月刊少年シリウス作品一覧

エンゼルゲーム2リバース(上)
エンゼルゲーム2リバース(上)
著:町田 とし子,原作:春原 ロビンソン
月刊少年シリウス
大ヒットの前シリーズ「エンゼルゲーム」に続く、春原ロビンソン×町田とし子の最新作!! 「残念だけど今日、世界が滅んだよ――」突如、廃墟となった世界。取り残されたシスコンの姉・篠ノ井辰乃(しののいたつの)と小学生の妹・酉(ゆう)の姉妹はこの世界をどう生きるのか!? 大いなる謎をとともに展開されるふたりぼっち姉妹のサバイバル・サスペンス! 「ニコニコ静画」(WEB)と「月刊少年シリウス」(雑誌)でW連載中の話題作、待望の単行本化!! 「残念だけど今日、世界が滅んだよ――」テレビ。学校。いつも通りの朝。お姉ちゃん。今日の向こうには、明日がずっと続いていくと思っていた…。そんなありふれた日常が、ある日、突然裏返る。目覚めたのは、知らない世界――。前シリーズ「エンゼルゲーム」に続く、春原ロビンソン×町田とし子の奇才タッグが放つ、まったく新しい最新作! 廃墟となった世界を生きる、ふたりぼっち姉妹のサバイバル・サスペンス、開幕!
電子あり
大江戸妖怪かわら版(2)
大江戸妖怪かわら版(2)
著:高橋 愛,原作:香月 日輪
月刊少年シリウス
大人気連載『妖怪アパートの幽雅な日常』の原作者・香月日輪のもう一つの人気作を、シリウス新人賞出身・高橋愛が活写する! 複雑奇怪ななりをして優しき心を持つ妖怪たちと、かわら版屋・雀の成長を描く人情江戸ファンタジー!! 魔都大江戸に「落ちてきた」童女・お小枝。雀たちはここへ残るか、人間界へ戻るか、自分で選べるよう好きに行動させることにしていた。キャフェーにお座敷遊びにお祭り見学の後はーー海!!お小枝が最後に選ぶ道はどちらか!?かわら版屋・雀の成長を描く人情江戸ファンタジー第2巻!!
電子あり
妖怪アパートの幽雅な日常(7)
妖怪アパートの幽雅な日常(7)
著:深山 和香,原作:香月 日輪
月刊少年シリウス
妖怪と幽霊と人間が同居!? 稲葉夕士がひとり暮らしを始めたアパートには、人情味あふれる「クセ者」入居者ばかり! 二畳の板間と六畳の和室、トイレ風呂共同まかない付きで二万五千円! さあ、キミも一緒に住みこもう! 夏休みを運送屋のバイトに明け暮れる夕士。ひょんなことから、自殺しようとした少女・有実を救い、懐かれてしまう。仕方なく外国人クラブの会合に連れて行くが……。そしてアパートでは骨董屋が意外な品物を披露して大変なことに!自分が望めば世界はどこまでも広がっているーー!!
電子あり
夜桜四重奏~ヨザクラカルテット~(16)
夜桜四重奏~ヨザクラカルテット~(16)
著:ヤスダ スズヒト
月刊少年シリウス
今回の刺客は言霊使いの天敵である山彦。言葉の具現化をことごとく跳ね返し、無力化する。失意のあまり、ことはは声を発せない状態に。言霊使いの魂とも言える「言葉」を失くした少女。防戦一方の桜新町の面々。この不利な状況下、町に訪れた懐かしい人物とは……?
