アフタヌーン作品一覧

波よ聞いてくれ(11)
アフタヌーン
鼓田ミナレは藻岩山ラジオの代表MCとして、北海道の放送界一大イベント「バレンタイン・ラジオ」本番を迎えた。だが宗教団体「波の智慧派」により監禁されたAD瑞穂の救出に奔走したため、局内はミナレ不在の状況に。さらに教団による電波ジャックの脅迫を受けて現場は混乱するも、ミナレはリモート生放送で自身の出番を全うする。そして後日、麻藤の計らいで市内のコミュニティ局を訪れ、刑務所向けの番組に出演することに。

ワンダンス(12)
アフタヌーン
ダンスアリーナ地方予選は結果発表へ。カボたち一凛高校は全国大会への切符を掴めるのか。時期を同じくして、一凛高校ダンス部には秋の文化祭も控えていた。各部員が自由にメンバーを構成してショーを作り、文化祭で披露する恒例行事に、カボは湾田に一緒に出ようと声をかける。ショーとバトル。それぞれがそれぞれの道で自分のやりたいダンスに集中していたカボと湾田が、一緒に踊るなら目指すのは、世界を獲れるような本気の作品!

MA・MA・Match
アフタヌーン
子供たちのサッカーを見守るのが生きがいの相川成実、45歳。
ある日、長男の拓実がサッカー部を辞めたと伝えられ大混乱。
そんな中、長女と同じサッカークラブに通う家族の喧嘩をきっかけに、
ママたちとチームを組んでサッカーの試合をすることになる…!
『ちはやふる』末次由紀の新作読み切りが、
限定描き下ろし漫画を加えて、ついに単行本化。
笑って、泣けて、元気が出る、最高の115p!

メダリスト(10)
アフタヌーン
フィギュアスケート全日本ノービス大会で結果を残せなかったいのりと司。4回転サルコウ含む高難度のジャンプ、さらにステップシークエンスで最高得点を獲得しても表彰台に届かなかったいのりはジュニアクラスに昇格するが、懸命な滑走と成長速度が評価され強化選手に選ばれる! いのりと司は今度こそ必勝を誓い、ジュニアクラスでも更なる成長を誓う!!

スキップとローファー(10)
アフタヌーン
地方から東京の高偏差値高校に首席入学した美津未は、勉強こそできるものの、過疎地育ちゆえに同世代コミュ経験がとぼしい。そのうえちょっと天然で、慣れない都会の高校はなかなかムズカシイ! だけど、そんな「みつみちゃん」のまっすぐでまっしろな存在感が、本人も気づかないうちにクラスメイトたちをやわらかく感化して…! 2年生に進級して仲良しグループは別々になったけど、この夏は一度きりだし、きっと来年は受験モード。二度とない瞬間を、無二の友達と過ごしたい! だからみんなで遊びに行こう、みつみの地元へ! 志摩・ミカ・結月・まこと・迎井・ナオちゃんと帰省した美津未の夏休みは、みんなにとってスペシャルな瞬間の連続。そして季節は秋に向かって色合いが移っていく…。TVアニメも大反響を呼び、各メディアから広く深く注目を集め続ける共感度MAXのスクール・ライフ・コメディの最新第10巻は、ときどき不協和音スレスレだけどますます輝きを放ってゆく!

カオスゲーム(4)
アフタヌーン
正義に燃える記者・鈴木蘭は「傷の男」に同僚の町田を殺されてしまい、その真実を暴くべく、オカルトに惹かれるジャーナリスト・東京一とともに奮闘する。
蘭と同じ円形の印を持つ超能力グループと、傷の男と同じ菱形の印を持つ超能力グループの抗争らしい、ということはわかってきた。そして、蘭は「相手の印を奪い、超能力を無効化できる」力がある「円形の器」だと判明する。蘭は、菱形のグループ「求世会」からの猛攻を凌ぎながら、どうにか「円形の印を持つ者」を仲間にすべく奔走していた。
一方、勢力を拡大する菱形のグループは、まだ「菱形の器」が誰なのかを掴めずにいた。そんな最中、戦いで命を落とした円形のグループのメンバー・星川ルミ子の葬儀の場に、静かに「菱形の器」が現れ――。
『岸辺の夢』にて「アフタヌーン」四季賞2020冬のコンテストの四季大賞を受賞し、公開時にTwitterで13000「いいね」を獲得した新鋭による初連載、第4巻!

