講談社の絵本作品一覧

ディズニームービーブック 美女と野獣
講談社の絵本
遠い昔のこと魔女に意地悪をして、醜い野獣に姿を変えられた王子がいました。呪いを解く方法は野獣に永遠の愛を誓う娘が現われること。それから時が流れ、読書好きのベルという娘が、城に迷い込み野獣に捕まった父親の身代わりとして城で暮らすことになりました。はじめは泣き暮らしていたベルでしたが、野獣のやさしさに触れしだいに二人は心を通わすようになります。ベルの愛は魔女の魔法を解くことができるのでしょうか? 小学校低学年から読める、オールカラーの文庫です。

メガネくんのゆめ
講談社の絵本
『だいじょうぶだいじょうぶ』、「おさる」シリーズ等で人気の絵本作家、いとうひろし氏の新作絵本です。
なんだか楽しい夢を見ていたけれど、どんな夢だったか思い出せない。そんな、だれにでもあるような経験を絵本にしました。
夢の内容は思い出すことができなくても、そのことをいっしょに考えてくれる人がいることの楽しさが描かれていて、読者をあたたかい気持ちにさせてくれます。
「夢」という普遍的なテーマを扱いながら、今までにありそうでなかった、新しい絵本です。
※漢字は使用していません

DVD付き のりもの大集合1000!
講談社の絵本
電車、はたらく車、船、飛行機などを1000台、大ボリュームの256ページ+60分DVDで紹介する、究極ののりもの図鑑です!
鉄道の章は、全国で活躍するJR・私鉄の車両を新幹線・特急・在来線・路面電車・モノレールの種類別に掲載。大人気の東北新幹線E5系から2012年にデビューした車両、2013年にデビューする秋田新幹線E6系まで最新情報を網羅しています。車の章では、かにクレーン、ホイールローダー、トラック、ダンプカーや油圧ローラー、バス、農機などのおなじみのはたらく車から、トンネルをほるロボットのようなのりものまで登場。さらにタンカー、客船、漁船などの船、最新型旅客機「ボーイング787」、ヘリコプターなどの航空機、宇宙ステーションまで幅広いジャンルがこの1冊で見られます。プレゼントにもぴったりです!

博物館の一日
講談社の絵本
国立科学博物館をめぐる楽しさを絵本で再現!
扉のページをめくったら、見学の一日がはじまります。
著者、いわた慎二郎さんの徹底的な取材により、展示物はもちろん、クジラのはく製の作り方、化石のレプリカの作り方、売店、レストランの様子。ガイド役のボランティアさんなどそこで働く人々から博物館のおやすみの日の掃除まで、もりだくさんの内容です。恐竜研究の第一人者・真鍋真先生に発掘現場の話を伺い、研究者のおしごともわかりやすく絵で見せていきます。
絵本を見てから博物館に行く、行ってから絵本を見る、どちらも楽しさがぐんと広がります!

ぼく、仮面ライダーになる! ウィザード編
講談社の絵本
大人気シリーズ第4弾! 男の子の勇気と夢がいっぱい詰まった、「ぼく、仮面ライダーになる!」。今回は、仮面ライダーウィザードの登場です。テーマは「魔法」。4歳くらいの子どもたちが、みんなきっと一度はぶつかる壁に、かんたろうが立ち向かいます。シリーズを通じて、家族の大切さ、主人公のかんたろうが自ら成長していくストーリーには、多くの人を惹きつける魅力が詰まっています。 「勇気をだせば、誰でも仮面ライダーになれる」、「つよい言葉でのりこえられること」、そんな魔法が込められた今作。きっと、男の子たちは自分の姿を重ね、夢中となってくれるでしょう。
--あらすじ--
「幼稚園に行きたくない……」
そこで、かんたろうはおしいれに秘密基地を作ります。秘密基地は自分の好きなものだけを集めた素敵な場所。ここに隠れていれば、幼稚園に行かなくてすむはず……。
ところが、そんなかんたろうの気持ちが、悪い現実となってしまいます。怪人が幼稚園に襲いかかったのです。大好きな友達や、先生たちの大ピンチ。かんたろうは幼稚園に行くのか、行かないのか? かんたろうの勇気が試されます。

