青い鳥文庫作品一覧

炎炎ノ消防隊 悪魔的ヒーロー登場
炎炎ノ消防隊 悪魔的ヒーロー登場
原作・絵:大久保 篤,文:緑川 聖司
青い鳥文庫
全人類は怯えていた──。何のへんてつもない人が突然燃えだし、炎の怪物“焔ビト”と化する“人体発火現象”。残された人類の唯一の希望は、最新装備を身につける特殊消防隊! とある理由から“アクマ”とよばれるようになった少年シンラは、“ヒーロー”を目指して消防隊に入隊。炎の力を操り、炎の怪物に立ち向かう、熱血バトル・ファンタジー! <小学中級から すべての漢字にふりがなつき ノベライズ>
電子あり
今日から死神やってみた! イケメンの言いなりにはなりません!
今日から死神やってみた! イケメンの言いなりにはなりません!
作:日部 星花,絵:Bcoca
青い鳥文庫
上級死神アルのかんちがいにより、突然「死神見習い」になってしまった中学1年生の伊織。 死神としての能力をはかるはずの、霊力測定装置を壊してしまうなど、最初から波乱万丈の予感!?  伊織の通う学校で、いきなりおかしな行動をとる生徒が続出し、アルと一緒に潜入捜査を開始する。 文化祭前の混乱の中、体調を崩す人も出てくるようになり――。 イケメンだけど俺様なアルと、猪突猛進で口が悪い伊織のコンビは、迷える人間を救えるのか!?  っていうか、そもそも「死神」って、悪役じゃないの? と思ったそこのあなた、今回の死神は「人間のミカタ」「正義のミカタ」です!
電子あり
6年1組 黒魔女さんが通る!! 10恋に落ちた黒魔女さん?
6年1組 黒魔女さんが通る!! 10恋に落ちた黒魔女さん?
作:石崎 洋司,絵:亜沙美,イラスト・その他:藤田 香
青い鳥文庫
「恐怖の黒魔法使い」から、今度こそ本当に心を入れかえて戻ってきた大形くん。 黒魔女一級を目指し、絶賛修行中のチョコに協力しようと、 朝の登校時間に「霊視」のテストに向けて説明してくれることになった。 まさかの「通学デート」状態に、普段は女子度が低く、恋バナにも全く興味がないはずの チョコがなぜかドッキドキに! これって恋? おまけに合唱コンクールでは、チョコが指揮者をすることに。 まじめに歌わない人を黒魔法で歌わせることができたら、黒魔女進級の内申点もアップするっていうけれど……。 写生大会、校外学習での美術館見学、と今月もイベントいっぱいの6年1組です! <すべての漢字にふりがなつき 小学中級から>
電子あり
新選組 幕府を守ろうとした男たち
新選組 幕府を守ろうとした男たち
文:楠木 誠一郎,絵:山田 章博
青い鳥文庫
小中学生の伝記文庫の決定版「講談社 火の鳥伝記文庫」の人気タイトル『新選組』(2018年11年28日出来)を、青い鳥文庫の1冊として新規刊行。「新選組」は、テロが頻発する幕末の京都において、その剣の技だけを頼りに、幕府のために戦い続けた組織です。多くの攘夷派の長州藩士を討ち取り、捕縛した「池田屋事件」などで活躍しました。本作では、隊のリーダーである近藤勇や参謀の土方歳三、薄幸の天才剣士、沖田総司の活躍を通して、動乱の幕末期を描きました *巻末に人物伝つき *小学上級から  *すべての漢字にふりがなつき
電子あり
エンマ先生の怪談帳 だれもいない卒業式
エンマ先生の怪談帳 だれもいない卒業式
作:池田 美代子,絵:戸部 淑
青い鳥文庫
三洲小学校5年1組に、「エンマ先生」こと三獄耶摩が赴任してきた。 自己紹介もそこそこに、「さあ、怪談をはじめよう。」という耶摩先生が話すのは、世にも奇妙な怪談話--。 「呪いのおまじない」や「言ってはいけない言葉」……。地獄に引きずりこまれそうになる子どもたちを救うため、耶摩先生、書記官の礼門、守護天使の猫アーリアが、あの世のモノたちと壮絶バトルをくりひろげる! <小学上級・中学から すべての漢字にふりがなつき>  
