青い鳥文庫作品一覧

おまもりのひみつ -うわさのミニ巫女-
おまもりのひみつ -うわさのミニ巫女-
著:柴野 理奈子,絵:中島 みなみ
青い鳥文庫
エッ!わたしが犯人!? 「おまもりの実」にかけた願いは、いつかとどくの? 大人気 小学生のミニ巫女さん奮闘記 第3弾! 小学5年生の結実が巫女をつとめる岡枝神社には、ある言い伝えがある。「『おまもりの実』に願かけすると、願いがかなう!」。結実は、さいきん仲良くなったスーパースターの麻由美といっしょに、「ずっと友だちでいられますように。」と願かけしたいと、ひそかに思っている。なのに、その枝が何者かに切られて……犯人は、エエッ、わたし!?
こちら妖怪新聞社!(4) 恐ろし山の秘密
こちら妖怪新聞社!(4) 恐ろし山の秘密
著:藤木 禀,絵:清野 静流
青い鳥文庫
妖怪記者ミラのまわりでふえる、妖怪の出現。ミラの親友で半妖の小夜子も、夜になると妖怪化するという。どうやら、妖怪界に異変がおきているようだった。ミラと小夜子は、鬼塚編集長とともに、妖怪界へと原因をさぐりにいくが、なんとそこでは、妖怪界と人間界の境界がやぶれかけていた!!スリリングな妖怪ミステリー第4弾!! 話題沸騰の妖怪ミステリー、第4弾!! 妖怪ワールドへ、いらっしゃい! 妖怪界に大異変の予感が……!?ミラがついに妖怪の世界へ!! 妖怪記者ミラのまわりでふえる、妖怪の出現。ミラの親友で半妖の小夜子も、夜になると妖怪化するという。どうやら、妖怪界に異変がおきているようだった。ミラと小夜子は、鬼塚編集長とともに、妖怪界へと原因をさぐりにいくが、なんとそこでは、妖怪界と人間界の境界がやぶれかけていた!!スリリングな妖怪ミステリー第4弾!!
またあえるよね 四年一組ミラクル教室
またあえるよね 四年一組ミラクル教室
著:服部 千春,絵:高里 むつる
青い鳥文庫
大好きな友だち、大切な家族。ずっといっしょにいられると思っていたのに、思いがけずはなればなれになってしまうこともある。でも、きっと「またあえるよね」。クラスのひとりひとりが主人公になる『四年一組ミラクル教室』も、いよいよシリーズ最終巻。「出会い」と「別れ」の小さなミラクルが、また、くしゃみからはじまります。 別れはさみしいけど、でも、だいじょうぶ! 会いたいと思っていれば、また会えるから。 人気シリーズ最終巻 大好きな友だち、大切な家族。ずっといっしょにいられると思っていたのに、思いがけずはなればなれになってしまうこともある。でも、きっと「またあえるよね」。クラスのひとりひとりが主人公になる『四年一組ミラクル教室』も、いよいよシリーズ最終巻。「出会い」と「別れ」の小さなミラクルが、また、くしゃみからはじまります。
電子あり
わたしに魔法が使えたら
わたしに魔法が使えたら
著:小林 深雪,絵:牧村 久実
青い鳥文庫
