
マイページに作品情報をお届け!
王政復古 天皇と将軍の明治維新
オウセイフッコテンノウトショウグンノメイジイシン
- 著: 久住 真也

230年ぶりの将軍上洛、禁門の変、そして王政復古の大号令――。激動の幕末期、禁裏御所では何が起きていたのか。天皇をめぐる幕府と有志大名との争い。宮中の奥へと進出していく大久保利通ら藩士たち。身分秩序の維持に腐心する公家勢力。アンシャンレジームが崩れ、近代国家が形成される舞台裏に迫る。天皇が歴史の表舞台に上がるまでを描く、新しい幕末維新史。
近代天皇誕生のドラマ!
230年ぶりの将軍上洛、禁門の変、そして王政復古の大号令――。
激動の幕末期、禁裏御所では何が起きていたのか。
天皇をめぐる幕府と有志大名との争い。宮中の奥へと進出していく大久保利通ら藩士たち。身分秩序の維持に腐心する公家勢力。
アンシャンレジームが崩れ、近代国家が形成される舞台裏に迫る。
〈君主〉という視点から描く、新しい幕末維新史。
- 前巻
- 次巻
オンライン書店で購入する
目次
序 歴史に筋書きはない
第一章 将軍と天皇の交錯――上洛から東幸へ
1 空前の質素と簡易を示す
2 転換点の将軍家茂
3 新たな君主像の誕生
4 東海道を下る天皇
第二章 宮中参内の政治学
1 武家参内の幕開け
2 将軍参内と誓約の空間
3 天皇とつながる大名たち
4 一会桑の空間支配
第三章 天皇という革命――クーデターからの出発
1 仮建という通路
2 王政復古政変の衝撃
3 万機親裁の誕生
結 幕末と明治をつなぐもの
書誌情報
紙版
発売日
2018年01月18日
ISBN
9784062884624
判型
新書
価格
定価:990円(本体900円)
通巻番号
2462
ページ数
268ページ
シリーズ
講談社現代新書
電子版
発売日
2018年01月19日
JDCN
06A0000000000014271W
著者紹介
一九七〇年山梨県生まれ。中央大学大学院文学研究科博士課程後期修了。博士(史学)。現在、大東文化大学文学部准教授。専攻は日本近世・近代史。著書に『長州戦争と徳川将軍――幕末期畿内の政治空間』(岩田書院)、『幕末の将軍』(講談社選書メチエ)がある。
オンライン書店一覧
関連シリーズ
-
京都岩倉実相院日記
-
新選組全史
-
幕末の三舟
-
維新暗殺秘録
-
新論
-
酔鯨 山内容堂の軌跡
-
ええじゃないか 民衆運動の系譜
-
漂巽紀畧
-
西郷隆盛の冤罪 明治維新の大誤解
-
忘れられた黒船
-
勇のこと 坂本龍馬、西郷隆盛が示した変革期の生き方
-
幕末外交と開国
-
幕末の将軍
-
島津久光=幕末政治の焦点
-
英国外交官の見た幕末維新
-
攘夷の幕末史
-
幕末日本探訪記
-
幕末時代劇、「主役」たちの真実 ヒーローはこうやって作られた
-
幕末の志士を支えた「五人」の女
-
幕臣たちの明治維新
-
謀略の幕末史 幕府崩壊の真犯人
-
池田屋事件の研究
-
絵で見る幕末日本
-
坂本龍馬を英雄にした男 大久保一翁
-
江戸幕末滞在記
-
「幕末」15年・7大事件で歴史の真相を大整理