青い鳥文庫作品一覧

小説 地獄少女
青い鳥文庫
--『地獄通信』って知ってる? インターネットのサイトに午前零時にアクセスして、名前を書きこむと、地獄少女が現れて、どんな恨みでも晴らしてくれるんだって。
--でも恨みを晴らしたら、呪った人の魂も地獄へ落ちるんだってよ。
自分が地獄に落ちてでも、地獄へ流したい相手はいる?
地獄少女、閻魔あいは、都市伝説? それとも--
第1話 いっぺん生きてみる?
第2話 地獄少女vs.黒魔女
の読み切り2話!
<Fノベライズ すべての漢字にふりがなつき 小学上級・中学から>
*この本は、同名のKCノベルスなかよし文庫(2008年4月4日初版)の青い鳥文庫化です。

探偵チームKZ事件ノート 特装版 校門の白魔女は知っている
青い鳥文庫
道路で、とんでもないものをフンづけた若武は、大激怒! KZを招集し、犯人探しを始める。その臭いを記憶させられたり、分析させられたりと、KZメンバーは大苦戦。一方、彩は、学校のアイドルと言われる美少女の秘密に気付き、なんとか助けたいと1人で活動を始める。やがて学校近くの廃屋から、大量の白骨が発見され・・・。描き下ろしイラストのオリジナルアクリルキーホルダーと若武の名刺がついた、特別感いっぱいの限定版!
<小学校上級から すべての漢字にふりがなつき>

探偵チームKZ事件ノート 校門の白魔女は知っている
青い鳥文庫
道路で、とんでもないものをフンづけた若武は、大激怒! KZを招集し、犯人探しを始める。その臭いを記憶させられたり、分析させられたりと、KZメンバーは大苦戦。一方、彩は、学校のアイドルと言われる美少女の秘密に気付き、なんとか助けたいと1人で活動を始める。やがて学校近くの廃屋から、大量の白骨が発見され・・・。
<小学校上級から すべての漢字にふりがなつき>

ねこやなぎ食堂 レシピ1
青い鳥文庫
「パティシエ☆すばる」シリーズのつくもようこ先生の新しいシリーズがスタートします。主人公・神野元芽(じんのもとめ)は、小学校5年生の女の子。雲母坂(きららざか)小学校に通う同級生のダイヤ、リコは、なんでも話せる仲よし。ダイヤは雲母坂商店街の牛乳店の跡取り息子なのに、こっそりいつかは高級和食店にしようと思っている男の子。リコは商社マンのパパを持ち、中学受験を目指しているがんばりやさん。モトメ(元芽)は、共働きの忙しい家庭で育っていて、毎週金曜日の夜はおじいちゃんの家に泊まることに。おじいちゃんは雲母坂商店街で喫茶店を経営している、モトメのママのお父さん。喫茶店には「入っちゃいけないよ」と言われている部屋があり、モトメは気になってしかたがありません。それにおじいちゃんはお店の営業中なのに、お客さんに留守番を頼んで、ときどきいなくなっちゃう。よくお店でしゃべっている商店街のおばさんたち。なぜか自分の父親を「是輔(これすけ)さん」と名前で呼ぶモトメのママ。なんだかヘンなことばかり。いったいこれからどうなっちゃうのか? モトメの新しい週末の始まりです!
<小学中級から すべての漢字にふりがなつき>

命をつなげ! ドクターヘリ2 ――前橋赤十字病院より――
青い鳥文庫
一秒でも早く病気の人や、けがを負った人の治療を始めるために、ドクターヘリは今日も空を飛びます。
ですが、そのためには、お医者さんとヘリの操縦士がいればいいわけではないのです。
医師をサポートするフライトナース(看護師)。ヘリの飛行経路や着陸地点を指示する運行管理官。救急車で真っ先に患者のもとに向かう救急隊員。ヘリの着陸地点の安全を確保する消防隊員。患者を受け入れる病院の人たち。さらには、大災害や多重事故への対応のため、防災ヘリや他県のドクターヘリとの連携も緊密に行われています。
ひとつの命を救うために、懸命に戦い続ける人たちの姿。そして、「命のリレー」が生むの感動のドラマ。
青い鳥文庫の誇るロングセラーノンフィクション『命をつなげ! ドクターヘリ』に待望の続編が登場です!
進化するドクターヘリの世界をご覧ください!
カラー口絵付き。ドクターヘリや救急車、消防車の写真も多数掲載。
<ノンフィクション 小学中級から すべての漢字にふりがなつき>

