月刊少年マガジン作品一覧

capeta(32) <完>
capeta(32) <完>
著:曽田 正人
月刊少年マガジン
マカオGP決勝もいよいよ終盤へ! ユーロF3で身につけた必殺のブレーキングを駆使してセーフティカーを導入させたナオミは遂にトップへ躍り出る。一方自力で追い抜きを成功させたカペタも2位へ浮上。残る周回でのカペタの逆転はあるのか!? 未来を繋ぐための戦いの、そして幼き日から続く因縁の戦いの結末が近づく! 誰が勝利するのか、そしてその先に何が見えるのか‥‥。超熱闘本格レーシングロマン、ついに完結!!
電子あり
FIRE BALL!(1)
FIRE BALL!(1)
著:龍 幸伸
月刊少年マガジン
とある野球バカ、片桐球児は特異なフォームから繰り出す直球を武器に野球道を突き進む!ある日、助っ人に呼ばれた草野球で出会ったのは同い年の天才打者、田中太郎。天性の“ホームランアーチスト”田中太郎と片桐球児の“ファイヤーボール”の勝負の行方は!?
四月は君の嘘(6)
四月は君の嘘(6)
著:新川 直司
月刊少年マガジン
毎報音楽コンクールの興奮冷めやらぬ中、宮園かをりに届いた一通の手紙。それは藤和音楽ホールで行われる記念公演、通称「ガラコンサート」への招待状だった。演奏者として呼ばれる事となったかをりは、再び公生を伴奏に指名する。観衆を揺さぶった最強コンビの再結成!と周囲の期待は高まるが、公生のテンションは何故か低い‥‥。果たして、ガラコンサートまでに二人の演奏は仕上がるのか!? 各界からの絶賛鳴り止まぬ話題作、佳境に! 毎報音楽コンクールの興奮冷めやらぬ中、宮園かをりに届いた一通の手紙。それは藤和音楽ホールで行われる記念公演、通称「ガラコンサート」への招待状だった。演奏者として呼ばれる事となったかをりは、再び公生を伴奏に指名する。観衆を揺さぶった最強コンビの再結成!と周囲の期待は高まるが、公生のテンションは何故か低い‥‥。果たして、ガラコンサートまでに二人の演奏は仕上がるのか!?
電子あり
遮那王 義経 源平の合戦(23)
遮那王 義経 源平の合戦(23)
著:沢田 ひろふみ
月刊少年マガジン
源氏の優勢で進む屋島合戦であったが、平家の誇る怪力・悪七兵衛景清の登場により攻めてを失った。その景清に対して弁慶ががっぷり四つの力勝負を挑む。弁慶VS景清、勝負の行方は‥‥!?
電子あり
龍狼伝 中原繚乱編(12)
龍狼伝 中原繚乱編(12)
著:山原 義人
月刊少年マガジン
志狼の前に立ち塞がった、もう一人の『天運』ライ。奥義「念体」を会得され、追い詰められた志狼だが、死闘の末ついに勝利する。 しかし、駆けつけた周瑜率いる呉軍に包囲され、再び窮地に! 妹を傷つけられた怒りで我を失ったライの“念体”は呉軍を圧倒するが、その体は限界に達しようとしていた。仲間達の脱出する時間を稼ぐため、捨て身の作戦に出る志狼だが‥‥!? 志狼の前に立ち塞がった、もう一人の『天運』ライ。奥義“念体”を会得され、追い詰められた志狼だが、死闘の末ついに勝利する。しかし、駆けつけた周瑜率いる呉軍に包囲され、再び窮地に! 妹を傷つけられた怒りで我を失ったライの“念体”は呉軍を圧倒するが、その体は限界に達しようとしていた。仲間達の脱出する時間を稼ぐため、捨て身の作戦に出る志狼だが‥‥!?
電子あり
ボールルームへようこそ(4)
ボールルームへようこそ(4)
著:竹内 友
月刊少年マガジン
辛くも「天平杯」決勝に残った多々良はパートナーの真子が「花」として輝けるよう、自分が目立つ事を捨て、「額縁」に徹する事を決意。そんな多々良の覚悟のダンスが絶対的強者である賀寿の心を揺さぶって‥‥。決勝、混戦必至!!