7人の眠り姫(4)
アフタヌーン
ルドベキア王国の第三王子・アレクは、7人いる眠り姫を起こすためにキスしたことで反感を買っていたが、なんとか無事に全員との仲直りを達成(?)し、いよいよ8人で力を合わせて眠りの呪いを解くことに。
地下深くにあった「魔女の隠れ家」を発見し、探索する8人は、ついに「眠りの魔法の解き方」を発見する。
そこには…驚愕の解き方が書かれていた! みんなを眠りから覚まし、国を救うための共同生活は、次のステージへ!!
7人の姫(おおらかでちょっと天然な第一王女・フローラ/草花とからかうことが好きな第二王女・キアラ/恋に恋い焦がれる行動派の第三王女・クレア/大人に憧れつつ、ちょっと怖がりな第四王女・ミア/曲がったことが許せないツッコミ役の第五王女・シャルロッテ/なんでも調べたい、好奇心の塊な第六王女・ユーカ/元気っ子で、食べるのが大好きな第七王女・エリザ)と1人の王子(バカがつくほどマジメな情熱家のアレク)によるドタバタラブコメ!
第三王女・クレアが目印の第4巻!

すずめの戸締まり(3)
アフタヌーン
関東全体の大災害を食い止めるため、決断を迫られた鈴芽は
災いを抑える”要石”となった草太を自らの手で差し出した──。
死者の場所である常世に行ってしまった草太を連れ戻すべく
鈴芽は先代閉じ師である草太の祖父を訪ねる。
一方、鈴芽を追ってきた叔母の環と、草太の友人・芹澤も合流し
戸締まりの旅は、導かれるように鈴芽の故郷・東北へ!
国内外でメガヒットを記録した新海誠監督最新作のコミカライズ、ついに完結!

フラジャイル(27)
アフタヌーン
壮望会第一総合病院緩和ケア科。若手医師・朝加飛生は、元落語家の患者・岩城の担当医になる。妻・とも子に噺家としての姿を見せるため、かつて逃げ出した高座にもう一度上がる岩城。岩城を見つめるのは妻と師匠、岩城の伴走者は朝加。連載時から話題を呼んだ「死ぬまで生かす訓練編」決着!

トップウGP(13)
アフタヌーン
少しのミスが命さえ奪うバイクレースの世界に魅せられていく少年・宇野突風。憧れの女性ライダー・真音、ライバル・高台少年とともに世界を目指すことに。世界の強者たちがしのぎを削るMoto3。アメリカズGPで悲願の初優勝を果たした突風は、次戦のスペインGPではポールポジションからの決勝スタート。一方、チームメイトでライバルのローザマリアは、従兄弟のジューリオとの不本意な結婚を賭けて決勝に臨むーー!!

ヘルハウンド(4)
アフタヌーン
人間に擬態している植物たちがいる。プラントヒューマノイドを自称する彼らは、元々普通の人間だったが、身体を変化させ、ショウが元いた戦乱界からこちらの地平界にやって来たのだ。彼らは自在に外見を変化させる能力を持ち、警察機構や国会にまで入り込んでいることが判明した。北川・西崎・南・白石はショウを手助けし、強大な敵へと立ち向かう決意を固めた。ショウもまた、戦乱界に残してきた弟と妹、そして死んだ母のことを思い、プラントヒューマノイドと戦う事を決断した!

天国大魔境(10)
アフタヌーン
「天国」と呼ばれる場所を探して、「魔境」と化した未来の日本を旅するマルとキルコ。二人は「天国」を見つける鍵だと思われる「キル光線のマーク」を追い、「高原学園」奈良施設にたどり着く。そこには関西復興省が管理する栄えた町が広がっていたが、超巨大な人食い(ヒルコ)が、じわじわと近づいてきていた。このままでは、町がメチャクチャにされてしまう……。一方で、「天国」で暮らしていた子供達は、崩壊した外の世界で暮らし始める。二つの世界が、ついに接地する!!

冥冥冥色聖域(2)
アフタヌーン
ひと時だけでも誰かがそばにいてほしい――と、どうしようもなく思う夜は、深夜営業のメイドリフレ「彗星蟲」へ。
新人メイドの「ペロ」は、不器用に、でも一生犬命にご主人様とお嬢様に寄り添い、常連客が少しずつ増えていた。
だが彼女は、たった一人のご主人様がどうしても気になり…。
傷ついているあなたに、どこまで手を差し伸べていいものか。
今も、その答えを必死に探している。

山田君のざわめく時間
アフタヌーン
KAT-TUN 中丸雄一 漫画家デビュー作!
「エレベーターでの正しい立ち位置は?」
「友達の興味ない話を傷つけずに切り上げるには?」
「マッサージ店で凝っている場所をうまく伝えられない…」
毎日の中で起こる様々なことが、とにかく気になってしまう青年・山田雄一(やまだおいち)。
彼の心の中には気遣い、疑問、シミュレーションがあふれていた。
日常に潜む『ざわめく』瞬間を切り取る、味わい系日常ショートストーリー。
月刊アフタヌーンでの連載掲載話に加え、新たに80ページ超の描きおろしを追加収録し、単行本化!