長い眠りから目覚めたとき、椎名葵の目の前に現れたのは、背中に大きな羽のある金髪の天使。夢の続きなのかと半信半疑の葵に向かって、その天使が「天国の入り口へようこそ~!」と陽気に語りかけてきた。え!?わたし、死んでしまったの?片思いの彼に気持ちを打ち明けようとしていた矢先だったのに!同名の旧作を大幅に改訂し、新たにお届けするユーモアたっぷりの感動物語。 ユーモラスでせつなくて夢と希望に溢れた傑作いま再び 恋する女の子は魔法を使える! いよいよ青い鳥文庫に! 『泣いちゃいそうだよ』シリーズの凛ちゃんも登場するよ! 長い眠りから目覚めたとき、椎名葵の目の前に現れたのは、背中に大きな羽のある金髪の天使。夢の続きなのかと半信半疑の葵に向かって、その天使が「天国の入り口へようこそ~!」と陽気に語りかけてきた。え!?わたし、死んでしまったの?片思いの彼に気持ちを打ち明けようとしていた矢先だったのに!同名の旧作を大幅に改訂し、新たにお届けするユーモアたっぷりの感動物語。
バースディクラブ(5)
バースディクラブ(5)
作:名木田 恵子,絵:亜月 裕
青い鳥文庫
新人歌手「森田マリモ」の発言がきっかけとなり、HP「バースディクラブ」の掲示板は大荒れに。母の名をかたった悪意ある書きこみに、てまりは衝撃を受ける。いったい、だれが……?難病とたたかうクリスも心配なのに、よそよそしい態度の親友・里鶴とはうまくいかず、里鶴の兄・杜仁への片想いは苦しくて。落ちこむてまりは、顔も知らない「メル友」に悩みをうちあけてしまう……。 インターネットの向こうからやってきた あなたは、だれ? すれちがう友情、片想い……。 顔も知らないメル友に、悩みをうちあけるのは危険なこと? 新人歌手「森田マリモ」の発言がきっかけとなり、HP「バースディクラブ」の掲示板は大荒れに。母の名をかたった悪意ある書きこみに、てまりは衝撃を受ける。いったい、だれが……?難病とたたかうクリスも心配なのに、よそよそしい態度の親友・里鶴とはうまくいかず、里鶴の兄・杜仁への片想いは苦しくて。落ちこむてまりは、顔も知らない「メル友」に悩みをうちあけてしまう……。
電子あり
魔女館と謎の学院
魔女館と謎の学院
著:つくも ようこ,絵:CLAMP
青い鳥文庫
魔法おたくのあかりの秘密は、ドールハウス「魔女館」。そこには、あかりが人形にして封じこめた、ホンモノの魔女たちが住んでいるのです。ある日、聖グローリア学院の学院長、グローリア伯爵に、「才能がある。」とみとめられたあかり。うかれていたら、またまた街がおかしなことに!「魔女館」の人形たちは、なにか知っていそうで……。あかりの新しい冒険がはじまります! わたし、魔法使いになれる才能があったの!? セレブな学院は魔法のにおいがぷんぷん。あかりは、その才能を見いだされて? 大人気「魔女館」シリーズ最新作! 魔法おたくのあかりの秘密は、ドールハウス「魔女館」。そこには、あかりが人形にして封じこめた、ホンモノの魔女たちが住んでいるのです。ある日、聖グローリア学院の学院長、グローリア伯爵に、「才能がある。」とみとめられたあかり。うかれていたら、またまた街がおかしなことに!「魔女館」の人形たちは、なにか知っていそうで……。あかりの新しい冒険がはじまります!