電子あり
ましろのおと(8)
ましろのおと(8)
著:羅川 真里茂
月刊少年マガジン
「赤ちゃんと僕」「しゃにむにGO」羅川真里茂が贈る、今一番アツい津軽三味線×青春ストーリー!! 少女漫画界を牽引し続ける作家、羅川真里茂が次に飛び込んだフィールドは少年漫画。テーマは『津軽三味線』。「ずっと描きたかったテーマ」と羅川真里茂が語る、壮大な“自らの音を探す旅”がここに幕を開ける。貴方の音もきっと見つかる。 天才、田沼総一の演奏を受け、万雷の拍手に満たされる津軽三味線甲子園「松吾郎杯」!その演奏を聴いた雪の心には今まで感じたことの無い思いがこみ上げる。全ての演奏が終わり、遂に運命の結果発表へ――。そして物語は新章へと続く!
電子あり
修羅の門 第弐門(9)
修羅の門 第弐門(9)
著:川原 正敏
月刊少年マガジン
兵vs.TSF、それぞれ四人の選手を送り出して行われるドリーム・トーナメント‥THE APEX。その一回戦第一試合には、呂家の切り札ジャン・ズ・ヤが登場。TSFのニック・ギャレットに触れさせること無く試合を運び、発勁の一撃で快勝した。そして第二試合、リングには‥一度は引退した男が上がる。膝の怪我を理由に、現役を退いた初代兵王者・飛田高明が、還ってきたのだ。対するはTSF前王者、「サンボの帝王」ニコライ・ペトロフ。一度は流れたカードが、ここに実現。実力者同士の一戦を制するのは、飛田かペトロフか? 兵vs.TSF、それぞれ四人の選手を送り出して行われるドリーム・トーナメント‥THE APEX。一回戦第一試合は、呂家の切り札ジャン・ズ・ヤが、TSFのニック・ギャレットに触れさせること無く試合を運び、発勁の一撃で快勝。そして第二試合、男が上がる。膝の怪我を理由に一度は引退した初代兵王者・飛田高明が、還ってきた。対するはTSF前王者、「サンボの帝王」ニコライ・ペトロフ。一度は流れたカードが実現。
電子あり
てんまんアラカルト(3)
てんまんアラカルト(3)
著:小林 有吾
月刊少年マガジン
フレンチレストラン『BLEU』――。料理の師匠・渋谷の残した店でワケありな予約客を相手に、蒼司は厨房に立つ。次なる客は、かつて渋谷が仕えたシェフ! 歴戦の料理人からのご注文は!!? <本日のおススメ>舌の肥えた漁師もうなる!『鯛の塩釜焼き』 官能的な美味しさ!!?『フレンチ流伊勢エビの刺身』 この世で最も濃厚な『トマト・スパゲティ』 超一流フレンチシェフ完全監修の絶品料理をご賞味あれ☆ フレンチレストラン『BLEU』。料理の師匠・渋谷の残した店でワケありな予約客を相手に、蒼司は厨房に立つ。次なる客は、かつて渋谷が仕えたシェフ! 歴戦の料理人からのご注文は!? 〈本日のおススメ〉舌の肥えた漁師もうなる!『鯛の塩釜焼き』 官能的な美味しさ!?『フレンチ流伊勢海老の刺身』 この世でもっとも濃厚な『トマト・スパゲティ』 超一流フレンチシェフ完全監修で登場だ!
電子あり
capeta(31)
capeta(31)
著:曽田 正人
月刊少年マガジン
永遠のライバルだと思っていた相手からの突然の“裏切り”により、つかみかけた勝機を逃し、決勝の朝を迎えることになったカペタ。だが、もはや怒りも迷いも無い。ただ、15周を走り抜けるのみ。未来への道を拓くには、強豪たちを打ち負かし、頂点に立つしかないのだから。マカオGPの決勝がいよいよスタート! 超本格&超熱闘レーシングロマン、クライマックスへ向けて、さらに加速!
