
マイページに作品情報をお届け!
TRANSIT(トランジット)51号 東京 江戸から未来へ時空旅行!
トランジット51ゴウトウキョウエドカラミライヘジクリョコウ
- 編: ユーフォリアファクトリー
TRANSIT初の東京特集。
江戸に幕府が開かれてから400年超。
自然災害や戦争のたびに再建を繰り返し、世界有数の都市に成長。
歴史の歩みに想いを馳せつつ、東京の未来を想像して巡った一冊。
【特集企画】
・トーキョー・オーバービュー/佐藤健寿=写真、若林幹夫=文
新型コロナウイルスが燻る都市を上空から見下ろし、都市論・社会学の権威が街を語る。
・江戸落語で転々と/佐内正史=写真 柳亭小痴楽=談
江戸で生まれた古典落語を引用しながら、浅草や築地、王子稲荷などゆかりの土地を巡る。
・文明開化に踊れば/宮本武=写真 小林エリカ=文
西洋の文化が広がりエレガントな雰囲気が漂う大正時代。銀座や日比谷を舞台に紡がれる物語。
・消えゆく昭和の光と影/大森克己=写真 フリート横田=文
東京大空襲、GHQ占領期、1964オリンピックを目の当たりにし、生きてきた人びとの記憶を辿る。
・ニュータウンでみた、夢のあと先/田尾沙織=写真 中澤日菜子=文
高度経済成長期につくられた多摩ニュータウン。巨大な郊外の都市に暮らした作家が振り返る。
・生産性の向こうがわ #さらば平成/パトリック・ツァイ=写真 清田隆之=文
東京で育った1980年生まれの著者が、震災を経験し暮らしやジェンダーの意識について考える。
・東京で、さくら、さくら
街のあちこちで桜が咲き、散っていく春の東京を切り取る。
・時代絵巻
江戸、明治・大正、昭和、平成の東京の人びとの営みをイラストで俯瞰。
・東京未来地図
東京一極集中/高難度の東京物語/東京に隙間はあるか? 都市計画/実施か中止か? 東京2020オリパラの行方/首都は移転できる?/スマートシティへの道/東京の未来をつくる人
【連載】
・STARTING POINT イオ・パヴェル、ナタリー・エモンズ、座間アキーバ
・NIPPONの国立公園/鹿児島・奄美大島
【付録】
100年先も残したい東京 トラベルガイド
寄席/立ち食いそば/銭湯/横丁/看板建築/喫茶店/名画座・小劇場/公園
書誌情報
紙版
発売日
2021年03月19日
ISBN
9784065231081
判型
A4変型
価格
価格:1,980円(本体1,800円)
ページ数
180ページ
シリーズ
講談社 Mook(J)
著者紹介
TRANSITとは? 世界のさまざまな風景やファッション、食、音楽などの文化を、“旅”というフィルターを通して紹介するトラベル・カルチャー・マガジン。現地の空気感を伝える美しい写真と文章により、世界を見つめる新たな視点を提案しつづけます。
既刊・関連作品一覧
関連シリーズ
-
出口治明の 歴史と文化がよくわかる旅の楽しみ方
-
添乗員ariko まだまだ日本のおいしい旅
-
TRANSIT Travel Guide
-
歴史を変えた「旅」と「病」
-
旅行の世界史 人類はどのように旅をしてきたのか
-
大使が語るジョージア 観光・歴史・文化・グルメ
-
旅の手紙<見えないものが見えてくる>
-
世界一周ビンボー大旅行
-
ホテルアジアの眠れない夜
-
旅人たちのピーコート
-
旅ときどき沈没
-
バリの魂、バリの夢
-
地球の笑い方
-
完全版 世界で一番寒い街に行ってきた ベルホヤンスク旅行記
-
木を植えた男を訪ねて <ふたりで行く南仏プロヴァンスの旅>
-
ハイジ紀行 ふたりで行く『アルプスの少女ハイジ』の旅
-
食べた! 見た! 死にかけた! 「運び屋女子」一人旅
-
イタリア歩けば…
-
南海楽園
-
アジアロード
-
北京散歩ノート
-
グローバルエリートが目指すハイエンドトラベル
-
週末アジアに行ってきます
-
アジアの友人
-
アジアの旅人
-
アジアの誘惑
-
ニッポンおみやげ紀行
-
トイレのない旅
-
子連れババ連れ花のパリ
-
アジアへごはんを食べに行こう
-
旅するこころ
-
自分をさがして旅に生きてます
-
南の島で暮らしてみたい
-
地図から旅へ
-
出ようかニッポン、女31歳 アメリカ・中国をゆく
-
一筆啓上 旅の空
-
アジアの路上で溜息ひとつ
-
いくたびか、アジアの街を通りすぎ
-
アジア・旅の五十音
-
私的メコン物語
-
チャイナタウン発楽園行き――イースト・ミーツ・ウエスト物語
-
マカオ発 楽園行き
-
TRIP with KIDS こありっぷ
-
旅はお肌の曲がり角
-
アジア発、東へ西へ
-
よい旅を、アジア
-
母とヨーロッパへ行く
-
世界の混沌を歩く ダークツーリスト
-
幸福な旅人 グローブ・トロッタースタイル
-
週末バックパッカー
-
ブラを捨て旅に出よう 貧乏乙女の“世界一周”旅行記
-
ぶらりニッポンの島旅
-
釜ケ崎有情 すべてのものが流れ着く海のような街で
-
スマートフォン時代のインテリジェント旅行術
-
「格安エアライン」で個人旅行が変わる!120%使いこなす方法