親鸞(下)

マイページに作品情報をお届け!

電子あり 実写・舞台その他

親鸞(下)

シンランゲ

講談社文庫

親鸞は比叡山での命がけの修行にも悟りを得られず、六角堂へ百日参籠を決意する。そこで待っていたのは美しい謎の女人、紫野との出会いだった。彼が全てを捨て山をおりる決意をした頃、都には陰謀と弾圧の嵐が吹き荒れていた。そして親鸞の命を狙う黒面法師。法然とともに流罪となった彼は越後へ旅立つ。


目次

吉水の草庵にて
選択ということ
法然上人の目
春の夜の誘惑
犬麻呂と綽空
迫りくる嵐の予感
異端の渦の中で
餌取小路の夜
七ヵ条の起請文
恵信の選択
綽空から善信へ
遠雷の夏
法勝寺炎上
首斬られ念仏
別れと旅立ちのとき
愚禿親鸞の海

あとがき

書誌情報

紙版

発売日

2011年10月14日

ISBN

9784062770613

判型

A6

価格

定価:748円(本体680円)

ページ数

384ページ

シリーズ

講談社文庫

電子版

発売日

2012年06月29日

JDCN

0627706100100011000M

初出

本書は2010年1月に小社から刊行された単行本「親鸞」の下巻。

著者紹介

著: 五木 寛之(イツキ ヒロユキ)

1932年福岡県生まれ。朝鮮半島より引き揚げたのち、早稲田大学露文科に学ぶ。PR誌編集者、作詞家、ルポライターなどを経て、'66年『さらばモスクワ愚連隊』で小説現代新人賞、'67年『蒼ざめた馬を見よ』で直木賞、'76年『青春の門』(筑豊篇ほか)で吉川英治文学賞を受賞。'81年より一時休筆して京都の龍谷大学に学んだが、のち文壇に復帰。2002年にはそれまでの執筆活動に対して菊池寛賞を、英語版『TARIKI』が2002年度ブック・オブ・ザ・イヤースピリチュアル部門を、'04年には仏教伝道文化賞を、'09年にはNHK放送文化賞を受賞する。2010年に刊行された本書は第64回毎日出版文化賞を受賞し、ベストセラーとなった。代表作に『戒厳令の夜』、『風の王国』、『風に吹かれて』、『百寺巡礼』(日本版 全十巻)など。小説のほか、音楽、美術、歴史、仏教など多岐にわたる活動が注目されている。

オンライン書店一覧

ネット書店一覧

電子版取扱い書店一覧

既刊・関連作品一覧

関連シリーズ

BACK
NEXT

製品関連情報