アドラー珠玉の教え 自分の人生を最高に生きる77のヒント

マイページに作品情報をお届け!

アドラー珠玉の教え 自分の人生を最高に生きる77のヒント

アドラーシュギョクノオシエジブンノジンセイヲサイコウニイキルナナジュウナナノヒント

講談社+α新書

アドラー哲学の決定版、ついに完成す!! 「劣等感」「目的論」「自己決定性」「共同体感覚」「ライフスタイル」「ライフタスク」、そして「勇気づけ」の七つのキーワードを取り上げ、それに関わるアドラーの言葉を引用して、その教えをわかりやすく解説。そして、そこから自分の人生を最高に生きるアドラーの教えの秘密を明らかにする。アドラーの教え、その原点を簡潔な表現で、悩めるすべての現代人に!


 アドラー哲学の決定版、ついに完成す!!
 「劣等感」「目的論」「自己決定性」「共同体感覚」「ライフスタイル」「ライフタスク」、そして「勇気づけ」の七つのキーワードを取り上げ、それに関わるアドラーの言葉を引用して、その教えをわかりやすく解説。そして、そこから自分の人生を最高に生きるアドラーの教えの秘密を明らかに!
 人は一人で生きているのではなく、他者との関わりのなかで生きている。これをアドラーは、「人の悩みは、すべて対人関係の悩みである」という。人の心とその成長を社会との関係性で見るアドラーの教え、その原点を簡潔な表現で、悩めるすべての現代人に!


  • 前巻
  • 次巻

オンライン書店で購入する

目次

はじめに─人の悩みは、すべて対人関係の悩みである
序 章 アルフレッド・アドラー─―その人と心理学
第1章 劣等感――不完全な自分を受け入れる
第2章 目的論――はじめに目的ありき
第3章 自己決定性――すべて自分が決めてきた
第4章 共同体感覚――人のために何ができるか
第5章 ライフスタイル――いまの自分は変えられる
第6章 ライフタスク――愛は最も困難な課題である
第7章 勇気づけ――横の関係で人は育つ
終 章 人生の幸せ――幸せに生きるには条件がある
おわりに─―自分の人生を拓き幸せに生きる術

書誌情報

紙版

発売日

2016年04月21日

ISBN

9784062729369

判型

新書

価格

定価:924円(本体840円)

通巻番号

ページ数

208ページ

シリーズ

講談社+α新書

著者紹介

著: 永江 誠司(ナガエ セイジ)

永江誠司(ながえ・せいじ)  1949年、島根県に生まれる。福岡教育大学名誉教授、文学博士(広島大学)。トロント大学エリンデール校神経心理学教室・ボストン大学医学部失語症研究所客員研究員(1997~98年)。専門は、心理学、認知神経科学。  著書には、『社会脳SQの作り方 IQでもEQでもない成功する人の秘密』『世界一の子ども教育モンテッソーリ 12歳までに脳を賢く優しく育てる方法』(以上、講談社+αァ新書)、『子どもの脳を育てる教育 家庭と学校の脳科学』(河出書房新社)、『教育と脳─多重知能を活かす教育心理学』(北大路書房)などがある。

オンライン書店一覧

関連シリーズ

BACK
NEXT