東京ディズニーシーに でかけたくなる ディズニーの名作10話
講談社の絵本
ディズニーシーの数多くの人気アトラクションや個性あふれるキャラクターたち。そのアトラクションやキャラクターたちの背景には、それぞれのすてきなディズニーの物語が反映されています。
ストーリーとしても心温まる話やユーモアあふれる話など、様々な魅力に満ちた、その名作を10話まとめて一冊の本にしました。この一冊を手に取れば、パークのアトラクションをより楽しめること確実です。
トイ・ストーリー2
トイ・ストーリー3
リトル・マーメイド
ライオン・キング
ファインディング・ニモ
リロ アンド スティッチ
アラジン
ミスター・インクレディブル
おしゃれキャット
ビアンカの大冒険 ~ゴールデン・イーグルを救え~

ツリーさん
講談社の絵本
今日は楽しいクリスマス。「ツリーさん」のもとには、さまざまなオーナメントが集まってきて、クリスマスツリーらしく、どんどんにぎやかになっていきます。でも、何かが足りない気がして、ツリーさんとオーナメントたちが首をかしげていると……?
本書は、『れいぞうこ』や、『どっちのてにはいっているか?』など、アイデアが秀逸なボードブックを多数発表している新井洋行氏の新作絵本です。
『ツリーさん』は新井氏が得意とする低年齢向けの絵本で、「クリスマスツリー」が主人公。最初の場面では、ただのもみの木であった「ツリーさん」に、さまざまなオーナメントのキャラクターが次々とくっついていきます。「ツリーさん」は、徐々にクリスマスツリーらしく、にぎやかになっていき、、最後には驚きのオチが待っている……という内容。新井氏のかわいらしいタッチで描かれた本作は、小さい子でもクリスマスを楽しめるシンプルな絵本。数々のボードブックを発表している新井氏が初めて挑戦する「クリスマス絵本」ですが、「ツリーを飾り付ける楽しさ」が伝わってくる、心温まる1冊です。
1さいから~。

宇宙刑事ギャバン THE MOVIE バトルだいずかん
講談社の絵本
伝説の宇宙刑事ギャバンが、映画になって帰ってきた!
その大活躍のすべてが、絵本で登場だ。ミニでぶあつい、決定版だぞ!

東京ディズニーシー完全ガイド 2013-2014
講談社の絵本
東京ディズニーシーに、新しい参加型ライドアトラクション「トイ・ストーリー・マニア!」が、7月9日にオープンしま した!
このアトラクションは、大ヒット映画『トイ・ストーリー』をテーマしたもので、すでにファミリー層に大人気。
巻頭特集では、このアトラクションを含め、東京ディズニーシーではずせない10のポイントを紹介しています。
そのほか、旅行の計画を立てるために便利な東京ディズニーシーと東京ディズニーランドの年間スケジュールや、グッズやメニューの最新情報も掲載しています。

あかちゃん社長がやってきた
講談社の絵本
あかちゃんは、やってきたその日から……社長なのです! ママとパパにたくさんの仕事をいいつけ、夜中でもよびだしをかけます。ふかふかの敷物でくつろぎ、のみものは飲み放題。そんなある日、どんなに命令しても、ママとパパが動きません。さあ、どうしよう--!
コルデコット賞オナー賞作家、マーラ・フレイジーがおくる、赤ちゃんとママ&パパがコミカルに描かれた楽しい作品。ついこのあいだまで赤ちゃんだった子どもたち、そして育児中のママやパパにもおすすめの、家族で楽しめる愉快な絵本です。
育児漫画『ママはテンパリスト』で絶大な人気を誇る東村アキコさんも、ご推薦!

