
マイページに作品情報をお届け!
TRANSIT(トランジット)9号~永久保存 美しきモロッコという迷宮~
トランジットエイキュウホゾンウツクシキモロッコトイウメイキュウ
- 編: 講談社
永久保存版:モロッコに恋をして?美しき砂漠と迷宮?
アラビアンナイトを思わせる幻想的なメディナ(旧市街)に、
人でごった返す迷路のようなスーク(市場)、果てしなく続くサハラ砂漠、
豊かな大地の恵みを味わうモロッコ料理……モロッコには様々な顔があります。
ヨーロッパとアフリカの中間地点で築かれた独自の文化や、
砂漠の民が守り続ける古代言語、生活に根付いたイスラムの教え、
違いを認め合う心。その魅力は、ジミヘンやバロウズなどを筆頭に、
今も昔も多くのアーティストを惹きつけてやみません。
そんな魅惑の国モロッコを、TRANSITが総力特集でお送りします。
美術界の最も重要な位置にいる「大竹伸朗」モロッコ秘蔵ノートも収録。
大竹伸朗特大ポスター&全地図&モロッコお役立ち小冊子が特別付録!!
目次
【特集記事】美しきモロッコ~現地撮り下ろし写真
モロッコ縦断オンザロード[写真:佐藤健寿]
女子ひとり、モロッコでホームステイ[写真:馬場晶子]
迷宮マラケシュからサハラ砂漠を目指して[写真:宮本 武]
白き町アシラと青き町シャウエンへ[写真:ARIKO]
ベルベル人を追ってモロッコの秘境へ[写真:野町和嘉]
【その他特集記事】
-旅・写真・記憶-モロッコ編:宮崎あおい
画家・大竹伸朗が見たモロッコ:秘蔵モロッコノート公開
モロッコごはん、いただきます!!:完全料理ガイド
ジミヘン/バローズ 他:芸術家が誘われた場所
モロッコ映画を撮影して:愛川欽也
ベルベル人を追って:野町和嘉
モロッコ性転換手術の真相:カルーセル麻紀
ムスリム女性の生きる道
サハラ砂漠のメカニズム
写真家&芸術家が誘われたモロッコ
モロッコとハシシ、密なる関係
西サハラ~アフリカ最後の植民地
【特別付録】
●BOOK in BOOK
「カワイイ★モロッコ持ち歩きガイド」
雑貨・インテリア・ファッション・リヤド・市場 etc...
●大竹伸朗特大ポスター&モロッコ全地図
【豪華執筆陣】
椎名 誠/細野晴臣/石川直樹/瀬戸正人/梶原由景/ソニアパーク/角田光代/たかのてるこ/津田 直/堀江敏幸/原田郁子/宮田珠己/高野秀行/辛酸なめ子/長尾智子/宮嶋茂樹
【第2特集:THROUGH OUR HABITAT】
レソト王国&南アフリカ[写真:NUMA]
書誌情報
紙版
発売日
2010年06月23日
ISBN
9784063794724
判型
A4変型
価格
定価:1,885円(本体1,714円)
ページ数
180ページ
シリーズ
講談社 MOOK
著者紹介
編: 講談社(コウダンシャ)
既刊・関連作品一覧
関連シリーズ
-
出口治明の 歴史と文化がよくわかる旅の楽しみ方
-
添乗員ariko まだまだ日本のおいしい旅
-
TRANSIT Travel Guide
-
歴史を変えた「旅」と「病」
-
旅行の世界史 人類はどのように旅をしてきたのか
-
大使が語るジョージア 観光・歴史・文化・グルメ
-
旅の手紙<見えないものが見えてくる>
-
世界一周ビンボー大旅行
-
ホテルアジアの眠れない夜
-
旅人たちのピーコート
-
旅ときどき沈没
-
バリの魂、バリの夢
-
地球の笑い方
-
完全版 世界で一番寒い街に行ってきた ベルホヤンスク旅行記
-
木を植えた男を訪ねて <ふたりで行く南仏プロヴァンスの旅>
-
ハイジ紀行 ふたりで行く『アルプスの少女ハイジ』の旅
-
食べた! 見た! 死にかけた! 「運び屋女子」一人旅
-
イタリア歩けば…
-
南海楽園
-
アジアロード
-
北京散歩ノート
-
グローバルエリートが目指すハイエンドトラベル
-
週末アジアに行ってきます
-
アジアの友人
-
アジアの旅人
-
アジアの誘惑
-
ニッポンおみやげ紀行
-
トイレのない旅
-
子連れババ連れ花のパリ
-
アジアへごはんを食べに行こう
-
旅するこころ
-
自分をさがして旅に生きてます
-
南の島で暮らしてみたい
-
地図から旅へ
-
出ようかニッポン、女31歳 アメリカ・中国をゆく
-
一筆啓上 旅の空
-
アジアの路上で溜息ひとつ
-
いくたびか、アジアの街を通りすぎ
-
アジア・旅の五十音
-
私的メコン物語
-
チャイナタウン発楽園行き――イースト・ミーツ・ウエスト物語
-
マカオ発 楽園行き
-
TRIP with KIDS こありっぷ
-
旅はお肌の曲がり角
-
アジア発、東へ西へ
-
よい旅を、アジア
-
母とヨーロッパへ行く
-
世界の混沌を歩く ダークツーリスト
-
幸福な旅人 グローブ・トロッタースタイル
-
週末バックパッカー
-
ブラを捨て旅に出よう 貧乏乙女の“世界一周”旅行記
-
ぶらりニッポンの島旅
-
釜ケ崎有情 すべてのものが流れ着く海のような街で
-
スマートフォン時代のインテリジェント旅行術
-
「格安エアライン」で個人旅行が変わる!120%使いこなす方法