講談社の絵本作品一覧

いないいないばあっ! ワンワンの すきな もの い~っぱい! ずかん
講談社の絵本
ワンワンの好きなものがいっぱい詰まった、はじめてのずかんとしても最適な一冊です。
どうぶつ、くだもの、やさい、のりもの、うみのいきもの、たべもの、みのまわりのもの、おもちゃ・・・と、こどもに身近なものを、ワンワンといっしょに楽しめます。
お子さんの大好きなワンワンといっしょなら、遊びながら自然にものの名前に触れられます。
知育にもことばあそびにも、モノを覚えることにも、親子のコミュニケーションにもぴったり!!
香川照之プロデュース インセクトランド セット
講談社の絵本

たのしいケーキドリル 3・4・5・6歳 もじ・かず・ちえ
講談社の絵本
美味しそうなケーキやスイーツで「もじ」「かず」「ちえ」を楽しく学びましょう!
このドリルには、有名メーカーのおしゃれなケーキやスイーツがたくさん掲載されているので、
お子様がわくわく楽しみながら、遊び感覚でチャレンジできます。
はじめてのおけいこにピッタリのドリルです。
達成感を高める「がんばったね!」シールつき。
<このような方におすすめ!>
・お子さんが自分から「やってみたい!」と思う気持ちを大切にしたい
・「学ぶことは楽しい!」とお子さんに感じてほしい
・自然に机に向かう習慣を身に着けさせたい
・学校の入学準備を楽しみながら進めたい
<内容例>
・おいしそうなケーキがあるね。全部でいくつあるかな? 数えてみよう!<数>
・おしゃれなハート型のケーキだね。あてはまるパズルのピースを探してね!<観察力>
・タルトが同じくりかえしで並んでいるよ。空いているところに入るのはどれかな?<プログラミングの基本>
・おばあちゃんがケーキを買ってきてくれたよ。食べるときにはなんて言うのかな?<生活習慣>
・パフェを作りましょう。写真の通りに作るには、どの順番に作ればいいかな?<プログラミングの基本>
・パフェにのっているフルーツはなにかな? ひらがなで書いてみましょう。<文字>
対象年齢:3・4・5・6歳

全スーパー戦隊 パーフェクト大図鑑 2023 増補改訂版
講談社の絵本
秘密戦隊ゴレンジャーから王様戦隊キングオージャーまで、歴代の全戦士の姿と、いっしょに活躍したロボや必殺技がわかる、情報満載な図鑑です。スーパー戦隊のすべてをこの一冊でマスターしよう!

キャラクタードリルシリーズ 王様戦隊キングオージャー もじ かず ちえ 王さまドリル
講談社の絵本
2023年の新戦隊キングオージャーといっしょにたのしく学習できる入学準備ドリルが登場。小学校入学までにマスターしたい「かず・ひらがな」を中心に構成しています。ヒーローといっしょにバトル気分でページをクリア。学ぶことが楽しくなる1冊です。

王様戦隊キングオージャー&全スーパー戦隊 ひみつ大百科
講談社の絵本
2023年3月5日からテレビ朝日系で放送がスタートする「王様戦隊キングオージャー」。その秘密と魅力がたくさん詰まった大百科です。5人の戦士の変身アイテムや専用武器から合体ロボに至るまで、新番組の情報満載! レジェンドスーパー戦隊の情報も充実しています。

ひろがるスカイ!プリキュア スマホがた おしゃべりえほん
講談社の絵本
●アニメーション本編の声優陣による「本物のプリキュア」の声が楽しめる、音の出る絵本です。
●スマートフォン型のミニサイズ絵本です。バッグやポケットに入れてどこにでも持ち運べます。
●主な内容
1「プリキュアモード」・・・変身の名乗り、決めぜりふが聞けます!
2「うらないモード」・・・今日のラッキーステーショナリーは何かな? ボタンを押すと、キャラの声がランダムに聞こえて、教えてくれます。
3「音楽モード」・・・全9曲が入っています。

ひろがるスカイ!プリキュア ミニパレットぬりえ
講談社の絵本
2023年スタートのプリキュア「ひろがるスカイ!プリキュア」がパレットつきのぬりえになって登場! 少量のお水を準備するだけで、本格水彩ぬりえが楽しめます!
ぬりえシート20枚&水彩絵の具12色がコンパクトサイズにまとまりおでかけにも便利です。
この絵本のためだけに描き下ろされたイラストをかわいくぬりえしてね!
絵筆も小さいので、はじめてのぬりえにおすすめです。

