青い鳥文庫作品一覧

ホーリースクール 第2の扉
ホーリースクール 第2の扉
作:倉橋 燿子,絵:赤羽 みちえ
青い鳥文庫
つづけることで見えてくるものが、かならずある。 あなたとだれかの心をつなぐ見えない糸―― 細くても、切れそうでも、信じつづけてみませんか? 自分なりの目標を持つことで、夢への“第一の扉”を開いたかりんたち。学園のクリスマスパーティーに、気になる男の子・速水翔が姿を現す。驚くかりんだったが、2人の不思議なつながりを知っていっそう驚く。しかし、ときめきもつかのま、翔をめぐる不安な噂に衝撃を受ける。翔とかりんを結ぶ糸は、いまにも切れそうに……。そして、かりんは“第二の扉”を開くことができるの?
ジャングル・ブック
ジャングル・ブック
作:ラドヤ-ド・キップリング,訳・解説:岡田 好惠,絵:きよしげ のぶゆき
青い鳥文庫
ジャングルの掟とは何か? オオカミに育てられたモーグリ少年と動物たちの冒険と感動の物語! インドのジャングルでオオカミの一族に育てられたモーグリ少年が、ジャングルの掟を守り、動物たちとくらす日々。だが、モーグリの命をねらうトラのシア=カーンが……。 動物たちの助けあいと闘争、クマのバールー、黒ヒョウのバギーラ、ヘビのカー、そしてモーグリ少年の活躍。世界じゅうで愛読され、映画にもなった名作の原作がこれです!
ホーリースクール 第1の扉
ホーリースクール 第1の扉
作:倉橋 燿子,絵:赤羽 みちえ
青い鳥文庫
あなたにしかできないことが、きっとある。 親や学校に絶望するまえに、自分や友だちに失望するまえに――。 倉橋燿子の長編学園ドラマ、スタート! とつぜんの父の死と同時に自分の出生の秘密を知った少女・かりんは、居場所を求めて全寮制の《ホーリー学園》に転入。“夢”の実現をめざすこのユニークな学園には、さまざまな悲しみや悩みをかかえる子どもたちが集まっていた。ある日、かりんは町で、隣接する有名進学校の男子生徒・翔と、運命的な出会いをする。待望の長編学園ドラマ、スタート!
名探偵ホームズ ピーター船長の死
名探偵ホームズ ピーター船長の死
著:コナン・ドイル,訳:日暮 まさみち,絵:若菜 等,絵:Ki
青い鳥文庫
ブラック=ピーターが殺された! モリアーティ教授亡きあとも奇怪な事件がつぎつぎに…… 元捕鯨船船長で、きらわれ者のあらくれ男が、惨殺された。ブラック=ピーターと呼ばれるその男は、船長をやめて田舎ぐらしをしていたが、昔をなつかしんだのか、庭に船室を思わせる小屋を建てていた。なんとその中で、もりで刺しつらぬかれていたのだが、ホームズの容疑者像と警視庁のホプキンズ警部の見解は対立したまま事件は……。 ほかに「ゆすりの王さま」「プライアリ学校誘拐事件」「六つのナポレオン像」「三人の大学生」の4話を収録。
タイムマシン
タイムマシン
作:ハーバート.ジョージ・ウェルズ,訳:加藤 まさし,絵:高田 勲
青い鳥文庫
未来へも過去へも自由に旅行ができるタイムマシンに乗って、タイムトラベラー(時間旅行者)が見てきた80万年後の驚異の世界!ふしぎな建物、地上に住むエロイ人と地下に住むモーロック人の謎の関係。おそわれるタイムトラベラー!そして大冒険の果てに見た3000万年後の地球は?「タイムマシン」の元祖なったウェルズの不滅の名作! タイムマシンに乗って80万年後の世界を大冒険! そのとき、人類は?風景は?いったいどうなっている? 『透明人間』『宇宙戦争』で有名なウェルズの不滅のSF名作!“タイムマシン”の元祖となった作品がこれです! 未来へも過去へも自由に旅行ができるタイムマシンに乗って、タイムトラベラー(時間旅行者)が見てきた80万年後の驚異の世界!ふしぎな建物、地上に住むエロイ人と地下に住むモーロック人の謎の関係。おそわれるタイムトラベラー!そして大冒険の果てに見た3000万年後の地球は?「タイムマシン」の元祖なったウェルズの不滅の名作!
