講談社の絵本作品一覧

ディズニームービーブック フランケンウィニー
ディズニームービーブック フランケンウィニー
文:中井 はるの,構成:駒田 文子
講談社の絵本
科学が大好きな主人公ヴィクター。彼の親友は愛犬のスパーキー。しかし、ある日、不幸な事故がもとでスパーキーは死んでしまいます。悲しみにくれるヴィクターは得意の科学の知識を活かしてスパーキーをよみがえらせることに成功します。しかし、そのことがクラスメイトにばれてしまい、とんでもない事態に巻き込まれてしまいます。ヴィクターの運命は?
ディズニー おやこで たのしむ! きせつと ぎょうじの あそびえほん はる なつ (ディズニーブックス)
ディズニー おやこで たのしむ! きせつと ぎょうじの あそびえほん はる なつ (ディズニーブックス)
編:講談社
講談社の絵本
ミッキー・ミニーといっしょに楽しむ、春・夏の行事や季節がテーマの知恵遊び絵本です。 ママも意外に知らなかった豆知識もいっぱい! ひなまつり/おはなみ/イースター/こどもの ひ/ははの ひ・ちちの ひ/ときの きねんび/つゆ/たなばた/なつの よぞら/やさいや くだもの/なつの くも/なつの むし/ぼんおどり/もっと しりたい はるから なつ/はるから なつの こよみと ぎょうじ ※3歳から
この あかい えほんを ひらいたら
この あかい えほんを ひらいたら
文:ジェシー・クラウスマイヤー,絵:スージー・リー,訳:石津 ちひろ
講談社の絵本
さあ、このすてきな赤い絵本を ひらいてみて。 つぎのページも、 さらに、つぎのページも……。 あなたはふしぎな世界に いることに気づくはず。 そして、頭がこんがらかっていることにも!? 絵を担当したスージー・リーは「なみ」「かげ」(とも講談社刊)などで、高い評価を得ている人気絵本作家です。この絵本は、本書でデビューした作者ジェシー・クラウスマイヤーと創造力を結集して作り上げたもので、スージーの絵の魅力もおおいに楽しめる楽しい作品に仕上がっています。表現されているのは、絵本の持つ力。 幼い読者が楽しめるだけでなく、想像力をも刺激される、知的なエッセンスにあふれています。子どもたちは、大人に読んでもらいながら、頭の中がこんがらかっていくのを楽しむでしょう。 そしていっしょに読む大人も、なんどもなんども読み返したくなる絵本です。 ページがセンターに向かってどんどん小さくなっていくのが、おはなしの内容とあいまって、立体的な表現となり、文字通り絵本を”体験”していることを実感できます。
決定版 ウルトラヒーロー ナンバーワン超百科
決定版 ウルトラヒーロー ナンバーワン超百科
編:講談社
講談社の絵本
ウルトラヒーローのナンバーワンは誰だ? 初代ウルトラマンからウルトラマンゼロ、ウルトラマンサーガまでの歴代ウルトラヒーローたちのスーパーパワーをチェックするぞ!  宇宙の平和を守るために備えている身体能力、超戦力、超能力を、さまざまな角度から研究し比べてみた。きみのまだ知らない情報がいっぱいだ! 身長、体重のボディデータに、炎やショックに対する耐久力、地上や空中のほかに水中・地中の移動スピードをリサーチ。バトル能力ではパンチやキックの格闘技に光線技、ウルトラ武器やアイテム、ウルトラ戦法を掲載。多彩な技がある光線技は、スペシウム光線の他、ウルトラスラッシュなどのカット光線やウルトラフロストなどの特殊光線まで調べています。 ウルトラヒーローたちの、気になるナンバーワンをチェックしよう! ★もくじ ウルトラボディデータ/すごいぞ! ウルトラ超運動能力/ウルトラ超移動能力/無敵のウルトラ超活動能力!/ウルトラボディ超耐久力!/ウルトラバトル超パワー/ウルトラ最強超バトル/ウルトラ怪獣超バトル/ウルトラ宇宙人超バトル/ウルトラロボット、メカ超バトル/ウルトラダーク戦士超バトル/さぐれ! ウルトラ超戦力/おどろき! 無敵の光線パワー/炸裂する 超ウルトラ武器/ウルトラ超強力アーマー/ウルトラ特殊アイテムのひみつ/必勝! ウルトラ超戦闘力/みたか! ウルトラ精神パワー/これだ! 宇宙最強の合体技
電子あり
フランケンウィニー
フランケンウィニー
文・構成:斎藤 妙子
講談社の絵本
科学が大好きな主人公ヴィクター。彼の親友は愛犬のスパーキー。しかし、ある日、不幸な事故がもとでスパーキーは死んでしまいます。悲しみにくれるヴィクターは得意の科学の知識を活かしてスパーキーをよみがえらせよとしますが、それがとんでもない事件を引き起こしてしまい・・・・・・・。