おさるのジョージ えあわせ カードあそび
講談社の絵本
NHKEテレをはじめ、大人気のかわいいこざる「おさるのジョージ」。
どんなことにも好奇心いっぱいで、なんだろう? なんでだろう? と生き生きと活躍するジョージは、子どもから大人まで、幅広い世代に愛されています。
本書では、かわいいジョージや仲間たちがかわいいえあわせカードになりました。52枚(2枚1組)のころんとかわいいカードが入っています。ジョージといっしょに並べてめくって、同じカードをみつけよう! 記憶力アップ、語彙力工場にも。
贈り物にもぴったりです。
対象年齢:3歳~

ピクサーのなかまたち ひらがな・カタカナカード たっぷりあそべる★
講談社の絵本
ピクサーのなかまたちと一緒に
楽しくあそびながら
「ひらがな」と「カタカナ」に親しめる
魔法の知育カード!
**このカードの特徴**
■その1■
お子さんの年齢やレベルに合わせて
5種類以上のあそびが楽しめます。
■その2■
あそびながら、ひらがな・カタカナを
楽しく覚えられます。
■その3■
絵合わせ、かるたあそび、字合わせなど、
3歳ごろから小学校低学年まで長くあそべます。
カードは全部で92枚入り。
(ひらがな・カタカナ各46枚ずつ)
きょうだいでの遊びにもぴったりです。
<登場する作品>
トイ・ストーリー/トイ・ストーリー2/トイ・ストーリー3
カーズ/カーズ2/カーズ3
モンスターズ・イン/モンスターズ・ユニバーシティ
ファインディング・ニモ/ファインディング・ドリー
Mr.インクレディブル/インクレディブル・ファミリー など
*2018年7月に刊行した『ピクサーの なかまたち ひらがな・カタカナカード』の新装版です。

リカちゃん ゆめを かなえる おしごとずかん わくわく まなぶ 109の おしごと
講談社の絵本
日本一おしゃれな女の子・リカちゃんといっしょに、
かわいく楽しく「社会」を学べる、こども向けおしごと図鑑が誕生です。
本の中で紹介する職業はぜんぶで109種類。
こどもたちにとって身近な職業・あこがれの職業から、
ユーチューバー、インフルエンサー、eスポーツ選手など、昔はなかった新しい職業まで
写真やイラストなどのビジュアルをたっぷり使ってわかりやすく説明します。
(文字を読めないお子さんでも楽しめる内容です)
おしごとにちなんだ「あそびページ」もいっぱい!
本の中にはそれぞれのおしごと服を着たリカちゃんもたくさん登場します。
この本のために撮り下ろした貴重な写真ばかりなので、そちらも必見ですよ!
3歳から小学校低学年まで
ソフトカバー
オールカラー96ページ、B5版

バーバパパとゆかいなかぞく たんじょうびだよ おめでとう
講談社の絵本
バーバ一家の子どもたちは誕生日がいっしょ。どんな誕生日になるのかな?
フランスでスタートした、バーバパパの新作アニメーションから生まれた、あたらしい絵本シリーズ!

アリエルと おはなし しましょ はじめての ひとりよみ ディズニープリンセス きらきらえほん
講談社の絵本
コンパクトサイズで、バッグにすっぽり。いつでも、どこでも楽しめる絵本です。
アリエルと楽しくおしゃべりするような感覚で、お子さんの想像力や考える力を引き出します。
絵本の表紙は、きらきら光ってみえる加工が施されています。
お子さんが「自分だけの宝物の絵本!」と思えるような一冊になるでしょう。
はじめてのひとりよみの練習にもおすすめです。
<ひとりよみレッスンのコツ>
まずはゆっくり声に出して読んでみましょう。おうちの方が聞いてあげてくださいね。
くり返し読みあげることで、目で文字を追うと同時に声に出せるようになり、徐々におはなしも楽しめるようになります。
読み聞かせからひとりよみへの移行は、読書が好きになるための大切なステップです。
おはなしを自分で読める達成感を味わってください。
丈夫なボードブック
本文24ページ
きらきら加工の表紙

ひろがるスカイ!プリキュア メイクぬりええほん
講談社の絵本
累計45万部突破の大人気「メイクぬりええほん」シリーズの最新作!
「お化粧あそび」をテーマにした、ぬりえブックです。
●絵本についているメイクパレットがバージョンアップ!
まるで本物みたいな「リップクレヨン」が入り、
パレットカラーもなんと13色と超豪華になりました。
●絵本の形状は、おしゃれなバッグ型!
持ち運びやすく、お片付けも簡単。
かわいらしいビジュアルなので、プレゼントにも最適です!
【主な内容】
プリキュアたちの素顔のイラストシート(24枚)に、
メイクパレット風の絵の具で、
アイシャドウやチーク、リップで彩色し、
お化粧ぬりえを楽しめます。
ぬりえを楽しんだ後は、アクセサリーシールを重ねて、デコレーションして遊べます。