怪盗クイーン ニースの休日 アナミナティの祝祭・前編
青い鳥文庫
世界じゅうのセレブが集まる、地中海のリゾート地ニース、モナコ。その一帯では『ポルタが開くから、穴を掘ってはいけない。』という言い伝えが残っている。ラテン語で「門」を意味するポルタが天変地異によって開く時、厄災が地上にあふれるという--。
そのニースで地震が発生! ヴァカンスを楽しむはずだったクイーンの前に、史上最強の探偵卿があらわれ「クイーン逮捕」を賭けた勝負がはじまった。

すみっこ★読書クラブ 事件ダイアリー(1)
青い鳥文庫
みずから認める、<すみっこ系わき役女子>の和登千秋(わと・ちあき)。
中学デビューをめざしていたのに、しょっぱなから風邪でお休み、帰宅部ルーキーに。
あまり読書の習慣はないのに、
ひょんなことから、友だち100人いそうなイケメンの同級生、本田宗六(ほんだ・そうろく)に、読書クラブ、そして探偵の助手に誘われて--!?
本田宗六がシャーロック・ホームズの日本名で、
ホームズの助手はワトソン、
わたしの名前が「わと」だからって、
なぜ私が探偵助手に!?
友だち0人の和登の中学生ライフがはじまります!
--いままでにないような形で、本のおもしろさと、友達の大切さを教えてくれる話でした。すごくいい話でした。
(青い鳥文庫ジュニア編集者 小学4年生 ●好きな作品「トキメキ図書館」「霧のむこうのふしぎな町」)
--知っている話がたくさん出てきて、思いだせて楽しかった。本に対して言っている言葉が共感できるものばかり。
(青い鳥文庫ジュニア編集者 小学5年生 ●好きな作品「ステップファザー・ステップ」「黒魔女さんが通る!!」)
ーー次のページにはどんなことが待ちうけているのだろう?とページをめくる手が止まりませんでした!
(青い鳥文庫ジュニア編集者 中学1年生 ●好きな作品「もしも、この町で」「探偵チームKZ事件ノート」)
--読書に興味のない人が、このお話みたいにどんどん読書を楽しんでほしい。みんなにオススメしたいです。
(青い鳥文庫ジュニア編集者 小学6年生 ●好きな作品「氷の上のプリンセス」「ビートキッズ」
<小学上級・中学から すべての漢字にふりがなつき>

黒魔女さんの呪いの学園 6年1組 黒魔女さんが通る!!(08)
青い鳥文庫
チョコのかよう第一小学校にも、ついに、グローバルのなみが!
すてきなネイティブの英語の先生に、エロエースがまたしてもメロメロに。
「知らんぷり!」とか「食うもんねぇ。」とか、わけのわからないことをさけぶんだけど、なぜかそれが英語の先生にバッチリ通じてしまい!?
笑って読んでいるうちに、英語が話せるようになっちゃう(かもしれない)「黒魔女さんもグローバル!?」ほか、今回は、特別に、<黒魔女通信No.666>の秋の読み物特集『ロリポップ・ココアのお菓子屋さん』も読めちゃうよ~!
もちろん! 青い鳥文庫のサイトで絶賛募集中の「黒魔女さんのキャラ&魔法」で読者のみんなが考えてくれた魔法やキャラも大活躍!
読み切り3話で、みなさま、どうぞたのしい<独書>のひとときを!
<すべての漢字にふりがなつき 小学中級から>

ほんとうにあった犬の話 ワン!ダフルストーリーズ
青い鳥文庫
ほんとうにあった犬にまつわる話を8章で展開。盲導犬になれず、登下校の見守をして小学生に大人気の犬、災害救助犬、車いすで懸命に生きる犬、大活躍のベースボール犬や、保護した犬の里親を探す大学生サークル、ドッグダンス優勝をめざす犬と飼い主、被災地の動物と飼い主を助ける獣医師、大人気・秋田犬の保護に尽力する人々など、犬と深くかかわる人間の姿も描くノンフィクション。犬と人間のきずなの強さに深く感動します。
1.「ベースボールドッグわさび 笑顔を運ぶ」2018年に惜しまれて引退したベースボール犬わさびの最後の試合と日常。2.「ぼくたち北里しっぽの会!」青森県十和田市にある北里大学獣医学部のサークル「しっぽの会」。行き場を失った犬や猫を保護し、里親を探す学生たちの活動は、地元の人々にも広く知られている。3.「おはようジェード!第2の犬生」盲導犬の訓練を受けながら、適性がなかったジェードは、小学生の登下校を見守る仕事を任され、アイドルになっていく。4.「生きろ! 災害救助犬・夢之丞」殺処分寸前で命を救われ、やがて人命救助犬となった元捨て犬・夢之丞(ゆめのすけ)の物語。5.「おどろうよ ダンスパートナー」ドッグトレーナーの島本さんと、愛犬コマジの9年越しのコンテスト優勝までの物語。6.「南の島の奇跡 ラッキーの車いす」鹿児島県・徳之島で、捨て犬を拾ってラッキーと名づけ、育てた電器店店主の島田さん。ラッキーは交通事故で大けがを負い、沖縄本島の病院で治療を受けるが歩けなくなってしまう。島田さんの奔走で、ラッキーの車いすでのリハビリが始まる。7.「マサルとザギトワ ふたりは友だち」ロシアのフィギュアスケート選手・ザギトワのもとに贈られた秋田犬のマサル。海外のセレブにも人気の秋田犬。貴重な秋田犬を保護する人々の努力を、マサルを育てたブリーダーの濱田正巳さんが語る。8.「災害と戦え! 竜之介先生」熊本市で大きな動物病院を経営する獣医師の徳田竜之介さん。熊本地震で被災した住民たちのなかには、避難所へペットを連れていくことができずに避難を躊躇する人も多くいた。徳田医師はそんな人たちのために病院を避難所として開放したほか、自宅で動物と耐える人々を回り傷ついた動物の治療に奔走した。
<小学中級から すべての漢字にふりがなつき>