フランケンウィニー
フランケンウィニー
文・構成:斎藤 妙子
講談社の絵本
科学が大好きな少年ヴィクターの隣には、いつも友だちの代わりに愛犬のスパーキーがいました。そのスパーキーが、ある日、予期せぬ事故によって突然なくなってしまいます。 ヴィクターは嘆き悲しみましたが、彼の心には「なんとしてもスパーキーをよみがえらせたい」という強い気持ちが芽ばえます。そして、自分が持っているマニアックな「科学の知識」をつかって禁断の実験をくりかえし、ついに……。対象年齢:4~6歳
かわいい どうぶつ いっぱい
かわいい どうぶつ いっぱい
編:講談社ビーシー
講談社の絵本
ぬいぐるみみたいに愛らしいパンダ・コアラ、優しいママと一緒のカンガルー・コアラ等の親子、タテゴトアザラシ・クマなどふわふわの赤ちゃん、元気なワンちゃん、いたずら子ネコちゃん、お家のペットとして身近なウサギ・ハムスター・小鳥…主に赤ちゃんや親子の動物など、見た目が可愛らしい動物や小さな動物達が大集合。
ごとんごとん ごー!
ごとんごとん ごー!
作・絵:新井 洋行
講談社の絵本
ごとんごとん……。普通電車に貨物列車、SLに新幹線。 橋の下には、たくさん電車が走ってくるよ。 さあ、次にやってくるのは何かな?
子どもといく 東京ディズニーランド ナビガイド 2013-2014 シール100枚つき
子どもといく 東京ディズニーランド ナビガイド 2013-2014 シール100枚つき
編:講談社
講談社の絵本
東京ディズニーランドを子ども連れでたっぷり楽しみたいママ&パパ向きのガイドブックです。 パークに出かける前の準備から、パークでの楽しみ方やレストランの予約まで、あらゆる情報を分かりやすいインデックス形式でナビゲートしています。 巻頭では、2012年8月24日にグランドオープンする東京ディズニーランドの新アトラクション「グーフィーのペイント&プレイハウス」や、2013年から始まる東京ディズニーランドの30周年先どり情報など、ホットな最新情報を大特集します。 また、「全アトラクションの身長・年齢制限」、「写真たっぷり!お子さまメニュー」、「突然のS・O・Sにも対応できるパーク内の全レストルーム情報」、そして「年齢別パーク満喫術」など、東京ディズニーランドでのママ&パパをしっかりサポートする情報も満載です。 さらに付録として、「東京ディズニーランド」の三つ折マップのほかに、アトラクションの待ち時間に貼って遊べるディズニーキャラクターシールが100枚もついています。
決定版 仮面ライダー×仮面ライダー ウィザード&フォーゼ MOVIE大戦アルティメイタム超百科
決定版 仮面ライダー×仮面ライダー ウィザード&フォーゼ MOVIE大戦アルティメイタム超百科
編:講談社
講談社の絵本
2012年12月公開の仮面ライダー映画『仮面ライダー×仮面ライダー ウィザード&フォーゼ MOVIE大戦アルティメイタム』の情報がたっぷりつまった超百科だ。本作登場の最強形態、仮面ライダーフォーゼ メテオなでしこフュージョンステイツ、仮面ライダーウィザード スペシャルラッシュのパワーをチェックしよう! 地の底においやられていた恐怖の悪魔軍団「アクマイザー」が地上に復活! 世界と人類をほろぼそうと攻撃を開始する。仮面ライダーウィザードと仮面ライダーフォーゼの2大仮面ライダーが、アクマイザーに全力でたちむかっていくぞ! 超百科では、仮面ライダーフォーゼのたのもしい味方、仮面ライダー部のメンバー、仮面ライダーメテオ、仮面ライダーなでしこ、そして新・天ノ川学園高校の生徒が変転するサナギマン、イナズマンも掲載。そして、仮面ライダーウィザードに協力する謎のヒロイン、美少女仮面ポワトリンのひみつも紹介しているよ。 もちろん、アクマイザーの3戦士、ザタン、イール、ガーラ他、強力な敵の情報も要チェックだ。 ★もくじ 8大仮面ライダーが最強の悪魔にいどむ!/仮面ライダーフォーゼ/仮面ライダーメテオ/仮面ライダーなでしこ/サナギマン/イナズマン/ヘラクレス・ゾディアーツ/仮面ライダー部/仮面ライダーウィザード/美少女仮面ポワトリン/アクマイザー/強力怪人軍団!/ファントム/ゆうかんな仲間たち/4人の超ヒーロー/8大仮面ライダー大活躍!/仮面ライダーフォーゼ メテオなでしこフュージョンステイツ/仮面ライダーウィザード スペシャルラッシュ
