高校数学からはじめるディープラーニング 初歩からわかる人工知能が働くしくみ

マイページに作品情報をお届け!

電子あり

高校数学からはじめるディープラーニング 初歩からわかる人工知能が働くしくみ

コウコウスウガクカラハジメルディープラーニングショホカラワカルジンコウチノウガハタラクシクミ

ブルーバックス

本書は、ディープラーニングを支え、ベースとなっている数学に焦点をあて、どのような仕組みで、どのように効いて、なぜ機能するのかの解説をしていきます。「ブラックボックス」と思われがちなディープラーニングの中身を理解していきます。

高校数学の知識を前提としながらも、必要な数学を復習しつつ、高校で習わない偏微分に関しては基本から必要な部分を解説して、ディープラーニングを支える数学の知識を学んでいきます。

「ディープラーニングという言葉は聞くが、どんなものなのか分からないので理解したい」「ブラックボックスと言われるディープラーニングの仕組みを知りたい」「ディープラーニングを学びたいけれど、数学の勉強のどこから手を付けていいか分からない」といった読者の興味に応える一冊です。

数学を学びながら、それがディープラーニングにどのように効いているのか分かることが重要です。その点を実感として理解することができれば、ディープラーニングの仕組みの本質が理解できたことにつながっていきます。そのためのディープラーニングの主要な概念の解説もしていきます。


Ⓒ金丸隆志

  • 前巻
  • 次巻

書誌情報

紙版

発売日

2020年04月16日

ISBN

9784065194034

判型

新書

価格

定価:1,540円(本体1,400円)

通巻番号

2133

ページ数

384ページ

シリーズ

ブルーバックス

電子版

発売日

2020年04月15日

JDCN

06A0000000000201647T

著者紹介

オンライン書店一覧

ネット書店一覧

電子版取扱い書店一覧

関連シリーズ

BACK
NEXT