電子あり
獣の奏者(1)
獣の奏者(1)
著:上橋 菜穂子,絵:武本 糸会
青い鳥文庫
10歳の少女・エリンは、母親との二人暮らし。母のソヨンは、凶暴な生き物である「闘蛇」の世話をしているが、ある日、その「闘蛇」が、いっせいに死んでしまう。その罪に問われて捕らえられるソヨン。けっして人に馴れない、また馴らしてはいけない獣とともに生きる運命をせおった、エリンの壮大な物語。大型ファンタジー、堂々の幕開け!(解説:石崎洋司) あの『獣の奏者』がいよいよ青い鳥文庫に!母が指笛を吹き鳴らしたとき、奇跡がおこった。決して人に馴れず、また馴らしてもいけない生き物とともに生きる少女エリンの物語。待望の青い鳥文庫化スタート! ※本作品は、獣の奏者1 闘蛇編、獣の奏者2 王獣編を青い鳥文庫版として4分冊したものです。
電子あり
風の又三郎-宮沢賢治童話集2-(新装版)
風の又三郎-宮沢賢治童話集2-(新装版)
著:宮沢 賢治,絵:太田 大八
青い鳥文庫
台風のくる二百十日に、東北の小さな山村に転校してきた高田三郎を、子どもたちは、伝説の風の子「又三郎」だとして、親しみとおどろきをもってむかえた。宮沢賢治の代表作のひとつ『風の又三郎』をはじめ、『洞熊学校を卒業した三人』『気のいい火山弾』『ねこの事務所』『虔十公園林』『からすの北斗七星』『よだかの星』『ふたごの星』など、自然や星空をテーマにした作品の数々。 新装版 日本の名作 秋風とともにやってきた転校生は、はたして伝説の風の子“又三郎”だったのか……? 台風のくる二百十日に、東北の小さな山村に転校してきた高田三郎を、子どもたちは、伝説の風の子「又三郎」だとして、親しみとおどろきをもってむかえた。宮沢賢治の代表作のひとつ『風の又三郎』をはじめ、『洞熊学校を卒業した三人』『気のいい火山弾』『ねこの事務所』『虔十公園林』『からすの北斗七星』『よだかの星』『ふたごの星』など、自然や星空をテーマにした作品の数々。
電子あり
舌切りすずめ -日本のむかし話(2)24話- (新装版)
舌切りすずめ -日本のむかし話(2)24話- (新装版)
著:松谷 みよ子,絵:ささめや ゆき
青い鳥文庫
新装版 日本の名作 きれいな日本語のリズムにのせて、だれかに話して聞かせたい、日本のむかし話 第2弾 日本各地にのこる、長いあいだ語りつがれてきた、むかし話の数々。ひとつひとつの話のなかに、人間の生きる知恵や、生きざまが息づいています。児童文学者・松谷みよ子が各地に採集し、美しい語り口で再話した『舌切りすずめ』をはじめ、『龍宮のよめさま』『かえるのよめさま』『たにし長者』『一寸法師』『天人のよめさま』『雪むすめ』『びっきのぼうさま』『座頭の木』などを収録。
注文の多い料理店-宮沢賢治童話集1-(新装版)
注文の多い料理店-宮沢賢治童話集1-(新装版)
著:宮沢 賢治,絵:太田 大八
青い鳥文庫
ふたりのわかい紳士が猟にでて、山おくの西洋料理店にはいったところ、かえって自分たちが料理されそうになってしまうという、宮沢賢治の代表作『注文の多い料理店』をはじめ、『鳥箱先生とフウねずみ』『ツェねずみ』『クンねずみ』『ありときのこ』『やまなし』『雪渡り』『シグナルとシグナレス』『狼森と笊森、盗森』ほか、詩と名作童話15編を収録。
電子あり
つるのよめさま -日本のむかし話(1)23話- (新装版)
つるのよめさま -日本のむかし話(1)23話- (新装版)
著:松谷 みよ子,絵:ささめや ゆき
青い鳥文庫
遠いむかしに生まれ、長く人々のあいだに語りつがれてきた、むかし話の数々。たのしい話、かわいそうな話、おそろしい話など、ひとつひとつの話のなかに、人間の生きる知 恵や、生きざまが息づいています。児童文学者・松谷みよ子が日本各地に採集し、美しい語り口で再話した『つるのよめさま』をはじめ、『花さかじい』『夢買い長者』『こぶとり』『お月とお星』『桃太郎』ほか。
そのトリック、あばきます。サエと博士の探偵日記(1)
そのトリック、あばきます。サエと博士の探偵日記(1)
著:石崎 洋司,絵:藤田 香
青い鳥文庫
あたし、片平サエ。最近、なぜかあたしのまわりでは、不思議なことがいっぱい起きるの。 やっぱりあたしの霊感が謎をよぶのね。でも、同級生の山下博士や、工学部の大学生の光一おじさんは、「この世に説明できないことなんてな~い!」なんていうんだよ。さあ、あなたには、このトリックがわかる?(「消えたコインの謎」ほか全3編を収録。) あたし、片平サエ。最近、なぜかあたしのまわりでは、不思議なことがいっぱい起きるの。 やっぱりあたしの霊感が謎をよぶのね。でも、同級生の山下博士や、工学部の大学生の光一おじさんは、「この世に説明できないことなんてな~い!」なんていうんだよ。さあ、あなたには、このトリックがわかる?(「消えたコインの謎」ほか全3編を収録。)
電子あり
まどわしの教室 -あやかしの鏡 2-
まどわしの教室 -あやかしの鏡 2-
著:香谷 美季,絵:友風子
青い鳥文庫
「教室をまちがえないようにね。」見覚えのない校長に妙なことを言われてから、亜樹の学校では迷子になる生徒が続出。なにかがおかしい!? 亜樹の持つ「あやかしの鏡」を奪おうと、妖怪たちが集結しはじめるなか、亜樹は鏡をうっかり傷つけ、封印されていたなにかを失ってしまう。 唯一の味方の座敷ワラシは、姿を現さずに、「早く考えろ!」とだけ。いったい、なにを考えろというんだ?
