講談社の絵本作品一覧

ディズニームービーブック ナイトメアー・ビフォア・クリスマス
講談社の絵本
年に一度のお祭り「ハロウィーン」を人間世界に送り出すのが役目の「ハロウィーン・タウン」。その王様ジャックはふとしたことから「クリスマス・タウン」に迷い込み、クリスマスの楽しさにすっかり魅せられてしまいます。彼流のクリスマスを創り出そうとするジャックですが?ティム・バートン監督が作り上げたユニークでダークな世界が大人気の傑作ファンタジーです。
ディズニー映画の感動を、カラー画像と読みやすい文章で体験できる、小学校低学年向けの読み物シリーズの第4弾。今回は根強いファンを持つ『ナイトメアー・ビフォア・クリスマス』です。 年に一度のお祭り「ハロウィーン」を人間世界に送り出すのが役目の「ハロウィーン・タウン」。その王様ジャックはふとしたことから「クリスマス・タウン」に迷い込み、クリスマスの楽しさにすっかり魅せられてしまいます。彼流のクリスマスを創り出そうとするジャックですが?ティム・バートン監督が作り上げたユニークでダークな世界が大人気の傑作ファンタジーです。

かけっこ かけっこ
講談社の絵本
幼児から楽しめる、よみきかせにぴったりの絵本です。かけっこが大すきな男の子のもとへ、ウサギやクマなどたくさんのなかまたちが加わって、みんなでかけっこを始めます。すると居眠りをしているライオンが目を覚まして、かけっこチームに襲いかかろうとして大ピンチに!みんなで逃げるためには、川を渡って大ジャンプ。迫力いっぱいのしかけもあって、走るのが好きな子も、そうでない子も楽しめる一冊です。秋の運動会シーズンにもぴったり!大注目の講談社絵本新人賞佳作受賞者・北村裕花さんののデビュー作!

ウィザード・フォーゼ・オーズ 3大仮面ライダー シールえほん
講談社の絵本
「仮面ライダーウィザード」がシール絵本になって早くも登場!
3大仮面ライダーシールであそぼう!
貼ってはがせるシールを使って、スタイルチェンジを完成させよう。

東京ディズニーリゾートベストガイド 2013-2014
講談社の絵本
東京ディズニーランド、ディズニーシーの情報をコンパクトにまとめて完全網羅。巻頭特集では7月オープンの「トイ・ストーリーマニア」、8月オープンの「グーフィーのはずむ家」を特集。まらいよいよ来年に迫った東京ディズニーランドの30周年記念の情報をどこよりも早く紹介します。アトラクションの写真も一新し、さらに魅力的になったガイドブックです。

ABCの本~あなたがつくるABCのおはなし~
講談社の絵本
AはApple(りんご)のA、Amiese(あり)のA、Aigle(わし)のA。
英語、ドイツ語、フランス語と3つの単語のイラスト(りんご、あり、わし)が描かれています。
文字のない見開きには、一見脈絡のない3つのイラストが描かれ、不思議で幻想的な世界が展開されます。
ABCの単語を覚えることもできますが、読者の方が自分でお話を作って何回も楽しめるよう作られています。
総かな 最後に単語表と発音表つき

ウィザード・フォーゼ・オーズ 3大仮面ライダー あいうえお かけたよ! ブック
講談社の絵本
指輪で変身。魔法を使う新ライダー登場!
五十音を仮面ライダーウィザードと一緒に楽しく勉強できる絵本です。

東京ディズニーリゾート アトラクションガイドブック 2013年版
講談社の絵本
毎年、ファンの支持を得ている東京ディズニーランドと東京ディズニーシーのすべてのアトラクションをくわしく解説した最新ガイドブック。2012年にスタートする2アトラクション、「トイ・ストーリー・マニア」「グーフィーのペイント&プレイハウス」も収録し、さらに2013年スタート予定のアトラクション、アトラクションに近いエンターテイメントも載せています。これ以上くわしいアトラクションガイドブックはないです!

仮面ライダーウィザード ひっさつまほうで たたかうぞ!
講談社の絵本
仮面ライダーウィザードは魔法使い!
指輪を付け替えて変身する、新しいライダーの秘密が分かる絵本だ!

ミッキーと ミニーの おいしい! たのしい! レストランシールあそび (ディズニーブックス)
講談社の絵本
このシールブックには2つの遊びが入っています。
「チップとデールの もりのレストラン」
いたずら者のチップとデールが森の中にレストランを開店。ミッキーとミニーと一緒に注文した料理を切り株のテーブルにシールで並べて貼ったりはがしたり。ファミリーレストランのようなメニューシートも付いて、より楽しく遊べます。
「ごきげん みんなでバーベキュー おいしくやけたかな?」
ディズニーのなかまたちみんなでバーベキューパーティー。いろんな食材が焼けたら、ひっくり返して・・・。シールを貼ったりはがしたりすることで、その遊び方を再現します。紙工作で、バーベキューにつきもののトングを作ります。
親子やきょうだい・家族で遊ぶにも、そして小さなお子さまへのプレゼントにも最適です。対象年齢:3歳以上。

