
マイページに作品情報をお届け!
「女性天皇」誕生の謎
ジョセイテンノウタンジョウノナゾ
- 著: 関 裕二

現在も皇位継承問題で揺れる「女性天皇」。だが古代、6人8代も即位した女性天皇は決して中継ぎではなかった。邪馬台国の卑弥呼、台与に始まり時代の節目に登場した女帝たち。豊穣の女神か、巫女王か、「妹の力」か。世界史にも稀な女性への権力移譲から見えてくる、知られざる皇位継承のルールとは? 推古、皇極(斉明)、持統の激動の生涯を追って、ヤマト建国の本質を浮き彫りにする、古代「天皇制」シリーズ第2弾。女帝たちは歴史を大きく動かしていた!
●「記紀」はなぜ、女帝の時代で筆を置いたのか
●女帝・推古と2つの勢力
●斉明という霊力の奪い合い
●天武の外交を継がなかった持統
●万葉集「白栲の衣」の秘密
ⒸYuji Seki
- 前巻
- 次巻
オンライン書店で購入する
書誌情報
紙版
発売日
2010年08月20日
ISBN
9784062813839
判型
A6変型
価格
定価:755円(本体686円)
通巻番号
ページ数
256ページ
シリーズ
講談社+α文庫
電子版
発売日
2022年08月19日
JDCN
06A0000000000524640H
初出
2008年8月、小社から刊行された「『女帝』誕生の謎-古代史に見る女性天皇」を文庫化にあたり、加筆訂正した。
著者紹介
著: 関 裕二(セキ ユウジ)
オンライン書店一覧
関連シリーズ
-
悠仁さま
-
愛子さま 女性天皇への道
-
「東洋のダイアナ」に成長するまでの全記録 佳子さま 凛々しきプリンセス「30年のあゆみ」
-
天皇家の帝王学
-
マコクライシス 「眞子さんの乱」で見えた皇室の危機
-
幕末の天皇・明治の天皇
-
皇室と学問 昭和天皇の粘菌学から秋篠宮の鳥学まで
-
天皇語録
-
美智子さま いのちの旅 ―未来へ―
-
君は天皇を見たか 「テンノウヘイカバンザイ」の現場検証
-
昭和天皇ご自身による「天皇論」
-
天皇陵 「聖域」の歴史学
-
国民主権と天皇制
-
「平成の天皇」論
-
美智子さま 雅子さま
-
天皇陛下と皇族方と乗り物と
-
美智子さま あの日 あのとき
-
天皇交代 平成皇室8つの秘話
-
宮中五十年
-
皇室の風
-
ドキュメント 明仁天皇
-
天皇の歴史
-
天皇家のお葬式
-
女官通解
-
天皇と和歌
-
知られざる天皇明仁
-
元号通覧
-
女官
-
日めくり31日カレンダー 永遠に伝えたい美智子さまのお心
-
皇后雅子 妃から后への三十年
-
ドイツ歴史学者の天皇国家観
-
侍従長の回想
-
甦る上杉慎吉 天皇主権説という名の亡霊
-
皇后考
-
華族誕生 名誉と体面の明治
-
天皇 天皇の生成および不親政の伝統
-
神話から歴史へ
-
昭和天皇の「極秘指令」
-
級友が綴る明仁親王
-
明仁天皇と裕仁天皇
-
明治天皇
-
幕末の天皇
-
伏見宮─もうひとつの天皇家
-
美智子妃誕生と昭和の記憶 プリンセスに密着した女性カメラマン
-
天智と持統
-
天皇陛下の全仕事
-
天皇と日本の起源
-
天皇と特攻隊
-
折口信夫天皇論集
-
聖武天皇 責めはわれ一人にあり
-
人間 昭和天皇
-
「天皇家」誕生の謎
-
「象徴天皇」の戦後史