電子あり
ノラガミ(6)
ノラガミ(6)
著:あだち とか
月刊少年マガジン
この世とあの世の境には、八百万の神々や彼らに仕える死霊たる神器、妖と呼ばれる魑魅魍魎が棲まい、人の世に係わっている。いたいけな女子中学生・壱岐ひよりが道ばたで出会ったのは、住所不定無職・自称「神」なジャージのひと。ガサツで気分屋でヘタレ、ろくに祈願も聞いてくれないが、誰も知る人のないこの神様、一つだけ能があった。此岸と彼岸とその狭間――世の有象無象すべてを、ぶった斬ること!! 最凶の妖に堕ちゆく毘沙門天と、斬ることしかできぬ“禍津神”夜ト。迫り来る破滅のなか、それぞれの神器たちが主に指し示す道は…!? ご町内神話[戦神・毘沙門編]クライマックス!
電子あり
DEAR BOYS ACT3(12)
DEAR BOYS ACT3(12)
著:八神 ひろき
月刊少年マガジン
哀川を完全に他のメンバーから分断、孤立させる天童寺。なすすべを見失い混乱の中にある哀川を救うべく、藤原・三浦・石井・高階が包囲網のわずかな隙から抜け出ようともがき続けていた時、天童寺にわずかな綻びが‥‥そして! 混迷の決勝戦第2Q!
電子あり
天のプラタナス(18)
天のプラタナス(18)
著:川 三番地,原作:七三 太朗
月刊少年マガジン
背も物腰も低い海原夏生は、バッターの調子を上げる日本一のバッティングピッチャー、通称「ピーマン」。弱小浜鹿高校に入学した夏生は女監督・天木美朝と運命の出会いを果たし、今度は日本一のピッチャーになって甲子園を目指す! 予選4回戦。浜鹿の相手は「汚い野球」の舞剣高校。初回、ファースト山野の足を故意に払うなど、あらゆる術を尽くして2点を先制した舞剣。その後も4点を追加し点差は2回で6点!しかし2回裏、舞剣投手のクセを読み切った夏生がスリーベース。続く八代は何とホームラン!押せ押せの浜鹿に対し、舞剣監督・神谷は秘密兵器のピッチャー神谷有を投入。その有は神谷監督の子供だった!
遮那王 義経 源平の合戦(22)
遮那王 義経 源平の合戦(22)
著:沢田 ひろふみ
月刊少年マガジン
いざ屋島合戦へ! 平家討伐のため、嵐の海へ出航した義経軍は四国阿波の勝浦へ上陸した。百八十騎の義経軍に対し、平家軍は千騎に軍勢、正攻法では敗北必至の中、義経のとった策とは・・・・?
電子あり
C.M.B.森羅博物館の事件目録(22)
C.M.B.森羅博物館の事件目録(22)
著:加藤 元浩
月刊少年マガジン
ガラパゴス諸島・イザベラ島。崖下に倒れていた地元漁師のサントを、自然保護に携わる研究員・アイリス博士が救助する。だが当のサントは「博士に突き落とされた」と主張。事件の影響で、元々利害の対立する自然保護派と漁師との間に、不穏な空気が流れ始めた。証言は、なぜ食い違うのか?森羅は事件の謎を追うと共に、かつてダーウィンが唱えた「自然選択説」、その思考過程をも解きほぐし、一つの大きな真実を導き出す!
電子あり
Q.E.D.証明終了(44)
Q.E.D.証明終了(44)
著:加藤 元浩
月刊少年マガジン
燈馬に届いた、差出人不明の招待状。「Question!」とだけ記された封筒の中身は、列車の切符と宿泊券。便箋には「フェルマーの大定理」の数式‥‥いったい誰が何の目的で?招待状に従った燈馬は、現地で2組の夫婦に出会う。共通点は、それぞれ「Question!」を受け取っており、それぞれ離婚調停中ということだった――!“数論”のパズルの中で、人は何を思い、何を選択するのか‥‥?