電子あり
人形は笑わない 名探偵夢水清志郎事件ノート
人形は笑わない 名探偵夢水清志郎事件ノート
著:はやみね かおる,絵:村田 四郎
青い鳥文庫
夢水名(迷)探偵は、雑誌の謎解き紀行の取材で毬音(まりね)村へ。夜、歩きまわる人形たちのうわさは、ほんとうなのか? 人形作家だった栗須寧人(くりすねいと)は、なぜ人形の塔を建てたのか?そして、その塔で3年まえにおこった謎めいた事件の真相は?――と、シリアスに展開するはずだったが、レーチたち文芸部映画スタッフまでついてきて、いったいどうなる? 名探偵夢水清志郎事件ノート第9作!
電子あり
パスワード魔法都市 -パソコン通信探偵団事件ノート(10)-
パスワード魔法都市 -パソコン通信探偵団事件ノート(10)-
著:松原 秀行,絵:梶山 直美
青い鳥文庫
香港で謎の男・「伯爵」の誘いをうけたレイは5人の電子探偵団員を引き連れてロンドンへやってきた! そこで待っていたのは「ドラゴン」の出現という怪事件だった! さらに、アイザックが消失するという重大事件も発生。伯爵と事件の関係とは!? アーサー王伝説にまつわる秘密、しゃべるロウ人形、ミイラまで登場して、ロンドン編はスリル満点!! 伯爵のおそるべき野望に、マコトたちはどうやって立ち向かうのか!?
電子あり
消えた赤ちゃん救出大作戦! 写楽ホーム凸凹探偵団(1)
消えた赤ちゃん救出大作戦! 写楽ホーム凸凹探偵団(1)
著:那須 正幹,絵:関 修一
青い鳥文庫
チビの正太とバクチの天才・勇、それに優等生の千佳。小学6年生の3人が、写楽ホームにすむお年寄り、軍平さん(元刑事)と乙松さん(元?)を助っとに、赤ちゃんが連続して病院から消えるなぞに挑戦する。ここに史上もっとも凸凹な探偵団が誕生した! 小学生3人に老人2人の探偵団緊張感をもって、出発! チビの正太とバクチの天才・勇、それに優等生の千佳。小学6年生の3人が、写楽ホームにすむお年寄り、軍平さん(元刑事)と乙松さん(元?)を助っとに、赤ちゃんが連続して病院から消えるなぞに挑戦する。ここに史上もっとも凸凹な探偵団が誕生した!シリーズ第1弾。
電子あり
アガサ=クリスティ短編傑作集(1)猟人荘の怪事件ほか
アガサ=クリスティ短編傑作集(1)猟人荘の怪事件ほか
作:アガサ・クリスティ,訳:花上 かつみ,絵:高松 啓二
青い鳥文庫
シリーズ初の短編傑作集 インフルエンザで寝こむポワロのもとに、殺人事件の依頼人がやってきた。ポワロにかわって、ヘイスティングズ大尉がでむいて捜査した「猟人荘の怪事件」とは? ダービーシャー州の荒野にぽつんと建つ、男爵家の次男が所有する猟人荘で、次男夫妻と同居する資産家の叔父が銃器室で射殺された。インフルエンザで捜査にでむけないポワロにかわって、ヘイスティングズ大尉が事件現場にでかけた。大尉はすでに到着していたジャップ警部から「きみひとりじゃ、ウマのいない馬車がきたようなものじゃないかね。」と、いじわるくからかわれるが……。 ほかに「チョコレートの箱」「首相誘拐事件」「夢」「お庭の手いれはどうやるの?」「マーケット=ベイジングの怪事件」の5話を収録。 ●小学上級から
新クレヨン王国 千年桜五人姉妹
新クレヨン王国 千年桜五人姉妹
著:福永 令三,絵:伊藤 つぐみ
青い鳥文庫
小学 6年生のはるめ、そらみ、はよし、はなび、みつけは、 通う学校が違うのに、なぜか仲良くなった個性的な5人。 でも、うそをにくむ、人一倍の正義感は共通している。 ある日、カキの葉をひろっていると、風に舞うカキの葉にのった小人から、5人のヒミツをきかされた。 植物のためにはたらこうと、人間のからだに入りこんだ千年桜の魂のうまれかわりだと言う……。
電子あり
