月刊少年マガジン作品一覧

なんと孫六(70)
なんと孫六(70)
著:さだやす 圭
月刊少年マガジン
大阪一の不良校・浪城に入学した天才野球少年・甲斐孫六。甲子園で、学校で、さてまたケンカでも、孫六行く処、常に波乱、騒乱極まり知らず!! 一進一退のワールド・シリーズ第2戦。初対決でホームランを打たれて怒りくるったA・ユリウスの前に再び孫六が立つ。我こそが最高の投手だと自負する誇り高き二人、再対決の結末はーー!?
電子あり
サクラ大戦 漫画版(9) <完>
サクラ大戦 漫画版(9) <完>
著:政 一九,原作:広井 王子,その他:藤島 康介
月刊少年マガジン
“太正櫻に浪漫の嵐”ゲームにはじまり、アニメ、舞台へとメディアミックス展開してきた超人気作を完全コミック化!! 時は太正十二年。帝国海軍の士官学校を卒業し、大帝国劇場へと赴任した大神一郎が、歌劇団の個性豊かな6人の乙女たちとともに、帝都の平和を乱す魔に立ち向かう!! 帝国華撃団・花組、出撃!! 長きにわたる黒之巣会との戦いも、ついにクライマックス!! 悪霊と化した首領・天海に花組は打ち勝つことができるのか!? 帝都のために歌い、踊り、そして戦い続けた乙女たちが今、最高の輝きを放つ!! 堂々の第一部完結!!
電子あり
学校菜園おけらば(2)
学校菜園おけらば(2)
著:清水沢 まこと
月刊少年マガジン
たとえば、真夏の昼さがり。校門を出ると、しんと静まりかえった町家ににじむかすかな甲子園中継の音。あなたの中にある、そこへーー。待望の夏休み突入☆ なんだけど、おけら部=園芸部に休みなんてナシ! 開墾と耕作に明け暮れ、商売に精を出す毎日。おまけに合宿や補習や野菜泥棒なんてゆーお約束イベントも‥‥って、アレ? 泥棒!? 汗・土まみれの爽快農業! ゆるゆる田園部活動 2巻めぇ~
遮那王 義経 源平の合戦(6)
遮那王 義経 源平の合戦(6)
著:沢田 ひろふみ
月刊少年マガジン
時は平安時代末。旅芸人の少年・漂太は自分と外見が瓜二つの牛若丸(源義経)の身代わりを依頼された。二人の数奇な運命がここに始まる!!
電子あり
天のプラタナス(7)
天のプラタナス(7)
著:川 三番地,原作:七三 太朗
月刊少年マガジン
私たち、甲子園へ行きましょ!「甲子園は夢じゃなくて目標よ!」シロウト女性新監督のムチャな一言から弱小都立高の奇跡が始まった! 夏の甲子園地区予選、初戦を突破した新生浜鹿ナイン。公式戦初勝利の興奮も冷めやらぬまま、勢いに乗って第2回戦も快勝した浜鹿は強化合宿に突入! 応援団長に笹商の光野が加わり、団結心をより強めていく‥‥。そして続く第3回戦、「気持ち」を「強さ」に変える浜鹿がシード常連校の強豪・十条学園に立ち向かう!!
山賊王(12)
山賊王(12)
著:沢田 ひろふみ
月刊少年マガジン
鎌倉時代末期に出現した彼らは幕府や荘園領主の支配と権力に抵抗した。樹長門は先祖代々から伝わる幻の長剣を携え、悪党の頭領・楠木正成とともに大活躍する。 人質にされていた足利高氏の子・千寿だが、土壇場の機転で、鎌倉を無事脱出。いよいよ、長門・新田連合軍が幕府軍との全面対決に挑む! 腐り切ったとはいえ、幕府軍の圧倒的な戦力差をくつがえすため、長門がとった“策”とはーー!?
電子あり
アライブ 最終進化的少年(17)
アライブ 最終進化的少年(17)
著:あだち とか,原作:河島 正
月刊少年マガジン
生と“死”――キミはどちらを選ぶ? 全世界規模で発生した集団自殺騒動――それが、少年少女たちの日常を、壊した。 自ら捨てたものを、這いつくばって拾い集めるーーその母の姿に、目を閉じて歩み寄る子供たち。だが、抗しえない圧倒的な力が、小さな家族の肖像を引き裂こうと‥‥!?
