
マイページに作品情報をお届け!
エウセビオス「教会史」 (上)
エウセビオスキョウカイシジョウ
- 訳: 秦 剛平

キリスト教史の最も重要な1章
イエスの受肉からコンスタンティヌスによる「公認」までを描き、その後の西欧精神史に決定的影響を与えた最初のキリスト教会史!
イエスの出現から「殉教の時代」を経てコンスタンティヌス帝のミラノ勅令による「公認」まで、キリスト教最初期300年の歴史。以後記される教会史の雛形となって著者エウセビオスを「教会史の父」と呼ばしめ、アウグスティヌスの著作とともに現代に至るキリスト教世界の価値観の原点ともなった『教会史』全10巻を全訳、詳細な註と解説を付す。
エウセビオスの『教会史』は、イエスの出現からはじまってキリスト教が帝国の「公認宗教」と認知されるまでの、教会形成と発展の過程における歴史を語ったものである。その歴史とは、キリストについて「証しする」ことがキリストのために「殉教する」ことと同義語であった時代の歴史であり、キリスト教側の弁証家や護教家が、ユダヤ教や諸宗教にたいして、自己が奉ずる宗教の「存在理由」を明確かつ強力に主張するために、それを「定義した」時代の歴史でもある。――<「訳者はしがき」より>
※本書の原本は1986~1988年、山本書店から刊行されました。
Ⓒ秦 剛平
オンライン書店で購入する
目次
第1巻 教会史のための序章――キリストが先在のロゴスであったこと他
キリストの出現とその時代
第2巻 使徒時代――ティベリウス帝からネロ帝まで
第3巻 教会の中の敵――ウェスパシアヌス帝からトラヤヌス帝まで
第4巻 教会の監督たち――トラヤヌス帝からアウレリウス帝まで
第5巻 監督の継承と異端の運動ほか――アウレリウス帝からセウェルス帝まで
書誌情報
紙版
発売日
2010年11月12日
ISBN
9784062920247
判型
A6
価格
定価:1,540円(本体1,400円)
通巻番号
2024
ページ数
512ページ
シリーズ
講談社学術文庫
電子版
発売日
2021年03月19日
JDCN
06A0000000000300878G
初出
原本は1986-1988年、山本書店から刊行された。
著者紹介
オンライン書店一覧
既刊・関連作品一覧
関連シリーズ
-
天国と地獄 キリスト教からよむ世界の終焉
-
「弱い父」ヨセフ
-
キリスト教綱要
-
キリスト教入門
-
すらすら読めるイエス伝
-
イミタチオ・クリスティ キリストにならいて
-
ローマ法王の言葉 The Words of Pope Francis
-
聖遺物崇敬の心性史
-
七十人訳ギリシア語聖書入門
-
ヨハネの黙示録
-
キリスト教史
-
ガリラヤからローマへ
-
アウグスチヌス『告白』講義
-
キリスト教の歳時記
-
ユダとは誰か 原始キリスト教と『ユダの福音書』の中のユダ
-
キリストとイエス 聖書をどう読むか
-
教会領長崎 イエズス会と日本
-
イエス・キリストの生涯
-
聖書
-
使徒的人間 カール・バルト
-
使徒教父文書
-
わが子キリスト
-
ふしぎなキリスト教
-
キリスト教問答
-
キリスト教文化の常識
-
キリスト教は邪教です!
-
キリスト教の歴史
-
キリスト(児童)