mark 04

マイページに作品情報をお届け!

mark 04

マーク04

特集 スポーツの“場所”と“仲間”~サードプレイスとしてのスポーツ~
「スポーツをはじめたいけれど、どうしてよいかわからない」「スポーツをはじめたけど、一緒に楽しむ仲間が欲しい」そんな声に応えるのが、今回の『スポーツの“場所”と“仲間”~サードプレイスとしてのスポーツ~』特集です。
スポーツ継続の鍵は仲間にあり!スポーツを継続している人たちにアンケートをとると、スポーツを続ける理由として“健康維持”や“美容”に次いで“仲間との交流”という答えがあがります。
一方、カフェ・カルチャーに代表される集いの“場”の隆盛を受けて、最近は、自宅(ファーストプレイス)、職場(セカンドプレイス)に次ぐ心地の良い第3の場所をサードプレイスと呼ぶようです。
スポーツのコミュニティ=一緒に身体を動かす“場所”と“仲間”はまさにサードプレイスそのもの。『mark』4号では、スポーツのサードプレイスといえるスポーツクラブ・コミュニティの現在を特集します。
毎週一般解放される陸上トラックや、行政とともに作り上げられた山奥のクライミングエリア、銭湯を起点にしたランニングコースなど、その場に行くだけでスポーツを始めるきっかけになるような“場所”を多数紹介!
また、古くから連綿と続く山岳会や会社で自然発生したトライアスロンクラブ、様々なアクティビティを提供し、コミュニティのハブになるショップなどを紹介し、仲間とスポーツを楽しむ歓びを伝えます。


目次

【EDITOR'S NOTE】 サードプレイスとしてのスポーツコミュニティ
【onyourmark & 人気記事紹介 をインデックスで】  「ROAD TO NAGOYA 女子大
僕たちと山/STAY TUNED/家庭の医学
伊達公子/ サイモン・モットラム(Rapha CEO)/ 山本健一/ フーディーニ安間佐千×國母和宏 「挑戦の先にある風景」
adidas outdoorギア紹介
特集1:SPORTS コミュニティ
【OYMSCイメージ|FASHION】
【OYMSC(onyourmark SPORT CLUB)始動!】
菅付雅信×松島倫明 “サードプレイスとスポーツコミュニティ”
【サードプレイスとしての場所編】
織田フィールド(陸上トラックが一般開放された経緯/そこに集うランナーたち)
芝公園(ストリートワークアウトHOWTO/スラックラインと公園)
銭湯ランニング(銭湯ランステ紹介/銭湯ラン オススメコースMAP)
笠置山(有志クライマーの取り組みと行政/クライミングの街ができるまで/CAMP)
虎ノ門ヒルズ周辺MAP ・ イベント告知
【サードプレイスとしての場所編- NYC】
【サードプレイスとしての集い編】
山岳会 今と昔 
六本木ロケッツ/SUGAR BOY/Rapha/Carpe diemほか
【サードプレイスとしての集い編- ウェブ/アプリ】
【サードプレイスとしてのショップ編】
SF RUNNING COMPANY
EARLY BIRDS BREAKFAST
Run boys! Run girls! / SKY HIGH MOUNTAIN WORKS
JAZZY SPORT / THE STONE SESSION / Hiker's Depot /ELK
SALT / YR
【第二特集VAN LIFE】
フォスター・ハンティントン インタビュー 世界のVANLIFE
日本のVAN LIFE 有元くるみ編
日本のVAN LIFE 更科有哉編
VAN LIFE ギア

書誌情報

紙版

発売日

2015年03月29日

ISBN

9784063898842

判型

A4変型

価格

定価:1,045円(本体950円)

ページ数

148ページ

シリーズ

講談社 Mook(J)

著者紹介

編: アルティコ(アルティコ)

カラダを動かすことがスタイリッシュなカルチャーであることを提唱して人気のウェブサイト、onyourmark.jpを運営。

既刊・関連作品一覧