
マイページに作品情報をお届け!
本日の高座 演芸写真家が見つめる現在と未来
ホンジツノコウザエンゲイシャシンカガミツメルゲンザイトミライ
- 著・写真: 橘蓮二

【本書に登場する芸人さんたち】柳家三三/神田松之丞/柳家権太楼/柳家さん喬/三遊亭兼好/入船亭扇辰/古今亭菊之丞/立川生志/隅田川馬石/橘家文蔵/橘家圓太郎/三遊亭遊雀/古今亭文菊/春風亭柳朝/桃月庵白酒/三遊亭萬橘/笑福亭鶴瓶/寒空はだか/松元ヒロ/清水宏/五街道雲助/柳亭市馬/瀧川鯉昇/春風亭一朝/神田松鯉/柳家小満ん/立川談四楼/春風亭昇太/遠峰あこ/柳家小菊/立花家橘之助/春野恵子(曲師 一風亭初月)/玉川奈々福(曲師 沢村豊子)/鏡味味千代/江戸家まねき猫/神田鯉栄/神田阿久鯉/立川志の輔/桂春蝶/桂吉弥/桂かい枝/桂雀々/桂文珍/立川志らく/玉置宏/立川晴の輔/立川志の八/立川志の春/立川志のぽん/立川志の太郎/立川志の麿/立川志の大/立川志の彦/玉川太福(曲師 玉川みね子)/だるま食堂/山本光洋/加納真実/米粒写経/木村万里/桂歌丸/三遊亭白鳥/春風亭百栄/三遊亭天どん/林家きく麿/立川こしら/春風亭昇々/三遊亭粋歌/瀧川鯉八/立川吉笑/春風亭一之輔/立川談笑/三遊亭小遊三/三遊亭円楽/林家彦いち/柳家喬太郎/鏡味仙三郎/林家正楽/ボンボンブラザース/ロケット団/鏡味正二郎/東京ボーイズ/宮田陽・昇/林家二楽/三増紋之助/柳家小三治/鈴々舎馬るこ/柳家小八/桂三木助/柳亭こみち/古今亭志ん五/柳家さん若/古今亭駒次/柳家花ん謝/神田蘭/桂夏丸/柳亭小痴楽/柳亭市童/春風亭昇也/春風亭正太郎/国本はる乃/柳家小んぶ/桂三度/柳家わさび/桂宮治/柳家小はぜ/三遊亭伊織/立川談吉/入船亭小辰/春風亭昇羊/春風亭一蔵/立川こはる/立川笑二/柳家緑太/桂鷹治/古今亭志ん吉/雷門音助/桂三四郎/三遊亭歌太郎/昔昔亭A太郎/春風亭ぴっかり☆/立川寸志/柳亭市楽/柳亭市弥/柳亭市江/林家扇/林家つる子/三遊亭楽大/入船辰乃助/三遊亭わん丈/柳家小もん/桃月庵こはく/春風亭一花/三遊亭まん坊/橘家かな文/春風亭きいち/立川かしめ/桃月庵ひしもち/春風亭昇市/三遊亭じゃんけん/三遊亭あおもり/柳家寿伴/三遊亭ぐんま
オンライン書店で購入する
書誌情報
紙版
発売日
2018年05月09日
ISBN
9784065119938
判型
四六変型
価格
定価:1,760円(本体1,600円)
ページ数
258ページ
著者紹介
著・写真: 橘蓮二(タチバナ レンジ)
オンライン書店一覧
既刊・関連作品一覧
関連シリーズ
-
圓生の録音室
-
たい平の野菜シャキシャキ噺
-
落語横車
-
柳家さん喬 大人の落語
-
「落語家」という生き方
-
いつも心に立川談志
-
落語 師匠噺
-
米朝ばなし
-
志ん生的、文楽的
-
なぜ「小三治」の落語は面白いのか?
-
落語論
-
落語名人芸「ネタ」の裏側秘蔵資料三越落語会十一名人
-
落語手帖
-
落語の国からのぞいてみれば
-
落語の言語学
-
平成落語論-12人の笑える男
-
上方落語 こばなし絵本
-
昭和戦前傑作落語選集
-
小沢昭一的新宿末廣亭十夜
-
師匠は針 弟子は糸
-
江戸落語 誕生と発展
-
古典落語
-
記憶する力 忘れない力
-
マンガ落語大全
-
こんな噺家は、もう出ませんな 落語[百年の名人]論
-
この落語家をよろしく いま聴きたい噺家イラスト&ガイド