文芸(単行本)作品一覧

劇団月夜果実店
劇団月夜果実店
著:小林 道雄,装丁:安彦 勝博,装画:土橋 としこ
文芸(単行本)
対象喪失と死。現代の若者像を鋭く描き切る劇団月夜果実店のリーダー堀切和雄(岩波書店社員)を中心に、ソニー社員、フリーター、爆風スランプなど、現代の若者群像を哀切に切取る渾身のノンフィクション
秘剣やませみ
秘剣やませみ
著:伊藤 桂一,装丁:菊池 千賀子
文芸(単行本)
男女の機微で彩る女敵討ちと剣の道秀作集。夫の仇を討とうと辛酸をなめた志乃だが、ようやくめぐり逢った敵の秘剣にいつしか心惹かれていた。女敵討ちと剣の道――男女の機微を織込んだ秀作短篇集。
気楽に冒険
気楽に冒険
著:松本 ヨシコ
文芸(単行本)
南北アメリカを徒歩縦断した女性の奮戦記.名古屋のふつうのOLであった良子は,イギリスのヒッチハイカ-と出会ったことから南北アメリカ大陸徒歩縦断というとてつもない冒険に同伴することになった……
満潮(下)
満潮(下)
著:メアリ-・ウェズレ-,訳:河野 万里子,装丁:坪内 成晃,装画:山本 容子
文芸(単行本)
簡潔な文体と典雅な香り,みずみずしい衝撃70歳を超えて初めて書いた小説が大評判となった著者は英文学の伝統を正統的に受けつぎ,夏の日の海辺と田園の風光のなかで,死を覚悟した者の姿を屹立させる.
満潮(上)
満潮(上)
著:メアリ-・ウェズレ-,訳:河野 万里子,装丁:坪内 成晃,装画:山本 容子
文芸(単行本)
本邦初訳,英国小説の気品と風格の処女長篇イギリスで,「パンが売れるようによく売れる」と絶賛された格調高い人間の文学.女性が生涯をかけて貫いたプライドの高さを描いて,深く人生を洞察した傑作.
東京の横丁
東京の横丁
著:永井 龍男,その他:友野 朝子,装丁:大泉 拓
文芸(単行本)
東京の横丁と鎌倉今昔,文学70年の名随筆東京の横丁に生れ育ち,鎌倉に暮した50余年.文学生活70年の人生の晩年に清澄枯淡の境地で綴る至芸の名品を収録した最後の随筆集.短篇「冬の梢」も収録.
ピュタゴラスの旅
ピュタゴラスの旅
著:酒見 賢一,装丁:南 伸坊
文芸(単行本)
『後宮小説』につぐ新鋭の鮮烈な第一作品集三平方の定理を発見したピュタゴラスと彼の青年弟子との対話の旅.人は何故に旅立つのか? 何故,師は旅を好むか? 本質的なテ-マを透明な文体で綴る傑作5篇
遠い港
遠い港
著:北方 謙三,装丁:北村 治
文芸(単行本)
男への出発! 少年の眼から見た人生の秘密性に目覚め,大人の世界を覗き見する網元の枠・洋次.奔放な姉の行動に戸惑いつつも成長してゆく中学二年生の少年のナイ-ブな心情を鮮やかに描く,連作小説集.
真紅の琥珀
真紅の琥珀
著:永 六輔,装丁:安彦 勝博
文芸(単行本)
横浜中華街を舞台に日本近代史を痛烈風刺.横浜中華街は謀略の渦中にあった.中華街制覇を目論む老婦人.満州建国を今なお計る七人の老人たち.ロンドンに生きている川島芳子.壮大で辛辣な歴史パロディ-
女たちの海峡
女たちの海峡
著:笹倉 明,装丁:司 修
文芸(単行本)
日韓の運命に翻弄された人々の悲劇の人生!謎の手紙に導かれ,失踪した父親を捜しに朝鮮海峡を渡った美弥子が,父の祖国で知る残酷な人生の軌跡! 気鋭作家が日韓の歴史と戦後を深く問いつめた長編問題作
雁金屋草紙
雁金屋草紙
著:鳥越 碧,装丁:安彦 勝博
文芸(単行本)
第一回時代小説大賞に輝く華麗な時代絵巻.京の大呉服商・雁金屋を舞台に,その次・三男である尾形光琳・乾山兄弟と奉公人の奈津の一生を,奈津の目を通して描き切る.豪華絢爛にして情趣深い長篇時代小説
変身
変身
著:東野 圭吾,装丁:安彦 勝博,装画:フオロン
文芸(単行本)
他人の脳で蘇った青年の心にある殺意が…幼女をかばって頭を撃たれたジュンは,画期的な手術の成功で正常人の生活に戻った.だが,恋人,友人に対し奇妙な反応を示し,やがて….新しい謎を創出する秀作
微熱
微熱
著:赤川 次郎,装丁:石川 勝,装画:飯田 淳
文芸(単行本)
高層マンションを舞台にした怪奇ミステリ-マンションに引越してきた田川啓一一家の周辺で続く死の数々.まるで彼らが死を呼び寄せているようなのだが…….死の黒い影には,どうも17年前の事件が…….
