講談社の絵本作品一覧

運筆トレーニング! おえかきの きほん ぐるぐる ぎざぎざ
運筆トレーニング! おえかきの きほん ぐるぐる ぎざぎざ
編:プリディ・ブックス社
講談社の絵本
文字を書くまえのお子さんのための、おえかきレッスン帳です。 上手に文字を書くためには、鉛筆を思うように動かす”運筆力”が必要。ぐるぐる、ぎざぎざ、丸や三角……。線をなぞることで、お子さんの”運筆力”が発達していきます。身近な動物や乗り物、食べ物など、楽しい絵がお子さんのやる気を引き出し、描き進むにつれて、達成感を味わえます。「できた!」ことは、次への意欲にもつながります。本は、持ち手のついたバッグ型で、わくわく感もいっぱい。ページにはミシン線が入っていて、1枚ずつ切りはなすこともできます。 オールカラー64ページ。対象は、3歳から6歳ぐらいまで。 『おえかきの きほん つないで パズル』も同時刊行。
運筆トレーニング! おえかきの きほん つないで! パズル
運筆トレーニング! おえかきの きほん つないで! パズル
編:プリディ・ブックス社
講談社の絵本
文字を書くまえのお子さんのための、おえかきレッスン帳です。 上手に文字を書くためには、鉛筆を思うように動かす”運筆力”が必要。まずは、線を書いてみることから始めましょう。始点から終点まで道をたどる。同じ色、あるいは同じ形のものを結ぶ。絵をよけながら進むやさしい迷路など、簡単な遊びを通してくり返し線を書くことで、お子さんの”運筆力”が発達していきます。身近な動物や乗り物、食べ物など、楽しい絵がお子さんのやる気を引き出し、描き進むにつれて、達成感を味わえます。「できた!」ことは、次への意欲にもつながります。本は、持ち手のついたバッグ型で、わくわく感もいっぱい。ページにはミシン線が入っていて、1枚ずつ切りはなすこともできます。 オールカラー64ページ。対象は、3歳から6歳ぐらいまで。 『おえかきの きほん ぐるぐる ぎざぎざ』も同時刊行。
おじぞうさんは いつでも
おじぞうさんは いつでも
文:山折 哲雄,絵:永田 萠
講談社の絵本
亡くなった人たち、被災した人たち、そして支援してきた人々の想いを忘れない・・・。被災地のお地蔵さん寄贈運動から生まれた絵本。
新だいすき どうぶつ100
新だいすき どうぶつ100
写真:内山 晟(内山晟動物写真事務所)
講談社の絵本
動物写真家として世界各地で撮影を続ける内山晟さんのコレクションの中から厳選した100点のアルバムです。子どもたちが大好きな動物たちのねんねの様子、おしりや正面顔など、貴重な写真がもりだくさん。子どもにわかりやすい説明を加えた図鑑としても写真集としても楽しめ、親子の会話も広がります。
カーズ くるまたち シール大ずかん(ディズニーブックス)
カーズ くるまたち シール大ずかん(ディズニーブックス)
編:講談社
講談社の絵本
カーズのおはなし カーズ くるまたち かんけいず ラジエータースプリングのなかまたち レーサーのライバルたち そのほかの車たち ※知育遊び 弱粘着シール3枚付き 3~6歳向け
ミッキーの とんとん とん (ディズニーブックス)
ミッキーの とんとん とん (ディズニーブックス)
編:講談社,イラスト:鶴田 一浩
講談社の絵本
いろいろな色のドア(ページ)を開ける(めくる)と、そこにはミッキーやミニー、ドナルドなど、おなじみのキャラクターたちが! ドアの向こうにいるのは誰なのか、ドアの窓からのぞいてみたり、端からちょっとだけ見える体の一部をヒントに、あてっこをしましょう。答えがわかっていても、お子さんが何度も遊びたくなるのがこの本の楽しさ。正解を確かめて得られる達成感は、自信と安心につながります。また、「とんとん」とページをたたきながらめくるのは、”つもり・みたて遊び”で、”ごっこ遊び”へのステップ。想像力を育む、幼児のための絵本です。 バッグにすっぽり入るコンパクトサイズ。丈夫なボードブックで、おでかけのおともにぴったり!