電子あり
YATAGARASU(19)
YATAGARASU(19)
著:愛原 司
月刊少年マガジン
日本代表を目指し、その夢に向かって突き進む少年たちのサッカー物語。読めば上達する「サッカークリニック」も同時収録! 高校年代の日本一、「全日本ユース選手権」出場を目標に茂木、森村、反町たちサッカーの未来を担うネクストジェネレーションが強豪ユースチームと覇を競う!!
電子あり
DEAR BOYS ACT2(30) <完>
DEAR BOYS ACT2(30) <完>
著:八神 ひろき
月刊少年マガジン
インターハイ準決勝第1試合、天童寺対明和大日立。天童寺の勝利は確定的となったゲーム終盤、せめて第4Qだけは勝ちに行くーーと、最後の力を振り絞る明和大日立。終了のブザーが鳴り響く時、そこには‥‥。そして、第2試合は瑞穂対成田中央。宿命の再々戦、運命の扉が開かれる瞬間はもう間もなくーー。
電子あり
Q.E.D.証明終了 ザ・トリック・ファイル
Q.E.D.証明終了 ザ・トリック・ファイル
監:加藤 元浩,監:月刊少年マガジン編集部
月刊少年マガジン
中村メイ子をかき鳴らせ!!!(1)
中村メイ子をかき鳴らせ!!!(1)
著:平川 雄一
月刊少年マガジン
中村清春はオンチに悩むフツーの高校生。ある日手に取った古ぼけたギターが、超美少女に変化しちゃった!!? 青春暴走ROCK☆なラブコメいよいよ開始!! 絶対的音痴・リズム感ナシの高校生・中村清春。ある日家業の骨董屋で処分寸前のビザールギター、1968年製の“メイクイーン”の音を出してみたらば‥‥なんとそのギターは美少女に変身してしまった! 売れ残り、ハードケースに40年間閉じ込められっぱなしだったメイ子(←清春命名)は高飛車かつ切実に、自分を弾けと清春に強要するのだった。
mystery classics ~甦る名探偵達~ アルセーヌ・ルパン編(3)
mystery classics ~甦る名探偵達~ アルセーヌ・ルパン編(3)
著:森元 さとる
月刊少年マガジン
はやみねかおる氏推薦。歴史に残る名作ミステリーのコミック化、第二弾! 十二枚綴りのタペストリーを盗み出した、アルセーヌ・ルパン。だが、それを苦にしてタペストリーの持ち主が自殺してしまった。“人を傷つけない”が信条のはずのルパンが何故、悲劇を引き起こしてしまったのか‥‥。ルパン変心の理由を、宿敵ガニマール警部が謎解いていく異色作「白鳥の首のエディス」、“世界最初の科学探偵”ソーンダイク博士が登場する「ポンティング氏のアリバイ」など四篇を収録した傑作ミステリーコミック!
C.M.B.森羅博物館の事件目録(10)
C.M.B.森羅博物館の事件目録(10)
著:加藤 元浩
月刊少年マガジン
魅力的な謎と緻密なロジック、そして躍動するキャラクター! 2006年ブレイク必至のネオ・ミステリ登場!! CMBと刻まれた“3つの指輪”は「知の守護者」の証――神からの謎掛けに挑む!! 「見てもらいたいものがある」と古生物学者ヘラ・コルバートに言われ、ゴビ砂漠を訪れた森羅と立樹。そこで目にしたのは“ヒトと恐竜が隣り合っている”という不思議な化石だった。存在した時代に6千万年もの隔たりがあるヒトと恐竜が、なぜか同じ地層に存在している‥‥誰かの悪戯か、それとも!? 他3編を収録!
