
マイページに作品情報をお届け!
TRANSIT(トランジット)8号~タイ永久保存 やっぱりタイが好き!~
トランジット
- 編: 講談社
【特集紹介】
総力特集:タイ永久保存版「やっぱりタイが好き!」
タイは言わずと知れた気軽に行くことのできる、身近な「海外」です。
トムヤムクンやパッタイをはじめ、絶品のタイ料理は女性にも大人気。マッサージやサービス満点のホテルもリーズナブルに楽しめます。ビーチライフも魅力のひとつ。冒険心溢れるバンガローや、ひたすらプライベートを味わえる、個性的なデザインホテルも充実しています。現在、日本にとってパーフェクトと言っても過言ではない、タイのリゾート。
最新かつ普遍的なリゾートライフも紹介しています!
また、かつてのバックパッカーはバンコクを起点に旅をはじめました。
初めての海外旅行がタイだった、なんて人は多いのでは? タイには、世界遺産に指定されるほどの荘厳な寺院が数多くあり、過去の栄華と時の流れを感じさせます。タイを訪れた誰もが、金色に輝く涅槃に圧倒され、仏教美術の美しさに酔いしれたはず。
そんな僕たちの青春の地・タイも少しずつ変わってきました。経済の発展は著しく、バンコクには地下鉄や高架鉄道が走り、高層ビルが林立し、街並みの変化にはただ驚くばかり。
時代の移ろいの中で、変わったもの、変わらないものに迫っています。
さらに地方に目を向ければ、また違った側面が見えてきます。
カンボジアやミャンマーなど、4つの国と接する国境の周辺に暮らす人々にも、それぞれ奥深い物語があります。悲しくもあり美しくもある国境のストーリーも掲載。
初めてのタイ、再びのタイ、いつ行ってもやっぱりみんなタイが好き!
現地取材写真では2010年最新のタイをたっぷりダイレクトに伝えます。「タイの歴史★まんが絵巻」や「日本とタイをつなぐ10の物語」ほか、歴史文化を読めば、きっとなぜタイが魅力的なのかを再認識できます。
■特別付録:BOOK in BOOK■
タイの危険信号をキャッチせよ!/タイ語で会話しよう/二大都市、市場ハン
ティング
屋台で食い倒れタイ!/カオサン最新スポットMAP/秘密のビーチガイド
今見るべき遺跡ベスト10/タイでトレッキング&ダイビング!
目次
■今のタイをお届け!現地撮り下ろし取材■
やっぱりタイが好き/バンコク・チャーン島[写真:石川 梵]
とある休日の景色/ホアヒン[写真:DYSK]
天までとどけ、あなたの祈り/チェンマイ[写真:田尾沙織]
世にも奇妙なタイランド/プーケット島・パンガン島・サムイ島 他[写真:佐藤健寿]
マジカル・ブッダ・タイランド/バンコク・アユタヤ・スコータイ[写真:マイケル・ルーベンスタイン]
国境線上をめぐる旅/メーソート・チェンライ・ナラティワート 他
■タイをもっと深く知る!充実の特集記事■
インタビュー:チェンマイ大学物語「高野秀行」
タイって何だ?:なぜ僕たちはタイが好きなのか?
タイの歴史★まんが絵巻[辛酸なめ子/師岡とおる/ホセ・フランキー/花くまゆうさく]
ふたりの人物から見るタイ現代史:プミポン国王 VS タクシン
2010年現在、タイを動かす人々
KABA.ちゃん、バンコク・ゲイROADを行く!
レディボーイのスクールデイズ
タイ仏教の世界へようこそ
みんなのタイ:瀬戸正人/シューベルト 綾/中村征夫/横尾忠則/小林紀晴
もてなしタイ!料理:水野仁輔(東京カリ~番長)/土器典美/南風食堂
恋するタイ音楽
奇天烈パレードに気をつけろ:タイの2大奇祭をめぐる
ほほ笑みの行方――山岳少数民族「小町たち」の20年
若きタイ人の肖像:“タイの東大”でポートレイト撮影
日本とタイをつなぐ10の物語
強かな国タイ、その未来
■強力連載陣■
地球の湖:椎名 誠/地球の族:NUMA/地球の家:石川直樹/旅からもちかえったもの:ソニア パーク/地球を読む:角田光代/細野晴臣/堀江敏幸/宮嶋茂樹/ロバート・ハリス
■TRANSIT via NIPPON■
輝く子どもたちが住む島へ~小笠原諸島・母島
世界の片隅ですくすく育つ子どもたち
海を隔てたもうひとつの東京都、小笠原
豊かな自然に囲まれた島の教育から「日本の教育」を考える
インタビュー:五味太郎
■第2特集:THROUGH OUR HABITAT■
今号からスタートの第2特集第1回目はウクライナ[写真:ARIKO]
書誌情報
紙版
発売日
2010年03月03日
ISBN
9784063794274
判型
A4変型
価格
定価:1,676円(本体1,524円)
ページ数
180ページ
シリーズ
講談社 MOOK
著者紹介
編: 講談社(コウダンシャ)
既刊・関連作品一覧
関連シリーズ
-
出口治明の 歴史と文化がよくわかる旅の楽しみ方
-
添乗員ariko まだまだ日本のおいしい旅
-
TRANSIT Travel Guide
-
歴史を変えた「旅」と「病」
-
旅行の世界史 人類はどのように旅をしてきたのか
-
大使が語るジョージア 観光・歴史・文化・グルメ
-
旅の手紙<見えないものが見えてくる>
-
世界一周ビンボー大旅行
-
ホテルアジアの眠れない夜
-
旅人たちのピーコート
-
旅ときどき沈没
-
バリの魂、バリの夢
-
地球の笑い方
-
完全版 世界で一番寒い街に行ってきた ベルホヤンスク旅行記
-
木を植えた男を訪ねて <ふたりで行く南仏プロヴァンスの旅>
-
ハイジ紀行 ふたりで行く『アルプスの少女ハイジ』の旅
-
食べた! 見た! 死にかけた! 「運び屋女子」一人旅
-
イタリア歩けば…
-
南海楽園
-
アジアロード
-
北京散歩ノート
-
グローバルエリートが目指すハイエンドトラベル
-
週末アジアに行ってきます
-
アジアの友人
-
アジアの旅人
-
アジアの誘惑
-
ニッポンおみやげ紀行
-
トイレのない旅
-
子連れババ連れ花のパリ
-
アジアへごはんを食べに行こう
-
旅するこころ
-
自分をさがして旅に生きてます
-
南の島で暮らしてみたい
-
地図から旅へ
-
出ようかニッポン、女31歳 アメリカ・中国をゆく
-
一筆啓上 旅の空
-
アジアの路上で溜息ひとつ
-
いくたびか、アジアの街を通りすぎ
-
アジア・旅の五十音
-
私的メコン物語
-
チャイナタウン発楽園行き――イースト・ミーツ・ウエスト物語
-
マカオ発 楽園行き
-
TRIP with KIDS こありっぷ
-
旅はお肌の曲がり角
-
アジア発、東へ西へ
-
よい旅を、アジア
-
母とヨーロッパへ行く
-
世界の混沌を歩く ダークツーリスト
-
幸福な旅人 グローブ・トロッタースタイル
-
週末バックパッカー
-
ブラを捨て旅に出よう 貧乏乙女の“世界一周”旅行記
-
ぶらりニッポンの島旅
-
釜ケ崎有情 すべてのものが流れ着く海のような街で
-
スマートフォン時代のインテリジェント旅行術
-
「格安エアライン」で個人旅行が変わる!120%使いこなす方法