ミッキーの ひとつと いっぱい (ディズニーブックス)
ミッキーの ひとつと いっぱい (ディズニーブックス)
編:講談社,イラスト:鶴田 一浩
講談社の絵本
「ひとつ」と「いっぱい」は、数を理解する概念の基礎となるものです。シンボルとしての数字はわからなくても、ひとつ、いっぱい、なら幼児にも理解できます。遊びや生活のなかでさらに興味を広げていけるよう、まずは絵本を通じてくり返し、ミッキーたちの楽しい絵を見ながら、この数の概念を習得していきましょう。穴あきやシェイプなどのしかけページとともに、カラフルな色や、ダイナミックな絵(数)の変化を楽しめます。 バッグにすっぽり。丈夫なボードブックで、おでかけにぴったりのコンパクトサイズです。
プリンセスウエディング絵本 アラジン ジャスミンの けっこんしき
プリンセスウエディング絵本 アラジン ジャスミンの けっこんしき
文・構成:駒田 文子
講談社の絵本
アラジンとの結婚式を控えたジャスミン。 亡きお母さんへ思いを馳せながら、晴れの日に向けて一生懸命準備を進めていきます。 そんな中、ジャスミンは王様から一通の手紙を受け取ります。 それはお母さんが生前、いつの日か嫁ぐジャスミンのためにしたためた愛のメッセージでした。 しかしその内容にジャスミンは……。 *好評「プリンセスウエディング絵本」シリーズの7冊目です。
Go!プリンセスプリキュア へんしんシールえほん
Go!プリンセスプリキュア へんしんシールえほん
編:講談社
講談社の絵本
新しいプリキュアはどんなこ? へんしんお着替えをさせて、新しいプリキュアを覚えてね!
Go!プリンセスプリキュア シールあそびえほん
Go!プリンセスプリキュア シールあそびえほん
著:講談社
講談社の絵本
大人気のプリキュアの秘密、教えちゃう! はってはがせるシールいっぱいの絵本で、新しいプリキュアと遊びながら仲よくなってね♪
Go!プリンセスプリキュア あいうえお かけたよ!ブック
Go!プリンセスプリキュア あいうえお かけたよ!ブック
著:講談社
講談社の絵本
大好きなプリキュアと一緒なら、ひらがなのお勉強はもっと楽しい♪ 書いたり消したり何度も練習でき、楽しく学べるクイズもあるよ!
仮面ライダードライブ&ライダーヒーロー まるごとシールブック
仮面ライダードライブ&ライダーヒーロー まるごとシールブック
著:講談社
講談社の絵本
仮面ライダードライブとオールライダーヒーロー登場! オールライダーの秘密と魅力を大解剖しながら遊ぶまるごとシールブックだ!
Go!プリンセスプリキュア プリンセスプリキュアに へんしん!
Go!プリンセスプリキュア プリンセスプリキュアに へんしん!
編:講談社
講談社の絵本
新しいプリキュアはどんなこ? 絵本を読んで、新しいプリキュアの名前を覚えてね!
パンツは ちきゅうを すくう
パンツは ちきゅうを すくう
文:クレア・フリードマン,絵:ベン・コート,訳:中川 ひろたか
講談社の絵本
「うちゅうじんは パンツが だいすき」で世界中でベストセラーになっているクレア・フリードマンとベン・コートの新作です。 巨大な隕石が近づいている地球。その情報をキャッチして地球を救うために活躍するのが、みんなのパンツ!子どもたちのパンツをつないでつないでつないで……。みごと巨大隕石から地球を守ることはできるでしょうか? よみきかせ3歳から、ひとりよみ小学低学年から。(総かな)
ウルトラヒーロー ひみつ シールえほん
ウルトラヒーロー ひみつ シールえほん
著:講談社
講談社の絵本
「ウルトラマンギンガ」をはじめ、ウルトラヒーローや怪獣たちの秘密がばっちりわかる! はってはがせるシールでくり返し遊ぼう!