電子あり
生徒会探偵キリカ(5)
生徒会探偵キリカ(5)
著:YUI,原作:杉井 光,その他:ぽんかん8
月刊少年シリウス
総額八億円もの予算を持つ巨大学園の生徒会を舞台に描く、愛と欲望と札束とセクハラが飛び交うハイテンション学園ラブコメ・ミステリ『生徒会探偵キリカ』──講談社ラノベ文庫から刊行中の大人気シリーズが満を持してのコミカライズ! 原作は大ヒット作『神様のメモ帳』の杉井 光、キャラクター原案はこれまた人気急上昇中のイラストレーター・ぽんかん8。コミカライズ担当には新進気鋭のYUIを起用し、「月刊少年シリウス」(講談社)で大人気連載中。そのクオリティーの高さは原作の杉井先生のお墨付きだ! 晴れて書記に任命されたひかげの前に現れたのは、前「書記」の柏崎先輩。怪しい嗜好を持った先輩に翻弄されつつ穏やかな日常を送っていたのも束の間、生徒会室に新たなトラブルが持ち込まれる。中等部の女子十三名から計十三万円を詐取した詐欺事件。「特殊技能」を持った柏崎先輩の助力を得て、ひかげとキリカは犯人像に迫っていく…。
電子あり
サクラブリゲイド(1)
サクラブリゲイド(1)
著:あずま 京太郎,原作:日向寺 明徳
月刊少年シリウス
南の楽園・イルコパ王国で日本国防軍は唯一の在外基地を秘密裏に運営していた。最新鋭戦術兵器”人型(ヒトガタ)”の研究開発部隊「第八○八技術試験中隊」を含むイルコパ基地である。基地には人型パイロットとして若い士官が集められていた。彼らは戦闘特性により「指揮官科」「突撃兵科」「狙撃兵科」に分けられ、養成される。物語は訓練を修了した各科より一名ずつ、計三名で1チームを編成するところから始まる! 日本国防軍の秘密兵器「人型」。その試験部隊に集められたのは少年少女パイロットたち。だが彼らは何も知らぬまま突如として祖国から棄てられ苛烈な戦場へと叩き込まれる。戦いか、死か。決断せよ! 火線の只中で生き残るために!
電子あり
クロックワーク・プラネット(2)
クロックワーク・プラネット(2)
著:クロ,原作:榎宮 祐,原作:暇奈 椿,その他:茨乃
月刊少年シリウス
とっくに滅亡した世界。地球が死んでしまった世界。人類は惑星を丸ごと歯車で再構成してしまった。名付けて“時計仕掛けの惑星”。落ちこぼれ高校生・見浦ナオトと自動人形の少女・リューズ。この2人の出逢いが、破綻と延命を繰り返し理想と現実で悲鳴をあげる新世界を救う運命の歯車だった。壮大なるクロックパンク・アドベンチャー!! ナオト、リューズ、マリー、ハルター。揃ってしまった運命の歯車たち。闇で進行する『軍』の計画をぶっ潰す4人の逆転劇が幕を開ける!!地球のすべてが時計仕掛けで再現・再構築された世界。壮大なクロックパンク・アドベンチャー第2巻!
電子あり
ニンジャスレイヤー殺(1)
ニンジャスレイヤー殺(1)
著:関根 光太郎,原作:ブラッドレー・ボンド,原作:フィリップ.エヌ・モーゼズ,訳・監:本兌 有,訳・監:杉 ライカ
月刊少年シリウス
サイバネティクス、電子ネットワークが過剰に発展してもなお誰もが地を這うように生きる時代、 ネオサイタマで一人の赤黒き復讐者が生まれた。 その名はニンジャを殺す者・ニンジャスレイヤー!! ブラッドレー・ボンドとフィリップ・N・モーゼズによるサイバーパンクニンジャ小説を 少年漫画めいたアトモスフィアで描いたコミカライズの幕が、いま上がる!! サイバネティクス、電子ネットワークが過剰に発展してもなお誰もが地を這うように生きる時代、ネオサイタマで一人の赤黒き復讐者が生まれた。その名はニンジャを殺す者・ニンジャスレイヤー!!ブラッドレー・ボンドとフィリップ・N・モーゼズによるサイバーパンクニンジャ小説を少年漫画めいたアトモスフィアで描いたコミカライズの幕が、いま上がる!!
