数学の考え方

マイページに作品情報をお届け!

電子あり

数学の考え方

スウガクノカンガエカタ

講談社学術文庫

数学には人類の長いあいだの経験が集積されている。細かい計算や技巧の歴史としてではなく、ものの見方、考え方の歴史としてその道程を振り返るとき、目のまえには見たことのない数学の「風景」が広がるだろう。数学の歴史は私たちの思想の歴史にほかならない。数を数えることから現代数学までを鮮やかにつなぐ、数学入門の金字塔。(講談社学術文庫)


数学には人類の長いあいだの経験が集積されている。細かい計算や技巧の歴史としてではなく、ものの見方、考え方の歴史としてその道程を振り返るとき、目のまえには見たことのない数学の「風景」が広がるだろう。数学の歴史は私たちの思想の歴史にほかならない。数を数えることから現代数学までを鮮やかにつなぐ、数学入門の金字塔。


目次

まえがき
第一章 歴史が始まるまえの数学
第二章 古代の数学
第三章 数学の歩み
第四章 十七世紀の数学
第五章 トポロジー
第六章 集 合
第七章 確 率
おわりに

書誌情報

紙版

発売日

2015年08月11日

ISBN

9784062923156

判型

A6

価格

定価:1,375円(本体1,250円)

通巻番号

2315

ページ数

304ページ

シリーズ

講談社学術文庫

電子版

発売日

2015年08月28日

JDCN

0629231500100011000E

初出

本書の原本は、講談社現代新書『数学の考え方』として、1964年に講談社より刊行されました。

著者紹介

オンライン書店一覧

ネット書店一覧

電子版取扱い書店一覧

既刊・関連作品一覧

関連シリーズ

BACK
NEXT

製品関連情報