる話/いじめられて、すがたが見えなくなってしまったニンニのお話/ムーミンパパがニョロニョロと旅に出る話/よくばりスニフがだいじな犬を手放すお話/「クリスマス」というものがやってくるので、大騒ぎで準備するムーミン一家のお話他全9話。第7作。


ムーミンシリーズ唯一の短編集。

・スナフキンが、小さな「はい虫」に名前をつけてやるお話。
・空想力豊かなホムサをちびのミイがぺてんにかけるちょっとこわい話。
・たつまきがフィリフヨンカのすべてを飛ばしてしまったお話。
・ムーミントロールが小さい竜をつかまえたお話。
・やさしいヘムレンさんがホムサたちのためにおかしな公園をつくるお話。
・いじめられて、すがたが見えなくなってしまった女の子、ニンニのお話。
・ムーミンパパがニョロニョロといっしょにいなくなってしまうお話。
・よくばりなスニフがなぜかだいじな犬を手放すお話。
・「クリスマス」というものがやってくるので、大騒ぎをして準備をするムーミン一家のお話。

9つのお話では、ムーミン谷のおなじみの登場人物が新しい面を見せてくれます。これを読めば、あなたの中にあるムーミン谷がますます豊かで印象深いものに。


ⒸShigeki Yamamuro 2011

目次

春のしらべ
ぞっとする話
この世のおわりにおびえるフィリフヨンカ
世界でいちばん最後の竜
しずかなのがすきなヘムレンさん
目に見えない子
ニョロニョロのひみつ
スニフとセドリックのこと
もみの木
解説……山室静(1979年5月15日 文庫版への「解説」より)
ムーミン谷の魅力 6『ムーミン谷の仲間たち』だれにも、変わる、瞬間がある……冨原眞弓

書誌情報

紙版

発売日

2011年07月15日

ISBN

9784062769372

判型

A6

価格

定価:693円(本体630円)

ページ数

304ページ

シリーズ

講談社文庫

電子版

発売日

2013年03月08日

JDCN

0627693700100011000D

初出

解説//初出:1979年5月15日 文庫版への「解説」より

著者紹介

原作・絵: トーベ・ヤンソン(トーベ・ヤンソン)

(1914年-2001年)フィンランドの首都ヘルシンキ生まれ。ストックホルムとパリで絵を学ぶ。1948年に出版した『たのしいムーミン一家』が世界中で評判に。「ムーミン」シリーズ全9作のほか、伝記的作品に『彫刻家の娘』、短編集に『少女ソフィアの夏』がある。(ともに講談社)。

訳・解説: 山室 静(ヤマムロ シズカ)

(1906年-2000年)鳥取県生まれ。東北大学美学部卒業。元日本女子大学教授。著書に『北欧文学の世界』『アンデルセンの生涯』『山室静著作集』(平林たい子文学賞)ほか。訳書に、ヤンソン、アンデルセン、イプセン、ヤコブセンの作品など多数。

オンライン書店一覧

ネット書店一覧

電子版取扱い書店一覧

既刊・関連作品一覧

関連シリーズ

BACK
NEXT

製品関連情報