パンプキン! 模擬原爆の夏
青い鳥文庫
あたしは、大阪に住む小学5年生のヒロカ。夏休み、わが家に、同じ年のいとこ・たくみが、「模擬原爆」について調べるためにやってきた。模擬原爆というのは、原子爆弾を落とす練習用の爆弾なのだそうだ。そんなものがあるなんて、知らなかった! しかも、その練習用の爆弾で、たくさんの人が亡くなったと聞いて、あたしもたくみと一緒に調べることに……。<すべての漢字にふりがなつき・小学校中級以上向け>

人狼サバイバル 絶体絶命! 伯爵の人狼ゲーム
青い鳥文庫
キャンプの帰り、土砂崩れのために帰宅できなくなった5人の同級生と引率者は、謎の洋館に宿泊することに。だが、伯爵と名乗る洋館の主は「人狼ゲーム」の開始を宣言する。ルールは単純。仲間に化けている人狼を見極め、投票で決める。だが、選ばれた人物が人狼でなければ、その人は狼に食われてしまう……。
正解するまで脱出は不可能。究極のサバイバルが始まった!
友を信じるのか、裏切るのか。究極のゲームの中で、少年少女たちの勇気と知性、そして本当の友情が試される!
<小学中級から すべての漢字にふりがなつき >

もしも、この町で(3) オレはここにいる
青い鳥文庫
このところ、幼なじみの勇気はいつもふてくされたような表情をしている。そのわけは……夏休みにあった映画の撮影ロケで、行方不明だった勇気のおかあさんが女優の黒木沙羅さんだと発覚し、町じゅうに話が広まったからだ。
〈これから、勇気はどうなっちゃうんだろう……?〉と心配するなぎさ。そんな折、〈民宿なぎさ〉に黒木沙羅さんから宿泊予約が入ったという。さらには、子役の花森セイラちゃんが泊まりにやってきて--!?
<小学中級 すべての漢字にふりがなつき>

エトワール! 6 旅立ちのコッペリア
青い鳥文庫
主人公のめいは、バレエが大好きな小学6年生の女の子。6歳から、有村千鶴先生の有村バレエスクールでレッスンをしています。もうすぐ卒業式を迎える小学校では、卒業制作に将来の夢を人形で表現する課題が。バレリーナの人形に思いを託すめい。そんなとき有村バレエスクールでは、梨央が、プロのバレエ団、ルナバレエカンパニーのワークショップへ行っているという情報が。ルナバレエのスタジオに見学に行っためい、杏樹、南は、ルナバレエの「コッペリア」の公演に出演することをめざして、レッスンに通い始めます。ふたつのバレエスクールをかけもちし、パの名前や型など、流儀の違いにとまどうめいたち。プロになるには、ここに移るべき? 公演までの厳しいレッスンとオーディションにのぞんだ4人の頑張り、勇気が光るストーリーです。「コッペリア」の舞台も詳しく描かれ、作品の魅力も楽しめます。
<小学上級から すべての漢字にふりがなつき>

キミマイ きみの舞 3 愛する叔母は花嫁に!?
青い鳥文庫
わたし、チャラ。一緒に自由に暮らしてた叔母のキョウちゃんが結婚しちゃう!
そしたら、きびしいママのもとへ戻らなくちゃならないし、
超イケメン師匠のユッキー(じつは乙女キャラ)や英恵ちゃんともお別れ。
大好きな日舞もやめなきゃならないよ。ユッキーったら、「じゃまする!」
って大張り切り! わたしたち、いったいどうなるの~!?
第1回青い鳥文庫小説賞大賞受賞作の第3巻!
<小学中級から すべての漢字にふりがなつき>