流星! ダンボールマン!!
流星! ダンボールマン!!
絵:326,作:いいだ じょうじ
講談社の絵本
ある不思議な星にすんでいる、エンゾ。なにやら悲しげなエネルギーに包まれている。いじめっこたちが、いつもエンゾを傷つけているからだ。 あるとき、いじめっこたちに悪いエネルギーをもった「わるくちだま」をぶつけられて、逃げ込んだのはふるい遺跡だった。エンゾはここでみつけた、かっこいいロボットの絵をもとに、ダンボールマンをつくる。 ふたたび現れたいじめっこたちが、「わるくちだま」を投げると、とつぜん、ダンボールマンが光を放ち……。
げんきの絵本 おかあさんといっしょ かぞえてんぐ はって はがせる シールえほん
げんきの絵本 おかあさんといっしょ かぞえてんぐ はって はがせる シールえほん
編:講談社
講談社の絵本
NHKEテレの幼児番組『おかあさんといっしょ』の人気キャラクター「かぞえてんぐ」が、シール絵本になって登場! 数遊びを楽しみながら、足し算までを体験できます。 本書はシールシート2枚がついたシール絵本です。はったりはがしたりすることができる弱粘性のシールで、繰り返しシールあそびができます。
新訂版 蒸気機関車[SL]のすべて
新訂版 蒸気機関車[SL]のすべて
写真:広田 尚敬,写真:広田 泉,文・構成:坂 正博
講談社の絵本
絵本塔絵本の売れ筋商品である「のりものアルバム」シリーズの「蒸気機関車[SL]のすべて」の改訂版です。2008年に刊行されて以来、2014年1月で6刷、累計部数が3万8千部を超える堅実な人気のある商品です。改訂版では、車両などの写真を一新し、内容も一部変更してリニューアルします。レイアウトは、ベーシックな「のりものアルバム」の1ページに2点の写真を載せる方式です。このレイアウトの特徴である迫力ある写真と、こどもにもわかりやすく読みやすい説明で類似商品と差別化を図ります。登場車両は、2014年にデビューした「SJ銀河」や、大井川鐵道の「きかんしゃトーマス」などの、新車・話題車両に加え、保存されている車両や、過去にかつやくした国鉄時代の車両など、もりだくさん。鉄道写真家としてのキャリアが長い広田尚敬氏だからこそできる、日本に現存するほぼすべての蒸気機関車を網羅した1冊です。
のりもの ベスト50 おでかけポケットミニえほん
のりもの ベスト50 おでかけポケットミニえほん
編:講談社ビーシー
講談社の絵本
2~3児むけに、人気の乗り物を50種類集めた写真絵本です。お母さんのバッグに入るコンパクトなサイズで充実した内容にてお届け
アナと雪の女王 トロールの あかちゃん
アナと雪の女王 トロールの あかちゃん
文・構成:斎藤 妙子
講談社の絵本
大ヒット映画『アナと雪の女王』、待望の新しいおはなしが絵本になりました! 「真実の愛」を見つけ、昔のように仲の良い姉妹に戻ったエルサとアナが、アレンデール王国の女王と王女として、どんな生活を送り、どんな体験をしていくのかが描かれた、新シリーズです。 もちろん、映画に登場したそのほかの人気キャラクターも活躍します。 シリーズ第2弾は「トロールの あかちゃん」。 アナとクリストフ、そしてオラフがベビーシッター体験をするおはなしです。 <あらすじ> 「大人たちが留守のあいだ、子守をしてくれないか?」 仲良しのトロールから子守を頼まれたクリフトフとアナは、早速彼らが住む谷へ向かいます。 子守といっても、おとなしく寝ている子供たちを見ていればいいだけさ!と甘く見ていた2人でしたが、いざ夜が更けると、あらあら大変! トロールのあかちゃんたちは元気いっぱいにそれぞれ遊びはじめてしまいます。 そこに、エルサに頼まれて2人の手伝いにやってきたオラフも登場! 3人で力を合わせて頑張りますが……。さぁ、無事に夜は明けるのでしょうか!?
電子あり