電子あり
エンゼルゲーム さよならと未来のカケラ(下)
エンゼルゲーム さよならと未来のカケラ(下)
著:町田 とし子,原作:春原 ロビンソン
月刊少年シリウス
ニコニコ静画で累計120万回再生OVERを記録した大ヒット作が、満を持して単行本化!! 原作は『戦勇。』でおなじみの春原ロビンソンが担当した話題作。のどかな田園風景の中ではしゃぐ女子高生たち。だが、彼女たちがいるこの世界には奇妙な「ルール」があった…! 数奇な運命に翻弄される女子高生たちが繰り広げる極限サスペンス! ニコ静ユーザーから未だに圧倒的な支持を得ている本作、上下巻同時発売!! 次第に明らかになる「この世界のルール」。「この世界」とは何なのか。どうして「ルール」というものが存在するのか。数奇な運命に翻弄される女子高生たち。だが、この世界の謎に挑もうとする者もいた。はたして彼女たちは元の世界に帰ることができるのか。彼女たちを待ち受ける結末とは――。 春原ロビンソン×町田とし子の奇才コンビが放つ、女子高生たちの極限サスペンス!
電子あり
エンゼルゲーム さよならと未来のカケラ(上)
エンゼルゲーム さよならと未来のカケラ(上)
著:町田 とし子,原作:春原 ロビンソン
月刊少年シリウス
ニコニコ静画で累計120万回再生OVERを記録した大ヒット作が、満を持して単行本化!! 原作は『戦勇。』でおなじみの春原ロビンソンが担当した話題作。のどかな田園風景の中ではしゃぐ女子高生たち。だが、彼女たちがいるこの世界には奇妙な「ルール」があった…! 数奇な運命に翻弄される女子高生たちが繰り広げる極限サスペンス! ニコ静ユーザーから未だに圧倒的な支持を得ている本作、上下巻同時発売!! 「この世界にはルールがあった。」のどかな田園風景。照りつける夏の日差しと、立ち上る入道雲。片田舎の学校で楽しそうにはしゃぐ女子高生たち。そんなどこにでもありそうな、他愛ない日常の風景。だが、彼女たちが置かれている環境は、明らかに異常に満ちていた…。春原ロビンソン×町田とし子の奇才コンビが放つ、女子高生たちの極限サスペンス!
電子あり
EAT-MAN THE MAIN DISH(1)
EAT-MAN THE MAIN DISH(1)
著:吉富 昭仁
月刊少年シリウス
1996-2003年、SF漫画界に金字塔を打ち建てた吉富昭仁の代表作「EAT-MAN」が、およそ10年の時を経て新シリーズ始動! ネジや金属を食す、世界一の冒険屋、ボルト・クランクの新たな冒険がかつてないドラマを生み出す異世界SFアクション! 練り込まれたストーリー、誰も見たことのない世界、そしてボルトの生き様、旧作ファンはもちろん初めて読む人も興奮必至! 男とは、仕事とは、冒険とは、すべての答えがここにある! 黒煙に包まれる町を背に一人歩く男がいた。この時すでに3つの町が破壊されていた。これらの事件を起こした容疑者として一人の男の名があがる。その名はボルト・クランク。とある町の町長は町の防衛のため、名だたる冒険屋を集め、襲撃の時に備えていた。そしてついにボルトはその姿を現すのだが、この事件には意外な真実が隠されていた…! ネジを食み、金属を食すあの世界一の冒険屋ボルト・クランクの新たな冒険がはじまる!
電子あり
アルノサージュ 生まれいずる星へ祈る詩(1)
アルノサージュ 生まれいずる星へ祈る詩(1)
著:タツヲ,原作:GUST
月刊少年シリウス
“アトリエ”シリーズなどでおなじみのガストが放つ7次元RPG“サージュコンチェルト”シリーズ最新作『アルノサージュ』をコミック化! 個性豊かな美少女キャラクターをはじめ、練り込まれたストーリーと独自の世界観で話題となった本作を、コミック版は圧倒的画力で完全再現!! ゲームをプレイした人はもとより、知らない人でもその世界に目を奪われること必至! デルタ、キャスティ、イオンをはじめとした人気キャラはもとより、漫画版のキーとなるオリジナルキャラクター“ラチェット”に注目! 天統姫と呼ばれる姫の治める人間の街「フェリオン」。この街はジェノミライ教団、そしてシャールと呼ばれる謎の生命体からの脅威に晒されていた。ある日、この街に住む青年デルタと詩魔法(うたまほう)の使い手の少女キャスティは、第三居住区「アメノミライ」を護る巫女のラチェットと出会う。デルタの勇気、キャスの優しさ、ラチェットの使命、それぞれの想いを胸に彼らは生命の存亡を懸けた戦いに挑む!