電子あり
なんと孫六(78)
なんと孫六(78)
著:さだやす 圭
月刊少年マガジン
ナイツを優勝させるため送り込まれた刺客、オーウェン兄弟。孫六は、その強さに苦しみながらも二人を倒し、カウボーイズに戻ってきた。そして、ワールドシリーズ第7戦に登板。試合を締めくくり、チームをワールドシリーズ制覇へと導いた。だが、歓喜の後に待っていたのは一発の銃弾だった! 倒れた孫六‥その安否は? ナイツを優勝させるため送り込まれた刺客オーウェン兄弟との死闘を制し、カウボーイズに帰還した孫六、そのままワールドシリーズ第7戦に登板。みごとチームをシリーズ制覇へと導く。しかし歓喜の跡に孫六を待っていたのは、一発の銃弾だった!
電子あり
修羅の門異伝 ふでかげ(4)
修羅の門異伝 ふでかげ(4)
著:飛永 宏之,原作:川原 正敏
月刊少年マガジン
天皇杯を勝ち進み、国立を目指す!途方も無い目標を掲げ作られた、草サッカーチーム・三原FCふでかげ。陶秀明を監督に元三葉のDF、浮城学園の生徒たちが加わり、始動した。高橋、田中を獲得、さらに陶が現役復帰し11人揃ったふでかげは、県予選へ参戦する。僅かな試合数でチームを強くする‥そのために陶はリスキーな戦術を取る。サッカーの神様にケンカを売るような戦いで、勝ち進めるのか?
電子あり
四月は君の嘘(5)
四月は君の嘘(5)
著:新川 直司
月刊少年マガジン
毎報音楽コンクール予選。本命と噂される相座武士は、成長した姿を見せつけるように繊細かつ力強い演奏をみせる。そして低迷を続けていた井川絵見は、公生に触発され聴衆大喝采の演奏を披露する。 遂に回ってきた、有馬公生の演奏順。天才少年と呼ばれた頃と変わらない、正確で隙の無いピアノを弾き始めた公生。だが、母の幻影が少年を闇へと突き落とす。 音の聴こえない世界で、少年は何を見出すのか?  完結後も各界からの絶賛が鳴り止まぬ、音楽コミックの金字塔! 毎報音楽コンクール予選。本命と噂される相座武士は、成長した姿を見せつけるように繊細かつ力強い演奏をみせる。そして低迷を続けていた井川絵見は、公生に触発され聴衆大喝采の演奏を披露する。 遂に回ってきた、有馬公生の演奏順。天才少年と呼ばれた頃と変わらない、正確で隙の無いピアノを弾き始めた公生。だが、母の幻影が少年を闇へと突き落とす。 音の聴こえない世界で、少年は何を見出すのか?
電子あり
修羅の門 第弐門(8)
修羅の門 第弐門(8)
著:川原 正敏
月刊少年マガジン
枷となっていたルゥ・ズミィンを倒し、蘭陵王は新たなる名を得た。呂家伝説の異名、ジ ャン・ズ・ヤと名乗るようになった彼は、九十九に対戦を申し込む。そして、その試合 はアメリカの格闘団体TSFも絡んで、一大トーナメントへと発展する。TSFの絶対王者フ ァン・デル・ボルト、呂家の切り札ジャン・ズ・ヤ、復活した飛田高明、そして陸奥九十 九――。強者八名が集うトーナメントを制するのは? 枷となっていたルゥ・ズミィンを倒し、蘭陵王は新たなる名を得た。呂家伝説の異名、ジャン・ズ・ヤと名乗るようになった彼は、九十九に対戦を申し込む。そして、その試合はアメリカの格闘団体TSFも絡んで、一大トーナメントへと発展する。TSFの絶対王者ファン・デル・ボルト、呂家の切り札ジャン・ズ・ヤ、復活した飛田高明、そして陸奥九十九。強者八名が集うトーナメントを制するのは?
電子あり