電子あり
Q.E.D.証明終了(32)
Q.E.D.証明終了(32)
著:加藤 元浩
月刊少年マガジン
MIT帰りの天才少年・燈馬×元気全開の女子高生・可奈。事件と謎が二人を待つ!! 新感覚ミステリー・コミック!! 燈馬はひょんなことから、マジシャン・黒法子万十(くろほうしまんと)と貴重本『モダン・マジック』を賭けて、対決することに。「君が必ず驚くマジックを見せたら、その本はもらう」という黒法子。黒法子が燈馬に仕掛けるマジックとは! 「マジック&マジック」他1編を収録。
電子あり
ホームセンターてんこ(2)
ホームセンターてんこ(2)
著:とだ 勝之
月刊少年マガジン
「銀粘土で手作りアクセサリー!」「段ボールでソファーをつくる!?」「あっという間に乾く接着剤って!?」「ノコギリのただしい使い方、教えます!!」 こだわる×つくる=楽しい! あなたの創造力をビンビン刺激する、話題のハンドクラフト・コミック第2巻登場!!
電子あり
打撃王 凜(14)
打撃王 凜(14)
著:佐野 隆
月刊少年マガジン
21世紀のスポ根決定版! 全ての野球少年に勇気と希望を贈る夢のホームラン伝説、ここに開幕――!! 1次テスト失格ながら、雑用係として野球部の寮に住むことができた凜と勇。しかし、毎日雑用に追われる上にグランドへの立ち入りは禁止、練習場所すらない状況。八方塞がりの中、闇夜の晩に凛が見つけた場所は!? そして、現れた凜達同様に再起を懸けて残った者達。その出会いがもたらすものは‥‥!?
電子あり
海皇紀(38)
海皇紀(38)
著:川原 正敏
月刊少年マガジン
陸に領土を持たず、海に覇を唱える“海の一族”。その守護神である“影船”を操る謎の男ファン・ガンマ・ビゼン‥その器は底が抜けている!? 『修羅の門』『修羅の刻』『龍帥の翼』の川原正敏が描くファンタジー巨編! 壮大なスケールで描かれる海と大地を巡る物語、最終章へ-- 帝国カノン艦隊を完全撃破し、カザルとの合流を果たしたファン。その宿営地に姿を現したマリシーユ・ビゼンが告げる驚愕の事実とは‥‥?
電子あり
冷たい校舎の時は止まる(2)
冷たい校舎の時は止まる(2)
著:新川 直司,原作:辻村 深月
月刊少年マガジン
雪が降る登校日、クラスメイトの鷹野と深月はいつもと同じように高校に向かう。だが、教室に入った彼らを迎えたのは、たった二人のクラスメイトだった。先生も他の生徒の姿も無く戸惑う彼らに、静かに死が歩み寄る・・・・。メフィスト賞受賞の青春ミステリー、待望の漫画化! 雪の降る登校日、校舎に閉じ込められた8人の仲間達。他のクラスメイトは、担任の榊は、どこへ行ったのか? ある者は考え、ある者は行動し、ある者は自分を疑う‥‥。だが、彼らを嘲笑うかのように、時計は動き出し、充が消えた!?
電子あり
冷たい校舎の時は止まる(1)
冷たい校舎の時は止まる(1)
著:新川 直司,原作:辻村 深月
月刊少年マガジン
雪が降る登校日、クラスメイトの鷹野と深月はいつもと同じように高校に向かう。だが、教室に入った彼らを迎えたのは、たった二人のクラスメイトだった。先生も他の生徒の姿も無く戸惑う彼らに、静かに死が歩み寄る・・・・。メフィスト賞受賞の青春ミステリー、待望の漫画化! 雪の降る登校日、いつも通りに教室に向かった8人の仲間達。だが、そこに待っていたのは誰もいない教室だった‥‥。閉ざされた扉、割れない窓ガラス、止まったままの時計。理解を超えた事態に戸惑う彼らに、静かに悪意が迫るーー。
電子あり
裏宗家四代目服部半蔵花録(3)
裏宗家四代目服部半蔵花録(3)
著:かねた 丸
月刊少年マガジン
“鈴の音”の先に仇敵の姿を見たお花は、危険を顧みず江戸の街に立つ。そして始まった、“忍狩り”ーー。謎の集団が、かつて戦国を駆け抜けた陰の者達を、残虐に血の淵へと沈めてゆく。