電子あり
耳なし芳一・雪女 新装版-八雲 怪談傑作集-
耳なし芳一・雪女 新装版-八雲 怪談傑作集-
著:小泉 八雲,訳:保永 貞夫,絵:黒井 健
青い鳥文庫
西洋人ラフカディオ=ハーンが魅せられた、日本に伝わるこわい話、ふしぎな話。工夫をこらして物語にした代表作20話を美しい訳で。表題の『耳なし芳一』や『雪女』をはじめ、のっぺらぼう、ろくろ首など、今も読みつがれている小泉八雲の怪談・奇談20話を収録。巻末の訳者解説で、小泉八雲の数奇な生涯も紹介。 琵琶を弾きながら、源平の物語をみごとに語る芳一は、平家の怨霊にとりつかれてしまいます。芳一を守るため、おしょうは芳一の体じゅうにお経を書きますが、両耳だけ書き落としてしまい……。(『耳なし芳一』) 表題の『耳なし芳一』や『雪女』をはじめ、のっぺらぼう、ろくろ首など、今も読みつがれている小泉八雲の怪談・奇談20話を美しい日本語訳で。人気絵本作家・黒井健による、29点の情緒あふれる挿絵もお楽しみください。 巻末では、訳者による解説「西洋の心、日本の心 -小泉八雲のたどった道ー」で、いまも愛され続けている作家・八雲の数奇な生涯を紹介しています。 <日本の名作 小学上級・中学から すべての漢字にふりがなつき>
川中WOW部の釣りバトル
川中WOW部の釣りバトル
著:阿部 夏丸,絵:山崎 浩
青い鳥文庫
川と自然の魅力が満載。夏休みのオススメ! 川中WOW部3部作がついに完結! 自然と子どもの関わりが、物語を通して語られています。自然保護が叫ばれる今日、本当の自然とは何かを考えさせられる一冊。
亡霊島の地下迷宮 マジカルストーンを探せ! Part4
亡霊島の地下迷宮 マジカルストーンを探せ! Part4
著:関田 涙,絵:間宮 彩智
青い鳥文庫
海辺で「助けて。」という謎の手紙が入ったメッセージボトルをひろった日向。その手紙にある「アーモンド型の宝石」とは、第5のマジカルストーン、土の石!?親友の名探偵・月乃と手紙の主をさがすうち、伝説の殺人鬼がいるという、亡霊島にたどりつく2人。変貌自在の怪盗ヴォックスの手から、人間の夢をつくる大切な石、マジカルストーンを守って! こんどのマジカルストーンは土の石! わたし、日向。名探偵の月乃ちゃんといっしょに、人間の夢をつくっている、マジカルストーンを集めてるの。勇気をくれる土の石はどこ? みんな、応援してね!