トットちゃんとトットちゃんたち
トットちゃんとトットちゃんたち
作:黒柳 徹子,写真:田沼 武能
青い鳥文庫
ユニセフ親善大使黒柳徹子さんが出会った忘れえぬ子どもたち――「あなたのお幸せを祈っています」死にそうなその子は、なんの不満もいわずに、それだけいった。 黒柳徹子さんがユニセフの親善大使として訪れた、飢餓や戦火、災害、貧困に苦しむ国々。そこで出会った忘れえぬ子どもたち……。私たちがあたりまえと思うことが、けしてあたりまえでない世界の現実。ここに書かれていることは、とてもつらく、せつないけれど、あなたに知っておいてもらいたいことです。
私の中に何かがいる -テレパシー少女「蘭」事件ノート(3)-
私の中に何かがいる -テレパシー少女「蘭」事件ノート(3)-
著:あさの あつこ,絵:塚越 文雄
青い鳥文庫
自分の体の中に、自分以外の生き物が入りこんだとしたら……? 超人気シリーズの第3弾!!面白さも3倍!!スリルも3倍!! 犬やネコたちがとつぜんさわぎだした夜をさかいに、蔦野市に野生動物が出没しだし、蘭のクラスメートの純平や千佳たちに異変がおこりはじめた。謎のかぎをにぎるおばあさんを追った蘭たちは、やがて不思議な世界にとじこめられ、そこで真の姿をあらわした敵と対決するが……。超能力を使って、蘭とユニークな仲間たちが活躍する楽しいSFライト・ミステリー、お待たせの第3弾!
電子あり
カミングホーム-わたしのおうち
カミングホーム-わたしのおうち
作:倉橋 燿子,絵:いなだ 詩穂
青い鳥文庫
ヘンで楽しい花村一家、参上!!あったらいいな、こんな“家族”。 花村家は5人家族。開業医であるお父さんと4人の子どもたちは、だれも血がつながっていない。でも、みんな「おうちが大好き」。ところが最近、末の弟でしっかり者の令のようすが変。続いて家の中で起こる不可解な事件。姉3人は調査隊を結成、弟のために立ちあがるが……。コメディー&ミステリータッチの物語をとおして、「家族って何?」という問いが心にじーんと響きます。
クレヨン王国の四土神
クレヨン王国の四土神
著:福永 令三,絵:三木 由記子
青い鳥文庫
クレヨン王国の東西南北を支配する4体の土神は、四土神とよばれ、厄病神とされていました。 その四土神が、なぜかシルバー王妃の宝石箱の中にこもってしまったのです。 カメレオン総理たちは、めいわくな四土神を王国から追放するチャンスと考え、 宝石箱を人工衛星にのせることにしましたが……。
電子あり
パスワード龍伝説 -パソコン通信探偵団事件ノート(9)-
パスワード龍伝説 -パソコン通信探偵団事件ノート(9)-
著:松原 秀行,絵:梶山 直美
青い鳥文庫
国際パズル連盟から謎の招待状を手に、ネロ=レイが国際パズル連盟世界大会に出場するため、香港へ旅立った。そこでレイを待ち構えていたのは、レイの過去を知る人物だった! 優秀なプログラマーとして活躍していたころの悲しい秘められた恋を思い出すレイ。そんなレイに、とんでもない依頼が舞い込む! レイはその抜群の推理力と頭脳で、ピンチを乗り切り、悲しい過去の思い出とも決別することができるのか!? 国際パズル連盟から謎の招待状を手に、ネロ=レイが国際パズル連盟世界大会に出場するため、香港へ旅立った。そこでレイを待ち構えていたのは、レイの過去を知る人物だった! 優秀なプログラマーとして活躍していたころの悲しい秘められた恋を思い出すレイ。そんなレイに、とんでもない依頼が舞い込む! 電子探偵団のいない、一人離れた場所でレイはその抜群の推理力と頭脳で、ピンチを乗り切り、悲しい過去の思い出とも決別することができるのか!?  一方、レイの留守中に電子探偵団も大事件に巻きこまれる!!