電子あり
小説 ゆずのどうぶつカルテ(4) こちら わんニャンどうぶつ病院
小説 ゆずのどうぶつカルテ(4) こちら わんニャンどうぶつ病院
原作・絵:伊藤 みんご,文:辻 みゆき
青い鳥文庫
獣医見習いのゆずが活躍する、大人気のどうぶつ病院ストーリー! 叔父さんが営む「青空町わんニャンどうぶつ病院」で、獣医見習いとして暮らす小学5年生の森野柚。 ある日、となりのクラスのせいらちゃんと下校途中、ゆずたちは、たくさんのネコと暮らすやさしいおばあさんと出会う。しかしその一か月後、想像もしなかった悲劇が起きてしまい……。 「多頭飼育崩壊」の現実に、ゆずはどう立ち向かうのか--!? 「小さな命」前編・後編を含む全4話を収録。どうぶつたちの命を守るために、ゆずが奮闘する感動のストーリー。 <小学中級から すべての漢字にふりがなつき ノベライズ>
電子あり
氷の上のプリンセス ジュニア編5
氷の上のプリンセス ジュニア編5
作:風野 潮,絵:Nardack
青い鳥文庫
ついに、世界ジュニアへ!! でも、4回転ショックにうちのめされ・・・どうなる、かすみ!? 全日本選手権でのハプニングも乗りこえ、全中で見事優勝したかすみ。 体調もよくなり、次シーズンにむけて練習を始めたある日、 急きょ代わりに世界ジュニア選手権に出場することに!  準備不足で不安も感じながらエストニアにむかったかすみだったが、 そこで“衝撃の4回転”を見て、うちのめされてしまう。 「トリプルアクセルじゃ、勝てない……」。 そんなかすみに“あるもの”が届く。 大人気のフィギュアスケート小説!! 〈小学中級から 総ルビ〉
電子あり
ねこやなぎ食堂 レシピ2
ねこやなぎ食堂 レシピ2
作:つくも ようこ,絵:かわい みな
青い鳥文庫
「パティシエ☆すばる」シリーズのつくもようこ先生の新しいシリーズ第2作! モトメのおじいいちゃんの「コレじい」は、実は「ねこやなぎ食堂」という出張料理もやっています。こんどの依頼人はすてきな大人の女性。「大切な友だちをおいしいランチでもてなしたい。でも食べる時間は10分」という注文に、モトメもコレじいも頭を悩ませます。そして依頼人がもてしたいのは、モトメのママが大好きな有名人・アノ人だったから、びっくり! 10分ランチのそのわけや、モトメの絶対味覚を生かしたメニュー作り、料理の工夫が描かれます。 <小学中級から すべての漢字にふりがなつき>
電子あり
人狼サバイバル 極限投票! 騎士 vs.人狼ゲーム
人狼サバイバル 極限投票! 騎士 vs.人狼ゲーム
作:甘雪 こおり,絵:himesuz
青い鳥文庫
悪夢のような「リアル人狼ゲーム」から2か月。 楽しい臨海学校に出かけていた主人公たちは、ふたたび伯爵と「人狼ゲーム」をプレイすることに。 仲間に隠れた狼を見破り、勝つまで帰ることはできない――。 あらたに加わった2人の仲間は、敵か!? 味方か!? きみは人狼を見つけることができるか…!? 極限の状況下で、信念が試されるドキドキのサバイバルゲーム! <小学中級から すべての漢字にふりがなつき>
電子あり
夜カフェ(5)
夜カフェ(5)
作:倉橋 燿子,絵:たま
青い鳥文庫
お母さん、わたしにはわたしの気持ちがあるの! あたしは中2の黒沢花美(くろさわ・はなび)。 カフェを営む叔母の愛子さんの家で暮らしながら、 みんなでごはんを食べる場所『夜カフェ』をひらいてる。 ある日、『夜カフェ』の参加メンバーのひとり、 中1のナナミちゃんが傷ついた子猫をかかえてやってきた。 お母さんに、猫は飼えないから捨ててこいと言われたのだ。 「あなたのため」を連発するナナミちゃんのお母さんって、 じつは、すべて言う通りにさせようとする「毒親」!? 逃げこんできたナナミちゃんと子猫を、ハナビたちはあたたかく迎える。 ところが、猫をあずかったことで、次から次へとトラブルが発生して……! <小学校上級・中学から すべての漢字にふりがなつき>