りんごはいくつ?
講談社の絵本
ページにかくれた動物たちがりんごを1つずつ食べていきます。さて、りんごはいくつかな?
楽しいしかけのカウンティングブック。

仮面ライダーウィザード シールひゃっか
講談社の絵本
仮面ライダーウィザードのすごいパワーのひみつが大集結!
キミの手でヒーローたちのシールをはって完成させる百科が登場だ!

おでかけカーズ ミニえほん めいろで カチャウ! (ディズニーブックス)
講談社の絵本
カーズ映画のいろいろなシーンを、迷路で楽しむ知恵遊び絵本です。
登場する車は50台以上! コンパクトサイズでたっぷり遊べます!
※3歳から
(C)2012 Disney/Pixar

仮面ライダーウィザード パワーアップけいたい とうじょう!
講談社の絵本
仮面ライダーウィザードがシール101で大バトル!
魔法のパワーでたたかえ。シールをはって、あそんで、楽しさ100倍だ!

こうじで はたらく くるま いっぱい
講談社の絵本
大きくて力持ち、変わった形や特殊な機能が満載の工事で働く車が大集合。ブルドーザー、油圧ショベル、ホイールローダー、ダンプカー、クレーン車…子供が大好きな車両が工事現場で働く姿を、迫力ある写真で紹介。

ディズニー おやこで たのしむ! きせつと ぎょうじの あそびえほん あき ふゆ (ディズニーブックス)
講談社の絵本
ハレの日はミッキー・ミニーといっしょに!
秋・冬の行事や季節がテーマの知恵遊び絵本です。豆知識もたっぷりで、親子で楽しめる!
おつきみ/あきの 七くさ/ハロウィーン/どんぐりや おちば/七五三/やさいや くだもの/クリスマス/ふゆの どうぶつ/おおみそか/ふゆの てんき/おしょうがつ/十二し/せつぶん/もっと しりたい あきから ふゆ/あきから ふゆの こよみと ぎょうじ
※3歳から
(C)Disney

おでかけカーズ ミニえほん あいうえおで カチャウ! (ディズニーブックス)
講談社の絵本
カーズのなかまたちの名まえを覚えながら、あいうえおに親しもう。
車がたくさん登場する、コンパクトサイズの知恵遊びブック。
しりとり遊び、五十音表つき。
※3歳から
(C)2012 Disney/Pixar

おしごと制服図鑑
講談社の絵本
飛行機のパイロット、キャビンアテンダント、新幹線の運転士、医師、看護師、海上保安官、消防士、神主・・・など全72種の仕事と制服を紹介します。パイロットのカバンの中身、料理人のコックコートのひみつ、消防士が早く出動するための制服のひみつ、新幹線運転士の勤務前の様子など、知りたかったことが盛りだくさん!憧れの職業へのイメージがぐんと近づくおしごと制服図鑑です。サッカーの香川真司選手のスパイクのひみつや、東京ディズニーリゾートではたらくキャストや。スカイツリーではたらくスタッフの制服も紹介します。

ブルーナのおふろえほん おいしいね
講談社の絵本
黒い特殊印刷がお風呂に入れるとパーッと消えて、下から、おいしいものがたくさん登場!
りんごやバナナ、にんじんやトマト……小さなお子さんにも親しみのある食べものが、ブルーナの絵で現れます。
絵が変わるようすは、何回試しても楽しく、お風呂が待ち遠しくなる絵本です。

ブルーナのおふろえほん おみず だいすき
講談社の絵本
黒い特殊印刷がお風呂に入れるとパーッと消えて、下から、お水が大好きな動物たちがたくさん登場!
ワニさん、しろくまさん、くじらさん……あ、岩の中からペンギンさんが出てきた!
絵が変わるようすは、何回試しても楽しく、お風呂が待ち遠しくなる絵本です。