ベスト盤 世界制服セキララ女学館
ベスト盤 世界制服セキララ女学館
著:水 あさと
月刊少年シリウス
水あさとの連載デビュー作がベスト盤となって登場!同人誌として発表された「SE★KI★RA★RA」まで収録した極厚300P!! 夜の接待術、チカン撃退術、スパイ潜入術……女子が成り上がるための、処世術を学びに集う場所。ここはセキララ女学館。そんな学校とは露知らず転校してきたオクテ少女、富三月マイの赤面学園ライフ!
ミガワリメーカー(2)
ミガワリメーカー(2)
著:恩田 澄子
月刊少年シリウス
少し近未来な世界、ロボット技術の発展はめざましく「ミガワリ」と呼ばれる代行ロボットが人間の生活を助けていた。そんな中でもめっぽう変わり者なロボット・7号。彼女は依頼を受けてどんな姿にでも成り変わるミガワリロボットだった。かわいい絵柄と独自の世界観を持つ恩田澄子が描く「廃棄ロボットと人間の近未来SF」! 様々な事情を抱えミガワリを依頼してくる人々。第2巻はそんな依頼者たちにスポットライトを当てたシリーズ。人の心に触れ、7号のAIは何を感じるのか。さらにAIを持たないロボットを描いた読み切り作品『ムツミ』も収録。人間と廃棄ロボットの近未来SF、ほんわか切ない第2巻!
電子あり
まじもじるるも -放課後の魔法中学生-(2)
まじもじるるも -放課後の魔法中学生-(2)
著:渡辺 航
月刊少年シリウス
十三級魔女るるもと地上人・柴木耕太が巻き込まれた魔界のクーデター事件から一年後──。ルシカほか三人の新世代魔女が地上に降り立った。彼女たちは任務失敗続きで後がない最下級十三級の崖っぷち魔女だった。そんな彼女たちに課せられた魔界の未来を左右する使命とは!? ‥‥とか言いながら、ルシカは憧れの地上生活のことで頭がいっぱい。しかも、「呪文字」収集の舞台として選ばれたのはなんと地上の中学校! ルシカ達落ちこぼれ魔女に、果たして「普通の女子中学生」を演じながら任務を果たすことができるのか!? るるも管理官のカレシってどんな人? 魔女と「人間」の恋ってどんなもの? ルシカはおしゃれな地上界の恋愛に興味津々。そんな彼女の前に現れた、太陽のように女子を愛する男! 彼こそかつて「ヘンタイシバキ」と呼ばれた柴木耕太だった!! TVアニメ化された『まじもじるるも』ファーストシリーズとシンクロする新旧主人公競演の新展開で贈る『放課後の魔法中学生』第2巻!
電子あり
オパパゴト(2)
オパパゴト(2)
著:白梅 ナズナ
月刊少年シリウス
ある日、夏川春日(なつかわ はるひ)は、ひょんなことから同じ顔を持つ少女・綾ヶ崎春日(あやがさき かすが)の替え玉として、私立薔薇ノ宮女学園に転入することに。そこで待っていたのは、生徒を父親、母親、長男、長女・・・と家族の構成員に見立てて家族生活を体験させ、協調性を育む試み「擬似家族計画」だった!? 「疑似家族計画」のあり方に疑問を持ち、生徒会長に宣戦布告をした夏川春日。しかし、生徒会長と敵対することの意味を、この時まだ分かっていなかった。家族と共にいるということ、その難しさに触れた春日は、彼女達との仲を深めつつ新たな課題「突撃☆晩ごはん」に挑むことに…。
電子あり
獣の奏者(9)
獣の奏者(9)
著:武本 糸会,原作:上橋 菜穂子
月刊少年シリウス
上橋菜穂子×武本糸会が贈る珠玉の本格ファンタジー!!!闘蛇(とうだ)‥‥それは戦闘用の偉大なる獣。王獣(おうじゅう)‥‥それは王の威光を示す神聖な獣。エリンの母は、戦闘用の獣(けもの)である「闘蛇(とうだ)」の世話をする有能な医術師。だが、ある日その闘蛇が全て死んでしまった!母はその責任を問われ、裁きにかけられることになるが‥‥!人を恐怖させ、また、魅了する、神秘的で獰猛な「獣」。その存在に魅せられた少女・エリンの運命がここに廻(まわ)り出す! リランたちとともに王都へ移動したエリン。軟禁状態のまま、ダミヤに王獣を武力として利用したいと聞かされる。エリンは、王獣をあやつる技は自分にしかできないと伝え、その証明をすることになったが…。一方、イアルは先代の真王・ハルミヤ暗殺の裏にいる人物を突き止めた。だがその矢先…。エリンとイアル、二人の関係が交差する第九巻!