電子あり
すみっこ★読書クラブ 事件ダイアリー(2)
すみっこ★読書クラブ 事件ダイアリー(2)
作:にかいどう 青,絵:のぶたろ
青い鳥文庫
中学デビューに失敗した和登千秋(わとちあき)は、友だちがいないすみっこ系女子代表……だった。 が、「読書クラブ」に入部し、千秋に探偵助手になれとすすめる、学校一のイケメンで名探偵シャーロック・ホームズの異名を持つ男子――本田宗六(ほんだそうろく)や、保健室登校を繰り返していた、読書家女子の新実早沙に囲まれ、自分の居場所を見つけられそう!? な予感!! 合宿や読書会、初めての楽しいイベントを心待ちにする千秋の前に、ふしぎな人物が現れて……。 本を愛するすべての人、必読の1冊です! <小学上級・中学から すべての漢字にふりがなつき>
電子あり
虹の谷のアン 赤毛のアン(7)
虹の谷のアン 赤毛のアン(7)
著:ルーシー.モード・モンゴメリ,訳:村岡 花子,絵:HACCAN
青い鳥文庫
 大人気の「赤毛のアン・シリーズ」第7弾! アンとギルバート、その6人の子どもたちが住んでいるグレン・セントメアリ村に、新しい牧師の一家がやってきました。読書が大好きなメレディス牧師は、妻をなくしたばかりで夢想がちな人でした。そして、その四人の子どもたちは、ちょっぴり奇抜なところがあって……。 さあ、小さな村に今度はどんな事件がおこるでしょうか。 大人気「赤毛のアン・シリーズ」第7弾!   アンとギルバート、その6人の子どもたちが住んでいるグレン・セントメアリ村に、新しい牧師の一家がやってきました。読書が大好きなメレディス牧師は、妻をなくしたばかり、夢想がち。そして、その四人の子どもたちは、ちょっぴり奇抜なところが……。  さあ、小さな村に今度はどんな事件がおこるでしょうか。 <世界の名作 小学上級から 総ルビ>
電子あり
ちはやぶる 百人一首恋物語
ちはやぶる 百人一首恋物語
文:時海 結以,絵:久織 ちまき
青い鳥文庫
百人一首に選ばれている歌が詠まれる背景に、こんなにせつなく燃えるような恋があったとしたら……!? 収録しているのは以下の3首にまつわる恋物語です。人物解説付きで、百人一首がもっと知りたくなる! もっと好きになる!<小学校上級から大人まで・すべての漢字にふりがなつき> <夢のようだった恋> 「ちはやぶる 神代も聞かず竜田川 からくれなゐに水くくるとは 」 ――在原業平と藤原高子 <桜のように散った恋> 「今はただ 思ひ絶えなむとばかりを 人づてならでいふよしもがな 」 ――藤原道雅と当子内親王 <告白もできない恋> 「玉の緒よ 絶えなば絶えねながらへば 忍ぶることのよわりもぞする 」 ――藤原定家と式子内親王
電子あり
生活向上委員会!(12) ふたたび、ぼっちに!?
生活向上委員会!(12) ふたたび、ぼっちに!?
作:伊藤 クミコ,絵:桜倉 メグ
青い鳥文庫
メンバーが二つに分裂してしまった生活向上委員会。 そこに持ち込まれたのは、サポーターである清瀬の妹からの相談だった。 じつは清瀬には、美琴たちの知らない秘密があって……。 美琴たちは、はたして、清瀬と清瀬の妹の心の傷を修復することができるの? シリーズ完結まであと2巻! 生活向上委員会はどうなっちゃうの? <小学中級から・すべての漢字にふりがなつき>
電子あり
おもしろい話が読みたい! ゲキ恋!
おもしろい話が読みたい! ゲキ恋!