ベトとシンシア
ベトとシンシア
著:内山 安雄,装丁:荒川 じんぺい
文芸(単行本)
ナンミン仁侠小説の白眉,書下ろし長篇小説千葉の農村に住みついたナンミン青年ベトとフィリピンから来た花嫁シンシアの激しい愛.妻を奪われた男たちの必死の追跡をかわしながら,二人は日本に賭ける.
大江戸遊仙記
大江戸遊仙記
著:石川 英輔,装丁:熊谷 博人,装画:熊田 正男
文芸(単行本)
江戸を遊ぶ──。タイムスリップした中年男と小粋な芸者の物語。 地面を見詰めて江戸を透視しながら歩いて行った洋介は、間もなく〈定点〉に達すると、その場所に足を止めて、両方の世界を素早く見廻した。どちらにも、洋介を見ることのできる位置には、誰一人見当たらなかった。江戸側にじっと目を凝らして、向こうの景色が急にはっきり見え始めた瞬間、洋介は一気に160年の時間を〈跳〉んだ。何の抵抗もなく、体は、江戸に移った。頭の上におおいかぶさっていたようなビルが姿を消し、空が急に広くなった。──本文より
言霊と他界
言霊と他界
著:川村 湊,装丁:山崎 登
文芸(単行本)
日本の言霊・他界観を究明した力作長篇評論上田秋成・本居宣長から南方熊楠・折口信夫・柳田国男,それに富士谷御杖など忘れられた思想家をも加え,その言霊思想と他界観を分り易く究明する渾身の長篇評論
抜討ち半九郎 池波正太郎傑作壮年期短編集(1)
抜討ち半九郎 池波正太郎傑作壮年期短編集(1)
著:池波 正太郎,解説:尾崎 秀樹,装丁:熊谷 博人,装画:村上 豊
文芸(単行本)
直木賞受賞前後の油が乗り切った傑作短編集昭和33年から38年までの単行本未収録作品群を完全編集.収録作品,「番の平九郎」「猿鳴き峠」「土俵の人」「抜討ち半九郎」「清水一角」「さいころ蟲」ほか
インドの佛蹟 大唐西域記の旅
インドの佛蹟 大唐西域記の旅
著:高田 好胤,装丁:辻村 益朗
文芸(単行本)
祈りと感動の大地・インド……玄奘三蔵の御頂骨を抱き、『大唐西域記』に導かれつつ、奈良薬師寺・高田好胤管長とともに歩む、インド佛蹟巡礼の旅ーー聖なるガンジスの流域にあって、釋尊は永遠の真理を説かれた。いま、2500年の時を経て、なお現に在しますごとく釋尊を慕い念じつつ、インドの大地を踏んで巡礼の旅はつづく。『ガンダーラ 大唐西域記の旅』続篇。
電子あり
暗黒凶像
暗黒凶像
著:森村 誠一,装丁:安彦 勝博
文芸(単行本)
最愛の妹が疑惑の事故死.兄が迫る悪の実相妹の事故死に端を発した,政財界を巻きこむ巨悪の真相.“ボッチの残像”が入り組んだ連続殺人の謎を解くか? 連環する悪に挑戦する兄・秋谷修一の悲痛な執念!
幕末ガンマン
幕末ガンマン
著:生島 治郎,装丁:百鬼丸
文芸(単行本)
上海で腕をみがいた無敵の幕末ガンマン捨!酔いどれガンマンに技を仕込まれた捨は,心酔する高杉晋作のために,その凄腕ぶりを発揮する.幕末動乱の長州と上海を舞台に繰りひろげられる,大冒険ロマン!