電子あり
パセリ伝説 水の国の少女 memory(7)
パセリ伝説 水の国の少女 memory(7)
作:倉橋 燿子,絵:久織 ちまき
青い鳥文庫
人質をとったミモザは、次の策を練る。そのミモザをもあやつろうとする“赤い鳥軍団”の若き指揮官。一方、ともに“赤い鳥軍団”と戦うためノイ国へ着いたパセリは、きびしい現実に直面する。苦悩するパセリに、ミモザが提案してきた交換条件とは……。敵か、味方か?それぞれの思いがからみあうなか、パセリは母たちを救えるのか? 「罠」でも行く!大切な人たちを救うため! パセリへの憎しみをますます募らせるミモザ。ノイ国を去る決意を固め、母たちを救いたいと焦るパセリに、ミモザが出した意外な交換条件とは……!
電子あり
ホンキになりたい 泣いちゃいそうだよ(7)
ホンキになりたい 泣いちゃいそうだよ(7)
著:小林 深雪,絵:牧村 久実
青い鳥文庫
誰もが認める美人で優等生の妹・蘭に比べて、姉の凜は引け目を感じることが少なくない。姉妹で一緒に通い始めたピアノ教室もそのひとつ。自分だけ途中でやめてしまったことが、中学生になった今も凜の心にひっかかっている。いっぽう、蘭は一目で好きになってしまった先輩・広瀬が凜と親しくなっていくのを見てショックを受ける……。小川姉妹に彩、真琴を加えた4人の恋する夏物語。 恋する女の子のバイブル! 何かが始まる予感に満ちた夏休み。恋する女の子たちのドラマの幕が開く!おなじみの主人公、凛&蘭に彩、そして新たに真琴も加わった4人のひと夏の物語。
電子あり
黒魔女さんが通る!! PART9 世にも魔界な小学校の巻
黒魔女さんが通る!! PART9 世にも魔界な小学校の巻
著:石崎 洋司,絵:藤田 香
青い鳥文庫
クリスマス直前の第一小学校は、低級黒魔女さんのチョコでもわかるほど、あやしい雰囲気がみちていて。 1巻で登場した死霊の羅門ルルちゃんが復活し、図書室やクラブ活動にも魔法の匂いがぷんぷん。そして、チョコは、「あの謎」をさぐりに、おばあちゃんの家へ。みんなが考えてくれた5年1組のキャラクターがとうとう全員そろった記念の巻だよ! クリスマス直前の学校は、あやしい雰囲気? 1巻のあの子が復活し、図書室やクラブ活動にも魔法の匂いが。そして、チョコは「あの謎」をさぐりに、おばあちゃんの家へ。いったい、どうなるの!?
電子あり
赤毛のアン (新装版)
赤毛のアン (新装版)
著:ルーシー.モード・モンゴメリ,訳:村岡 花子,絵:HACCAN
青い鳥文庫
世界中で愛されているカナダの小説、『アン・オブ・グリン・ゲイブルス』。 日本で広く知られている『赤毛のアン』というタイトルを思いついたのは、翻訳者である村岡花子(1893~1968)です。 村岡花子は、第二次世界大戦中、防空壕に原稿を持ち込むなど苦労を重ねながら『アン・オブ・グリン・ゲイブルス』の翻訳をすすめ、戦後、1952年(昭和27年)、日本の読者にようやく紹介することができました。 50年近く愛されているこの村岡花子訳を、原作出版100周年の2008年、青い鳥文庫では、新装版として新たに編み直しました。 児童向けとして割愛されていたエピソードを新たに収録、「さんざし」「いちご水」「腹心の友」など、往年のアンのファンに親しまれてきた表現はそのままに、「さしこ」は原語の「キルト」にもどすなど、いまの読者に、より親しみやすくしました。 三代にわたって楽しめる「赤毛のアン」シリーズ。 あなたも、かわいいイラストと読みやすい訳文で人気の青い鳥文庫版で、 アンと「腹心の友」になりませんか。 <世界の名作 小学中級から すべての漢字にふりがなつき>
電子あり