
マイページに作品情報をお届け!
天皇の歴史5 天皇と天下人
テンノウノレキシ5テンノウトテンカビト
- 著: 藤井 讓治

織田信長、豊臣秀吉、徳川家康ら「天下人」に、天皇はいかに渡り合ったのか。正親町天皇が発した日本史上初めての「キリシタン禁令」を無視した信長。秀吉の権威を天下に誇示することとなった後陽成天皇の聚楽第行幸。大明国征服の野望を抱いた秀吉の「皇居の北京移転計画」。家康の意向に従わざるを得なかった後陽成の譲位と後水尾天皇の即位。信長上洛から家康の死まで、激動の時代を天下人ではなく天皇を主人公として描き出す。
講談社創業100周年企画として刊行され、高い評価をえたシリーズの学術文庫版、第5巻。
本巻では、織田信長、豊臣秀吉、徳川家康ら「天下人」と、同時代の天皇たちの虚々実々の駆け引きをたどり、天下統一の過程での天皇の役割を究明する。
正親町天皇が発した日本史上初めての「キリシタン禁令」を無視した信長。秀吉の権威を天下に誇示することとなった後陽成天皇の聚楽第行幸。大明国征服の野望を抱いて朝鮮に出兵した秀吉の無謀な計画「皇居の北京移転」を、後陽成はいかに阻止したのか。そして、新たな幕府を開いた家康の意向に従わざるを得なかった後陽成の譲位と後水尾天皇の即位。さらに、天寿を全うして「神」となった家康の「神号決定」の過程に見られる、新しい時代の「天皇と幕府の関係」とは。
信長上洛から家康の死まで、激動の時代を天下人ではなく天皇を主人公に描き出す。
〔原本:『天皇の歴史05巻 天皇と天下人』講談社 2011年刊〕
オンライン書店で購入する
目次
プロローグ 正親町天皇のキリシタン禁令
第一章 義昭・信長の入京
1 義昭・信長入京以前
2 義昭・信長の入京
3 義昭への将軍宣下
4 領地等の回復
5 禁裏費用の確保
6 戦争と天皇
7 義昭・信長の位置
第二章 正親町天皇と信長
1 信長の天下掌握
2 探り合う天皇と信長
3 天皇と戦国大名
4 信長の朝廷への攻勢
5 信長の戦いと天皇
6 禁裏・天皇と距離を置く信長
第三章 天下人秀吉の誕生
1 本能寺の変とその直後
2 朝廷に接近する秀吉―関白任官
3 戦いと天皇
第四章 後陽成天皇と朝鮮出兵
1 後陽成天皇の即位と聚楽第行幸
2 北京への移徙―朝鮮出兵
3 対明講和交渉と後陽成天皇
4 晩年の秀吉と後陽成天皇
第五章 後陽成・後水尾天皇と家康
1 譲位一件と豊国大明神
2 天下人家康
3 家康への将軍宣下
4 後陽成天皇の譲位と後水尾天皇の即位
5 後水尾天皇即位後の朝廷
6 豊臣家滅亡と禁中ならびに公家中諸法度
エピローグ 「権現」か「明神」か
学術文庫版のあとがき
参考文献
年表
歴代天皇表
天皇系図
索引
書誌情報
紙版
発売日
2018年04月10日
ISBN
9784062924856
判型
A6
価格
定価:1,408円(本体1,280円)
通巻番号
2485
ページ数
352ページ
シリーズ
講談社学術文庫
電子版
発売日
2018年04月13日
JDCN
06A0000000000020079R
初出
本書の原本は、2011年5月、小社より単行本として刊行されました。
著者紹介
1947年,福井県生まれ。京都大学大学院文学研究科博士課程修了。京都大学大学院教授を経て,現在,京都大学名誉教授,石川県立歴史博物館館長。専攻は日本近世政治史。主な著書に『江戸幕府老中制形成過程の研究』『徳川家光』『幕藩領主の権力構造』『戦国乱世から太平の世へ』『江戸開幕』など。
オンライン書店一覧
既刊・関連作品一覧
関連シリーズ
-
宮内庁長官
-
悠仁さま
-
愛子さま 女性天皇への道
-
「東洋のダイアナ」に成長するまでの全記録 佳子さま 凛々しきプリンセス「30年のあゆみ」
-
天皇家の帝王学
-
マコクライシス 「眞子さんの乱」で見えた皇室の危機
-
幕末の天皇・明治の天皇
-
皇室と学問 昭和天皇の粘菌学から秋篠宮の鳥学まで
-
天皇語録
-
美智子さま いのちの旅 ―未来へ―
-
君は天皇を見たか 「テンノウヘイカバンザイ」の現場検証
-
昭和天皇ご自身による「天皇論」
-
天皇陵 「聖域」の歴史学
-
国民主権と天皇制
-
「平成の天皇」論
-
美智子さま 雅子さま
-
天皇陛下と皇族方と乗り物と
-
美智子さま あの日 あのとき
-
天皇交代 平成皇室8つの秘話
-
宮中五十年
-
皇室の風
-
ドキュメント 明仁天皇
-
天皇家のお葬式
-
女官通解
-
天皇と和歌
-
知られざる天皇明仁
-
元号通覧
-
女官
-
日めくり31日カレンダー 永遠に伝えたい美智子さまのお心
-
皇后雅子 妃から后への三十年
-
ドイツ歴史学者の天皇国家観
-
侍従長の回想
-
甦る上杉慎吉 天皇主権説という名の亡霊
-
皇后考
-
華族誕生 名誉と体面の明治
-
天皇 天皇の生成および不親政の伝統
-
神話から歴史へ
-
昭和天皇の「極秘指令」
-
級友が綴る明仁親王
-
明仁天皇と裕仁天皇
-
明治天皇
-
幕末の天皇
-
伏見宮─もうひとつの天皇家
-
美智子妃誕生と昭和の記憶 プリンセスに密着した女性カメラマン
-
天智と持統
-
天皇陛下の全仕事
-
天皇と日本の起源
-
天皇と特攻隊
-
折口信夫天皇論集
-
聖武天皇 責めはわれ一人にあり
-
人間 昭和天皇
-
「天皇家」誕生の謎
-
「象徴天皇」の戦後史
-
「女性天皇」誕生の謎