最果てのセレナード(2)
アフタヌーン
業界話題の才能・ひの宙子による、十勝が舞台のピアノ少女と母殺しの激情サスペンス!
「わたし、ずっと律っちゃんに会いたかった」律は十年ぶりに小夜との再会を果たした。あの雪の日。母親の失踪。十年間しまいこんできた二人だけの秘密。それを暴こうとする誰かの存在を、小夜が示唆する。
律は中学の同窓会のために地元・北海道へ帰省した。しかし、目的は同窓会じゃない。
十年前、律が小夜の母親を殺すことを考えて書いていた殺人計画ノートの行方を確かめるために戻ってきたのだ。ノートは当時の担任・沖田が持っているという。思い出話が盛り上がる同窓会の片隅で、律は沖田にノートのことを探っていく。だが、沖田の「警察にはウソをついておいたから」という真相不明な一言が、律の心は激しくかき乱みだされていく。
オムニバス短編集『グッド・バイ・プロミネンス』『やがて明日に至る蝉』(祥伝社)が多くの心を揺さぶった著者・ひの宙子が、「月刊アフタヌーン」で初の長編連載に挑むのがこの作品。第1話目は異例の8Pカラー付きでスタートし、『グッド・バイ・プロミネンス』を連載した「FEEL YOUNG」とのコラボ企画も話題となった。

地獄のアシタ(2)
アフタヌーン
恋愛気質のアシタが転落した後に目覚めたのは、死後の世界。
鬼のクラスメイトたちと地獄の学校に通い、鬼しかいない寮で
ハチャメチャに愉快な生活を送っている中、
とんでもない集団に目をつけられてしまいーー!?
腹筋崩壊の地獄学園コメディー、待望の第2巻!!

7人の眠り姫(3)
アフタヌーン
ルドベキア王国の第三王子・アレクは、魔女の呪いによってすべての人間が眠りについてしまったアマリリス王国を救いにやってきた。眠るお姫様に口づけをすることで呪いは解ける――ハズだったのだが、お姫様が7人もいるし、全員に口づけして起こしても呪いは解けないし、口づけのことがバレて全員に怒られるし――!!
かくして、アレクの仲直り大作戦が幕を開けた!!
恋に恋い焦がれる第三王女・クレア、草花とからかうことが好きな第二王女・キアラ、なんでも調べたい好奇心旺盛な第六王女・ユーカ、おおらかでちょっと天然な第一王女・フローラとは無事に仲直り(?)を達成!
残るは、大人に憧れつつ少し怖がりな第四王女・ミア、曲がったことが許せないツッコミ役の第五王女・シャルロッテ、食べることが大好きな元気っ子の第七王女・エリザの三人……。
一方で、アマリリス王国に呪いを掛けた魔女・ベルクローゼに姫たちが起きていることがバレてしまい……!!
いろんな意味でドキドキな、急展開の第3巻!!

ヨコハマ買い出し紀行 芦奈野ひとし画集
アフタヌーン
芦奈野ひとし、初の画集です。1994年『ヨコハマ買い出し紀行』でデビュー以来2003年までのイラスト85点のほか、インタビューやラフ画などを収録。ページをめくれば「夕凪の時代」へ行ける、アルファさんに会える、ファン待望の一冊。
2003年に発売されて大好評を博した、芦奈野ひとしの唯一の画集が20年の時を経て、電子版で待望の復刊!!

プ~ねこ(9)
アフタヌーン
シュールでほっこり・癒やし系ねこマンガ、1年半ぶりの新刊発売です! 18年続いた4コマ4ページ連載を、1年前からなしくずしに?毎月8ページのショート連載に倍増させて、最新9巻は過去最短のインターバルでの発売になりました。相変わらず淡々と、キュートでシュールなねこがあんなことやこんなことをしています。読めばねこが愛おしくなる極上のショート・コミックを、ギュッとまとめてお届けします。8巻に続いて9巻も、巻頭カラーページ付きのお得な1冊!!

乾と巽―ザバイカル戦記―(10)
アフタヌーン
安彦良和、入魂の歴史巨編!!『機動戦士ガンダム THE ORIGIN』『天の血脈』など数々の名作を世におくり出してきたレジェンドが「最後の長編」と銘打ち挑むのは「ロシア革命と日本」! 大正時代、「シベリア出兵」によりロシアの戦場に立った腕利きの砲兵・乾と、気鋭の新聞記者・巽の物語。
1919年秋。ロシア内戦の趨勢は赤軍、ボルシェビキ政府に傾いていた。
エカテリンブルク攻防戦でナージャを失い自らも重傷を負った乾は、オムスクで療養中に思いがけない人と再会する。
一方レーニンと衝撃の会見を果たした巽もオムスクへ帰ってきたが、勢いづく赤軍は西方に迫っており、すでにコルチャークの臨時政府は風前の灯火だった。
二人はオムスクでこれからの生き方をどう選択するのか──。「小さき者達」からみたロシア革命と日本、混沌の第10巻!