電子あり
ポンペイ最後の日
ポンペイ最後の日
作:エドワ-ド.ブルワ-・リットン,訳:岡田 好惠,絵:河口 峰子
青い鳥文庫
ベスビオ山の大噴火で火山灰にうもれた古代都市ポンペイ そのポンペイでおきた事件・冒険・友情の大ドラマ! 紀元79年、ベスビオ山がとつぜん大噴火。火山灰はふもとの町ポンペイをおそい、またたくまにうめつくし、その後1700年間、発掘されることはなかった。このお話は、そのポンペイの町で、ギリシャ人の青年グローカスと恋人アイオン、花売りの少女ニディア、そしてアイオンにせまるアーバセスたちがくりひろげる友情、魔術と冒険の名作歴史小説! ●小学中級から
カードゲームの罠 -いじめられてばかりじゃ、いられない-
カードゲームの罠 -いじめられてばかりじゃ、いられない-
作:石崎 洋司,絵:はやし ひろ
青い鳥文庫
大型新人作家が、「青い鳥ミステリー」に初登場!! 「ふ~ん!?」と感心しちゃう、意外な結末……おもしろいけど、怖~いサスペンス・ホラー小説 東京っ子の真一が、父の転勤にともなって開地小の6年2組に転校してきた。クラスの番長格で高校生なみの体格の一馬は、なにかと真一に因縁をつける。ただ、やはり、転校生であり、小柄な陽介だけには手出しできない。一馬が、時々「た~ん」とか「れいんふぉーすめんと」とつぶやく言葉を無気味。「青い鳥」初登場の作家が贈るサスペンス・ホラー。怖~い世界と意外な結末が君を待ちうける!? ●小学上級から
動物の学校(2) 猫 かわいいネコには謎がある
動物の学校(2) 猫 かわいいネコには謎がある
作:今泉 忠明
青い鳥文庫
あなたのネコのひみつ教えます ・ネコは集会でなにをしてる? ・ネコもむれをつくる!! ・三毛猫にオスがいない(?)理由(わけ)――ほか ネコはとってもふしぎな動物です。古くから人間に飼われているのに野生動物のときの生態をとっても良く残しているのです。散歩をしたり、集会にでたり、狩り(?)をするとき、ネコはあなたが知らない動物!ミステリアスで、マイペースで、そのくせかわいい、ネコのほんとうの姿にせまります!!
星のかけら PART(3)
星のかけら PART(3)
著:名木田 恵子,絵:三村 久美子
青い鳥文庫
涙がとまらないのは、なぜ? “永遠に変わらないもの”をさがす麻記と牧人の恋――“終わらない”完結編!! ついに牧人に好きだと告白した麻記だったが、その思いははねつけられる。母親の死、父親の暴力――重なる不幸に襲われながらも、詩緒里をささえようとする牧人。しかし詩緒里も母・順とともに新生活へ。愛しい人たちに次々と去られる牧人を見守り、その幸福だけを祈る麻記の真心は、いつ牧人に届くのか――!?せつなさと涙あふれる完結編。
サンコン少年のアフリカ物語
サンコン少年のアフリカ物語
作:サンコン・オスマン,絵:あべ 弘士
青い鳥文庫
アフリカの大地と25人の大家族から大切なことをすべて学んだ!! 父ひとりに母3人、兄弟姉妹が20人の大家族にかこまれて、サンコン少年の1日は、朝日とともにはじまります。豊かな自然の中で、動物たちの世話をしたり、手作りのサッカーボールで遊んだり、ふしぎな生き物に出会ってびっくりしたり……。テレビでおなじみのサンコンさんがギニアですごした少年時代を、なつかしくつづった作品です。 ぼくの国はアフリカのギニア共和国。大家族にかこまれて、元気いっぱいくらしてる。動物の世話をしたり、家の手伝いもするけれど、マンゴーをとったり、川で泳いだり、日本とはちがうおもしろいことが、いっぱいあるんだよ。