電子あり
EAT-MAN COMPLETE EDITION(10)<完>
EAT-MAN COMPLETE EDITION(10)<完>
著:吉富 昭仁
月刊少年シリウス
1996-2003年、SF漫画界に金字塔を打ち建てた吉富昭仁の代表作「EAT-MAN」が、およそ10年の時を経て復刊!! 旧作ファンはもちろん、初めてを読む人も興奮必至の傑作SFアクション!!  ネジや金属を食す、世界一の冒険屋、ボルト・クランクの勇姿が完全版となって、毎月2冊ずつ連続5か月(全10巻)連続刊行! 2冊で1枚の絵になるカバーイラストはすべて描き下ろし! 「月刊少年シリウス」2014年7月号からは待望の新シリーズ『EAT-MAN THE MAIN DISH』も絶賛連載中!! すべてのものを喰らい尽くしたボルト。彼が次に喰らうもの、そして生み出すものとは…!? ついに「EAT-MAN」、必読の最終巻! 最終第10巻には連載中に描かれた多数のイラストから54点を厳選した「EAT-MAN ART WORKS」を特別収録。最終話「彼方へ」を含む全7話とイラスト集、どちらも必見の傑作SF!!
電子あり
EAT-MAN COMPLETE EDITION(9)
EAT-MAN COMPLETE EDITION(9)
著:吉富 昭仁
月刊少年シリウス
1996-2003年、SF漫画界に金字塔を打ち建てた吉富昭仁の代表作「EAT-MAN」が、およそ10年の時を経て復刊!! 旧作ファンはもちろん、初めてを読む人も興奮必至の傑作SFアクション!!  ネジや金属を食す、世界一の冒険屋、ボルト・クランクの勇姿が完全版となって、毎月2冊ずつ連続5か月(全10巻)連続刊行! 2冊で1枚の絵になるカバーイラストはすべて描き下ろし! 「月刊少年シリウス」2014年7月号からは待望の新シリーズ『EAT-MAN THE MAIN DISH』も絶賛連載中!! ボルトの友人の有能な冒険屋・ロバート。 彼の欠点は休業していた間に増えてしまった体重! 妻子の許を離れ、ダイエットに精を出すロバートだが その努力が報われる気配はない。ある仕事の途中、空腹に耐えかねてボルトのネジを飲み込んでしまう。はたして彼らの仕事の行方は!? 稀に見るギャグ回「DIET」を含む全11話を収録! 衝撃と笑撃が同居する傑作SF!!
電子あり
進撃の巨人 Before the fall(3)
進撃の巨人 Before the fall(3)
原作:諫山 創,その他:涼風 涼,その他:THORES 柴本,著:士貴 智志
月刊少年シリウス
副題の「Before the fall」とは、『進撃の巨人』本編第1巻で語られる「ウォール・マリア陥落の前」を意味する。物語は、エレン達が活躍する『進撃の巨人』本編の時代から約70年前から始まる。壁の中に進入を許してしまった巨人の吐瀉物の中から、一人の赤ん坊が発見された。やがて成長し、キュクロ(巨人の子)と名付けられた少年は数奇な運命を辿る。そして、彼は未だ巨人と戦うすべを持たなかった人類に希望をもたらす存在となっていく──。 自らが人間であることを証明すべく壁外遠征に密行したキュクロだったが、目の当たりにした10m級巨人は彼の想像を遙かに超えた怪物だった。シガンシナ区に向けて退却する調査兵団の幌馬車は瞬く間に巨人に追いつかれ、キュクロと御者の兵士が捕らわれる。立体機動装置開発前の巨人との凄惨な戦いがここに始まる!!
電子あり