妖界ナビ・ルナ9 妖界への帰還
青い鳥文庫
長い眠りから目を覚ましたルナが見たのは、妖界ののどかな景色と、大好きなもっけとスネリの姿だった。妖怪の学校に通うことになったルナは、亡き母の故郷で、久しぶりの平和な暮らしを送るはずだった。しかし、いっけんのどかに見えた妖界にも不穏な兆候が――。ルナは、新たな旅立ちを決意した!「新妖界ナビ・ルナ」シリーズの世界に続く、「妖界ナビ・ルナ」シリーズ最終巻!
長い眠りから目を覚ましたルナが見たのは、妖界ののどかな景色と、大好きなもっけとスネリの姿だった。妖怪の学校に通うことになったルナは、亡き母の故郷で、久しぶりの平和な暮らしを送るはずだった。しかし、いっけんのどかに見えた妖界にも不穏な兆候が――。ルナは、新たな旅立ちを決意した!
「新妖界ナビ・ルナ」シリーズの世界に続く、「妖界ナビ・ルナ」シリーズ最終巻!
<小学中級から すべての漢字にふりがなつき>

小説 秘密のチャイハロ(2) いちばん大切なものは、なに?
青い鳥文庫
『小説 秘密のチャイハロ』第2弾が早くも登場!
ついに「チャイハロ」に採用された小学4年生の愛川愛。だが、彼女に最初に課された仕事は、同い年の女の子がかわいがっている愛犬を処分せよ、というあまりにも過酷なものだった。
親戚のいじめはますますエスカレート。さらに、同級生にスマホを壊したと言いがかりをつけられ、弁償を迫られる日々。そして、愛は、ついに心を決めた――。
放送作家鈴木おさむ原作、桜倉メグ作画の夢のコラボによる話題コミックを『生活向上委員会!』の伊藤クミコがノベライズ。小説だからこそ描けた愛の健気な思い、そして、初めて明かされるエピソード……。
小説版「チャイハロ」で、もう一度泣いてください。
<小学中級から すべての漢字にふりがなつき ノベライズ>

夜カフェ(3)
青い鳥文庫
あたしは中1の黒沢花美(くろさわ・はなび)。カフェを営む叔母の愛子さんの家で暮らしてる。夏休みの間はティナちゃんも同居。「夜カフェ」に全力投球して、大充実の夏休みを送っていたら、とつぜん愛子さんが、たおれて入院。神様、愛子さんの命をうばわないで!! しかも、『夜カフェ』を守ろうとするあたしの前に、いじめの犯人・ヤヤコがあらわれて……。なんで、こんなことに!?
<小学校上級・中学から・すべての漢字にふりがなつき>

作家になりたい! 5 両思いってファンタジー?
青い鳥文庫
「泣いちゃいそうだよ」シリーズの小林深雪×牧村久実が、〈作家になりたい〉あなたに贈るドタバタ&胸キュンストーリー!
わたし、中学2年生の宮永未央、作家を目指してます!
がんばって青い鳥文庫新人賞に応募したけど、第一次選考までいって落選。
大賞を受賞したのは、なんとわが家の天才双子だった!?
受賞式に出席するため、家族5人で講談社やってきた未央は、初めての出版社に大興奮。本物の編集者さんにも会えてうれしい反面、自分の才能に劣等感を抱いて複雑な気持ち……。
さらには、あこがれの雪人さんをねらう超強力なライバルもあらわれて、恋も作家修業も大混乱です~。
巻末に、 作家になれるヒントがいっぱいの「天才双子の小説教室」がついてます!
<小学中級から すべての漢字にふりがなつき>

氷の上のプリンセス ジュニア編3.5
青い鳥文庫
大人気本格フィギュアスケート小説のスペシャル短編集!
前巻3巻のジュニアグランプリファイナルでは、
かすみがまさかの発熱! その時、美桜と塁は・・・・・・
かすみも知らないふたりの舞台裏にビックリ!
これを読むと、3巻と次の4巻がますますおもしろくなっちゃう。
かすみ編は、かすみに起こったパパを思い出すステキなできごと。
3人それぞれの“フィギュアへの情熱”と“恋”のお話。
<小学中級から すべての漢字にふりがなつき>

七転びダッシュ! 3 恋するバトン
青い鳥文庫
笑いあり、ラブあり、感動あり!
野間児童文芸賞作家の村上しいこが描く、痛快、陸上部ストーリー!
八起中陸上部の練習に、今春から新1年生になる寺田虎がやってきた。虎は全国大会の100m走でベスト8だという。
新部長を引き継いだ跳は、虎を加えた4人でリレーの練習をはじめるが、虎はバトンパスでくりかえし失敗してしまう。
疑問に思った跳が、虎を呼びだして理由を聞くと--。
<小学上級・中学から すべての漢字にふりがなつき>