電子あり
おいでよ! トゥーンタウン ミニーの パンが やけるまで First Book Disney (ディズニーブックス)
おいでよ! トゥーンタウン ミニーの パンが やけるまで First Book Disney (ディズニーブックス)
文:田中 伸輔,絵:平井 紀生
講談社の絵本
ミッキーやミニー、ディズニーの仲間たちが暮らしている町トゥーンタウン。そのトゥーンタウンを舞台にミッキーたちの日常を笑い、涙、そして感動で描くオリジナル絵話。8冊目はミニーが主役のお話2本立てです。 「ミニーのパンがやけるまで」は、ミッキーたちみんなにおいしいパンを作ろうと考えたミニーが、パン生地を寝かせている間、自分もお昼寝してしまいます。そうするとうまい具合には醗酵したパン生地は焼き上げると、トゥーンタウンいっぱいにふくらんでしまい・・・楽しさいっぱいの小編です。 「ミニーのだいすきなばしょ」は、森の中にあったミニーの大好きな一角がある日伐採されてしまいました。その木々はテーブルやイスなど家具などに生まれ変わるためです。また切り株からは新しい芽も出ています。ちょっと、ほろりとさせる感動的なお話です。 読み聞かせにも、一人読みにも、そしてプレゼントにも最適なディズニー絵本です。 対象年齢:3~5歳
ウルトラエッグ だいしゅうごうずかん
ウルトラエッグ だいしゅうごうずかん
編:講談社
講談社の絵本
大人気のおもちゃ、ウルトラエッグが大集合! タマゴからウルトラヒーローや怪獣、宇宙人に超変形するウルトラエッグを大特集。
東京ディズニーランド パーフェクトガイドブック 2013
東京ディズニーランド パーフェクトガイドブック 2013
編:ディズニーファン編集部
講談社の絵本
2013年、30周年を迎える東京ディズニーランドのアトラクション、ショー、レストラン、ショップを、わかりやすく完全紹介! この1冊で、みどころがすべてわかります。 気になる30周年のイベント情報や、東京ディズニーランドで会える人気キャラクターの解説もお役立ち! 「夢と魔法の王国」をパーフェクトに楽しめる、ガイドブックの決定版。
ぜん仮面ライダー スーパーパワーだいずかん
ぜん仮面ライダー スーパーパワーだいずかん
編:講談社
講談社の絵本
仮面ライダーたちがシール101に大集合! スーパーパワーの秘密を大公開だ。シールをはって、あそんで、楽しさ100倍だ!
ディズニープリンセスと いっしょに レッスン! ちえあそびシールえほん (ディズニーブックス)
ディズニープリンセスと いっしょに レッスン! ちえあそびシールえほん (ディズニーブックス)
編:講談社
講談社の絵本
人気のディズニープリンセスたちといっしょに、シールをペタペタ貼りながらちえあそびが楽しめるシール絵本です。 迷路や絵探し、ドレスデザインなど、さまざまな遊びがすべて一冊に詰まっており、遊びながらお子さまの想像力を伸ばすことが出来る一冊です。 たくさんのカラフル&かわいいシールは貼ってはがして何度も使えます。 対象年齢:3歳以上 1、アリエルとあそぼう 【海の中でまちがいさがし】 アリエルが住む海の中に、いろんなものが浮かんでいるよ。あれっ? でもなんだかおかしなものもあるみたい・・・・・・。さぁ海の中にないものをさがしてみましょう。 2、オーロラとあそぼう 【ピンクがだいすき色あそび】 ピンク色が大好きなオーロラのために、妖精たちが魔法でいろんなものをピンク色に変えているよ。お花やリボン、ぬいぐるみなどにピンク色のシールを貼って、妖精たちの魔法を手伝ってあげてね。 3、白雪姫とあそぼう 【七人の小人と数あそび】 さぁ、ごはんの時間です! 小人たちはみんなお行儀よくいすに座れるかな? 座っていない小人がいたら、シールを貼って座らせてあげましょう。 4、シンデレラとあそぼう 【魔法でドレスアップ!】 今夜はお城で舞踏会! シンデレラのドレスにリボンや宝石のキラキラシールを貼って、フェアリーゴッドマザーの魔法の手助けをしてあげましょう。 5、ベルとあそぼう 【ベルのファッションショー】 今日はお城でファッションショー。モデルはベル。審査員はおなじみ、ルミエールらお城の使用人たちだよ。どのドレスがいちばん似合うかな?  6、ラプンツェルとあそぼう 【おはなし迷路あそび】 ラプンツェルのおはなしに出てくる仲間たちのところを通って、ゴールをめざしてね。無事ラプンツェルのところにたどり着けるかな? 7、プリンセス全員集合 【王子様とぶとうかいでおどりましょう!】 プリンセスと王子様が楽しくダンスをしているよ。好きなところに好きなカップルのシールを貼って自由に遊びましょう。 弱粘透明シール3シート付き ポリ袋入り
