最新 ウイスキーの科学 熟成の香味を生む驚きのプロセス

マイページに作品情報をお届け!

電子あり

最新 ウイスキーの科学 熟成の香味を生む驚きのプロセス

サイシンウイスキーノカガクジュクセイノコウミヲウムオドロキノプロセス

ブルーバックス

大好評『ウイスキーの科学』から8年、「ハイボール」「マッサン」のブームに沸いたジャパニーズウイスキーは、いま世界でトップランクの評価を得ている。そのまろやかな香味が「熟成」によって生まれるまでに「樽」という小宇宙の中では何が起きているのか? 人智の及ばない摩訶不思議な現象に、人智の限りを尽くして挑んだ研究の最新成果を満載して贈る、知れば知るほど旨くなるウイスキーの香りと味の科学!


世界の五大ウイスキーの中で、いまトップランクの評価を得ているのがジャパニーズ、すなわち日本産ウイスキーだ。その大きな理由は「まろやかさ」にあるとされるが、ではウイスキーの「まろやかさ」とは何だろうか。この問いに答えることは、簡単ではない。
全工程の99%の期間を占める貯蔵によって、ウイスキーの香味はどう変化するのか?
そのとき、樽の中で起きている「熟成」という人智を超えた現象を、科学はどこまで解明できたのか?
そして、「酒の味」に人が甘さ、旨さ、まろやかさを感じる意外なしくみとは?
好評既刊『ウイスキーの科学』から8年、「ハイボール」「マッサン」のブームやジャパニーズの高評価によってウイスキーをめぐる状況は一変し、「まろやかさ」の謎を追い求める研究も進歩した。前作に新たな成果を大幅に採り入れて改訂し、今宵のオン・ザ・ロックにさらに知的な味わいを加える最新の「ウイスキーの科学」。

第1部 ウイスキーのプロフィール
第1章 それは偶然から始まった 
第2章 世界のウイスキー群像
第3章 ウイスキーができるまで

第2部 ウイスキーの少年時代
第4章 麦芽の科学
第5章 仕込みの科学
第6章 発酵の科学
第7章 蒸留の科学
第8章 樽の科学
第9章 貯蔵の科学

第3部 熟成の科学
第10章 「香り」の構造
第11章 樽は溶けている
第12章 「味」に関する考察
第13章 「多様さ」の謎を追う
第14章 「まろやか」になる理由
第15章 ウイスキーは考えている 


Ⓒ 

書誌情報

紙版

発売日

2018年02月15日

ISBN

9784065020470

判型

新書

価格

定価:1,100円(本体1,000円)

通巻番号

2047

ページ数

288ページ

シリーズ

ブルーバックス

電子版

発売日

2018年02月23日

JDCN

06A0000000000015772G

初出

本書は2009年11月20日刊行のブルーバックス『ウイスキーの科学』(古賀邦正著)に、その後の研究成果を盛り込んで増補改訂したものです。

著者紹介

オンライン書店一覧

ネット書店一覧

電子版取扱い書店一覧

既刊・関連作品一覧

関連シリーズ

BACK
NEXT