おどろきの中国

マイページに作品情報をお届け!

電子あり

おどろきの中国

オドロキノチュウゴク

講談社現代新書

中国はそもそも「国家」なのか? 2000年以上前に統一できたのはなぜか? 毛沢東の権力とはいかなるものだったか? 冷戦が終わっても共産党支配が崩れなかった理由とは? 中国は21世紀の覇権国になるのか? 対症療法ではない視座を求めて、日本を代表する知性が徹底討論。真に中国を理解するための必読書! (講談社現代新書)


「中国が、こんなに存在感を増しているのに、私たちは中国のことを知らない。中国についてとてつもなく饒舌に語られているのに、日本人を含む中国の外の者には、中国という社会がわからない。……中国は、日本のすぐ隣にあって、歴史的にも深いつながりがあるのに、現在の日本人にとって、西洋以上に謎である。」(まえがきより)


  • 前巻
  • 次巻

目次

第1部 中国とはそもそも何か
第2部 近代中国と毛沢東の謎
第3部 日中の歴史問題をどう考えるか
第4部 中国のいま・日本のこれから

書誌情報

紙版

発売日

2013年02月15日

ISBN

9784062881821

判型

新書

価格

定価:990円(本体900円)

通巻番号

2182

ページ数

384ページ

シリーズ

講談社現代新書

電子版

発売日

2013年02月15日

JDCN

0628818200100011000Y

著者紹介

著: 橋爪 大三郎(ハシヅメ ダイサブロウ)

1948年生まれ。東京大学大学院社会学研究科博士課程単位取得退学。現在、東京工業大学教授。社会学者。

著: 大澤 真幸(オオサワ マサチ)

1958年生まれ。東京大学大学院社会学研究科博士課程修了。社会学博士。千葉大学助教授、京都大学教授を歴任。

著: 宮台 真司(ミヤダイ シンジ)

1959年生まれ。東京大学大学院社会学研究科博士課程修了。社会学博士。現在、首都大学東京教授。

オンライン書店一覧

ネット書店一覧

電子版取扱い書店一覧

関連シリーズ

BACK
NEXT