Disney たっぷりつかえる! つぶやきシール700 (ディズニーブックス)
Disney たっぷりつかえる! つぶやきシール700 (ディズニーブックス)
編:講談社
講談社の絵本
キュートなイラスト満載のディズニーシール帳です。「ありがとう」「いっしょがいいね」「おみやげです」「愛をこめて」などの、メッセージつき。そのほかにも、賞味期限ややおにぎりの具のラベルシール、スケジュールシールなどのお役立ちシールもいっぱい。60のディズニーキャラクターで、700枚のボリューム! 手帳やカレンダー、メモや手紙、身のまわりの品々などに、使い方はいろいろ。お気に入りのキャラクターが彩りを添えて、毎日がハッピー気分に!
行きたい場所がすぐわかる! マップで歩く 東京ディズニーリゾート
行きたい場所がすぐわかる! マップで歩く 東京ディズニーリゾート
編:講談社
講談社の絵本
 このガイドブックは、見開きページの中心に地図をすえ、その地図からレストランやショップ、アトラクション、ショーが開催されるステージなどの場所が引き出しています。  そのため、迷うことなく、一目で目的の場所へ行くことができる、視覚的に分かりやすいガイドブックです。
東京ディズニーシーおまかせガイド 2013-2014
東京ディズニーシーおまかせガイド 2013-2014
編:講談社
講談社の絵本
アトラクション「トイ・ストーリー・マニア」を巻頭で大特集します。さらに1年間のスケジュールを三つ折りマップとともに掲載します。また他にも、続々登場する新しいショーをいち早く紹介し、さらに「おまかせけガイド」と題して、各人気アトラクションを楽しむための重要ポイント、知っておきたい情報をわかりやすくチェックしていきます。 また「おまかせキャラクター」では、どこでどのキャラクターに会えるかのとっておき情報を掲載し、「おまかせグッズ」では、おすすめの人気グッズ、「おまかせメニュー」ではこれだけはオーダーしたい人気メニューを紹介していきます。 カップル、グループ、ファミリー向けにはそれぞれモデルコースを具体的に設定し、効率的にパークを楽しむアイデア満載のガイドとなります。
To You Disney Goods 100 Disney in Pocket
To You Disney Goods 100 Disney in Pocket
編:講談社ディズニー出版部
講談社の絵本
数多くあるディズニー商品の中から大人のファンが楽しめるアイテムや高価なグッズを100点厳選して写真と文章で紹介する本です。主な掲載商品はディズニーランドで販売されているシンデレラ城のフィギュアやセイコーのミッキー機械式時計ショパールのダイヤモンドピアス、トイズフィールドのぬいぐるみなど宝飾品、ステーショナリー、玩具、日用雑貨など多岐に渡ります。大人のディズニーファンに向けた一冊です。
よみきかせ日本昔話 つるのおんがえし
よみきかせ日本昔話 つるのおんがえし
文:石崎 洋司,絵:水口 理恵子
講談社の絵本
むかし、むかし。 やまの おくで、わかい おとこが、 たった ひとりで、 くらして いました。 ある さむい あさの こと。 りょうしが しかけた わなに つるが いちわ ひっかかって、 くるしんで いました。 「ああ、かわいそうに。」 おとこが わなを  はずして やると、 つるは うれしそうに こうーと ないて とんで いきました。 その ばん、おとこの いえの とが、 ほとほとと おとを たてました。 とを あけて みると、そこに、 きれいな わかい むすめが たって います。 「みちに まよって しまいました。  ひとばん、とめて くださいませんか。」 娘はお礼にと。はたを織ります。 はたを織っているところを 「けっして のぞかないで ください。」 と言うのですが……。 聞いていて心地よい文章と美しい絵で、 冬の日の読み聞かせのぴったりの日本昔話です。 *なぜ「見てはならない」のかの解説つき。 *いちばん怖いものはなに? 短いお話「ふるやのもり」も収録! *5・6歳から
電子あり