作:有沢 ゆう希,著:伊藤 クミコ,作:緒川 さよ,作:宮下 恵茉,絵:なま子,絵:桜倉 メグ,絵:甘塩 コメコ,絵:kaya8
青い鳥文庫
読んだら、あなたも恋してるー― ある日とつぜん降ってきた劇的な恋。 4人の作者が贈る4つの物語。 「龍神王子!」シリーズの宮下恵茉先生、「生活向上委員会!」の伊藤クミコ先生、そして、青い鳥文庫小説賞を受賞した有沢ゆう希先生、緒川さよ先生という豪華執筆陣による、せつなくあまい恋物語! 音楽室のつくえに、らくがきをしたら……「音楽室の恋」。 学校中の男子をひざまずかせているわたしに、まさか!……「学校の姫」。 偶然の出会いが運命を変えていく……「可能性はゼロじゃない」。 公園で大失敗したわたし。事態は予期せぬ方向へ……「きみはスイート」。
電子あり
学園ファイブスターズ(2) 仲間をさがせ
学園ファイブスターズ(2) 仲間をさがせ
作:宮下 恵茉,絵:kaya8
青い鳥文庫
「とくべつな力」をもつ仲間はどこに?  夢のような学園にうずまく陰謀とは? わたし遠藤マリナは、『聖ラヴィアン学園』の中1。イケメンの先輩や、カワイイ友だちに囲まれ、学費も食費も無料の寮で暮らす超豪華な日々……のはずだったのに。仲良しのモナミちゃんをはじめ、変わっていく同級生たち。イタチのようなへんな生き物「ギンイロ」は、岡崎アオイとわたしが「とくべつな力」をもつ、「選ばれしもの」だという。学園の陰謀をあばくというアオイとともに、残る三人の仲間を見つけて、友だちをもとにもどしたい! 仲間さがしをはじめたある日、学校のもつ山で、オリエンテーリングが行われることに。それは、アドバンスクラスがすべてを取り仕切る「競争」のための行事だった――。<小学校上級以上・すべての漢字にふりがなつき>
電子あり
探偵チームKZ事件ノート 呪われた恋話は知っている
探偵チームKZ事件ノート 呪われた恋話は知っている
文:住滝 良,原作:藤本 ひとみ,絵:駒形
青い鳥文庫
KZに突き付けられた挑戦状! そこに書かれていたのは、1から始まる43個の数字だった。解読を命じられた上杉は、それが数学的ではないとして拒否。若武は激怒、退団通告を! 一方、彩は、呪いの恋話伝説のある橋で、告白を目撃。やがて不可解な事件に巻き込まれていく・・・。 <小学校上級から すべての漢字にふりがなつき>
電子あり
8人のいとこ
8人のいとこ
作:ルイザ.メイ・オルコット,訳:谷口 由美子,絵:ほおのき ソラ
青い鳥文庫
すてきなおじさんとカッコイイ7人のいとこたち、 ローズがさいごに選ぶのは? ローズはひとりぼっち。ある日、すてきなアレックおじさんに ひきとられ、男の子ばかり7人のいとこと初対面!  さあ、“運命のとびら”がひらき、ローズの新しい生活がはじまります。 病弱でさみしかったローズに、いったいどんなことがおこるでしょうか。 世界の名作『若草物語』のオルコット作の、笑いと涙と愛にあふれた感動の物語。 さいごにローズが選ぶのはだれ? あなたならだれを選ぶ? <B世界の名作 小学中級から すべての漢字にふりがなつき >
電子あり
谷川俊太郎詩集 たったいま
谷川俊太郎詩集 たったいま
その他:谷川 俊太郎,絵:広瀬 弦
青い鳥文庫
青い鳥文庫はじめての詩集です。教科書でも子どもたちにおなじみの詩人・谷川俊太郎さん。その膨大な作品のなかから、37編を選び、新作も収録します。子どもたちに、日々の生活なのなかで好きな作品を楽しんでもらえたらと思います。心が大きく成長する子どもたちに、つらい気持ちに寄り添ったり、大人の本音を明かしたり、社会への疑問を問いかけたり、世界平和を考えたりする詩を届けます。流れていく時間を止めようとせず大人の世界の扉を開けることをためらわないで、というメッセージを込めています。谷川俊太郎の世界観を表現する広瀬弦さんの絵も美しく、心が静かになります。
電子あり
戦国武将物語 明智光秀 美しき知将
戦国武将物語 明智光秀 美しき知将
文:小沢 章友,絵:kaworu
青い鳥文庫
美濃(岐阜県)の明智家の当主・光秀は知将として聞こえ、すぐれた戦闘能力、政治力で、出世の階段を駆けのぼりました。さまざまな難しい判断を正しくこなし、時の天下人・信長の家臣となります。しかし、信長の支配のスタイルに違和感を抱き続け、ついには大きな決断をする光秀。彼が生涯こだわった「美しい生き方」とは、ほんとうに願ったのは何だったのかに迫る、小沢章友さんの「戦国武将シリーズ」第10巻です。 <伝記 小学中級から すべての漢字にふりがなつき>
電子あり