おでかけ名作コレクション ファインディング・ニモ (ディズニーブックス)
講談社の絵本
小さなお子さんでも持ちやすい、ハンディサイズ。おでかけにぴったり、と親御さんに好評の絵本シリーズです。10冊めは人気映画作品『ファインディング・ニモ』。 <あらすじ>オーストラリアのグレートバリアーリーフに生きる魚たちを主人公にした、奇跡と感動のファンタジー。
海の中で暮らすマーリンとニモは、カクレクマノミの親子。ある日ニモが人間にさらわれて離ればなれに……。海中に生きる無数の魚の中から、たった一匹のかけがえのない息子を捜すために、父マリーンの冒険が始まる。

介護のえほん だいじょうぶだよ、おばあちゃん
講談社の絵本
おばあちゃんがけがをして、歩けなくなった。ぼくにも、何か手伝えることはないのかな? 介護の問題を子どもの視点で描いた絵本。
いなかの おばあちゃんが、おつかいの とちゅう、ころんで けがを した。
おとうさんと おかあさんは しんぱいそう。
なにか、ぼくにも てつだえる ことは ないのだろうか……?
『介護のえほん だいじょうぶだよ、おばあちゃん』は、その名の通り、介護や、高齢者との関わり方を描いた絵本です。
田舎に住んでいるおばあちゃんが怪我で、歩けなくなり、孫たちだけでお見舞いに行く、という設定でお話が始まっていきます。「介護とは、どういうものなのか」、「自分たち(子どもたち)と高齢者の体はどう違うのか」、「子どもたちだけで何かできることはないのか」など、子どもたちに知っておいてほしいこと、考えてほしいことをストレートに描いています。
場面によっては、「やってみよう!」という、子どもたち向けの具体的なアドバイスを入れています。巻末(後ろ見返し)には、「おうちのかたへ」として、それぞれの場面別に大人向けのアドバイスも入れる予定です。高齢化社会の今、実際にこのような状況になる家庭は少なくないと思います。
そうした状況に直面したとき、子どもたち自身が「何か自分もお手伝いできることはないのかな?」と思ってくれるきっかけとなってくれることを目指した絵本です。
著者のお二人が、ホームヘルパー2級の資格を取得されていることもあり、しっかりとした裏づけがありつつも、絵本としても楽しめるあたたかなつくりになっています。
(総かな)

アベンジャーズ
講談社の絵本
大ヒット映画のノベルスがついに登場!
“アベンジャーズ”――それは、“最強”たちのドリームチーム! 地球侵略へのカウントダウンが開始されたとき70億人もの人類の未来は、“最強”の力をもつ7人のヒーローたちに託された。彼らはひとつになるには巨大すぎる『力』をもつスーパーヒーロー。はたして、人類史上最大・最悪の敵をまえに、その特別な力を発揮して、人類を救うことができるのか?
※小学校中級から
TM&(C)2012 MARVEL&Subs.

おおあたりぃ~
講談社の絵本
ファミレスでエビフライ。福引きで大型テレビ。次々と大当たりするものは?
みんなで声を揃えて「おおあたりぃ~!」と読みたい絵本。

ウルトラバトルだいずかん
講談社の絵本
ウルトラヒーローと怪獣たちが絵本で大バトル!
ウルトラマンたちや怪獣のパワーのひみつも大公開。ミニでぶあついサイズで登場だ!

スマイルプリキュア! 名作えほん
講談社の絵本
シンデレラ、いっすんぼうし、そんごくう、うらしまたろう、ももたろうの5話の世界にみゆきたちが入っちゃった!?

げんきの絵本 ポコポッテイト ふしぎだね! これ、なあに?
講談社の絵本
NHK教育テレビの人気幼児番組「おかあさんといっしょ」でおなじみのポコポッテイトのしかけ絵本。ムテ吉、ミーニャ、メーコブが、ぽていじまで不思議な物を次々に見つけます。「これ、なあに?」とページをめくると、その正体が明らかに! お弁当が風船になっていたり、プリンが風呂桶になっていたり、しかけがいっぱいのなぞ解き遊びが楽しい!

スマイルプリキュア! パズルシールあそびブック
講談社の絵本
大人気「スマイルプリキュア!」のシールあそび絵本。
はったりはがしたりできるシールを使って、パズルや迷路で何度も遊んじゃおう!

スマイルプリキュア! &プリキュアオールスターズ シールいっぱいブック
講談社の絵本
「スマイルプリキュア!」シール絵本の決定版!
名場面シール、お名前シール、スケジュールシールなど、あらゆるシールで遊べます!
シールが ぜんぶで 888まい!

おともだち よみきかせ絵本シリーズ27 スマイルプリキュア!(2) メルヘンランドで おおさわぎ!
講談社の絵本
スマイルプリキュア! よみきかせの第二弾!
パワーアップしたプリキュアたちが大活躍するよ! 今回はシールつき!

おでかけカーズ ミニえほん 1・2・3・カチャウ! (ディズニーブックス)
講談社の絵本
映画「カーズ」「カーズ2」「カーズトゥーン」に登場する車たちを数えて遊ぶ知恵遊び絵本です。1から10まではそれぞれ仲間ごとに分かれていて、楽しく数をかぞえられるようになっています。くらべっこや色遊びをしながら数をかぞえるページもあります。この1冊に70種の車たちが登場しますので、カーズキャラクター図鑑として楽しんでもいいでしょう。キャラクターの名前はすべてひらがなで表記してありますので、文字を覚えはじめたお子さんにぴったり。持ち歩きに便利なコンパクトサイズです。