アリスと ふしぎの くにの ベーカリー ひとりの ピクニック ディズニーゴールド絵本
講談社の絵本
「ふしぎの国のアリス」のひ孫たちが活躍するハートフル・ストーリー、早くもゴールド絵本で第二弾が登場!
ひいおばあちゃんの魔法のレシピ本を受け継いだアリスは、
ふしぎのくにのベーカリーで毎日お菓子とパン作りに奮闘中。
ある日ピクニックの準備をするアリスのもとにやってきたチェシャ猫は、
とんでもない注文をしていきます。
アリスはみんなと力を合わせてクッキーやマフィンを作ることになりますが……。
お菓子作りを通して思いやりや仲間との絆の大切さを学べる、
いま子どもたちにいちばん読んでほしい物語!
対象年齢:2歳から

プリキュアオールスターズ さがして!プリキュア
講談社の絵本
20周年を記念して、歴代のプリキュアが大集合したプリキュアオールスターズのさがしあそび絵本が登場!
「ふたりはプリキュア」から始まった20年分のプリキュア大集合!
プリキュアを探したり、歴代のプリキュアのグループを探したり、貴重なイラスト盛りだくさんの
一冊です。

パンダ なかよしたいそう
講談社の絵本
ご家庭でも園でも「読めばかならずもりあがる!」と大人気の、シリ37万部突破の幼児えほん!
子どもはからだを動かすのが大好き!
声に出して読めばしぜんとからだが動きだして、何かになりきりながらたいそうできる「パンダたいそう」シリーズは、読み聞かせにもぴったりの絵本です。
ちんあなご、シーソー、ふみきり……、ペアのたいそうでなかよしをたのしむ絵本『パンダなかよしたいそう』。
「なかよしたいそう はじめるよ。むかいあって りょうてを あげて おじぎを したら」、なかよしのパンダが最初になりきるのは、ちんあなごの「こんにちは」。
両手をおろして、かわりばんこにおすわりすれば、ぎったんばっこん、シーソーのたいそう。
こしをおろして、よっこらしょ。片足をたかくあげれば、カーンカーン、ふみきりのたいそう。
ともだちふたりあつまれば、たのしいたいそうがいっぱい! もっともっとなかよしに!
なかよしって、たのしいね!
絵本を読みながら、なかよしのふたりで、息をあわせてからだをうごかしましょう!
読み聞かせは1歳から、ひとり読みは3歳からおすすめです。

ひろがるスカイ!プリキュア シールあそびえほん
講談社の絵本
超人気のテレビアニメ、プリキュアシリーズの新シリーズ『ひろがるスカイ!プリキュア』放映開始にあわせて刊行する絵本第一弾。プリキュアのガイドブックの代表として、毎年大人気の「シールあそびえほん」です。
プリキュアのキャラクター紹介や、変身時の名乗りのセリフや変身アイテム、決め技など、みんなが知りたいプリキュアの基本情報はすべておまかせ!
また、キャラクターやアイテムなどがシールになっていて、何度もはったりはがしたりして遊ぶことができます。さらに、まちがいさがしやめいろなどで遊びながら、ストーリーに親しむことができます。
この1冊でひろがるスカイ!プリキュアはおまかせ! 1年を通じて、楽しいシールでたくさん遊びながらプリキュアと仲良くなってね!

ひろがるスカイ!プリキュア あいうえお かけたよ! ブック
講談社の絵本
ひろがるスカイ!プリキュアといっしょに、楽しみながらひらがなを学べる絵本が登場!
見開きごとに、「あ行」「か行」・・・と5文字ずつ学んでいく構成で、ページをめくるごとに新しいプリキュアがあらわれ、子どもたちも楽しみながらひらがなの世界へ親しむことができます。
子どもたちにとって身近な物をイラストと文字で例にあげ、読んで、なぞって、書いて、消して、ひとりで何度でもひらがなを練習できます!
さらに、見開きごとに、簡単なまとめや復習、ミニクイズなどのコーナーをプラスし、より一層新鮮に楽しく学べるようになっています。
書いたり消したりできる加工を全ページにほどこしてあるため、覚えるまでひらがなの練習ができるのもポイントです。
プリキュアといっしょに、たのしくあいうえおを学びましょう!

ポムポムプリンの えほん ぼくの いちにち
講談社の絵本
サンリオの癒し系人気キャラクター「ポムポムプリン」が親子で楽しめる絵本になりました! きいろいボディと茶色のベレー帽がトレードマークのプリンは、ゴールデンレトリーバーの男の子。プリンを知ることができる「ひみつメモ」で、プリンのことにくわしくなっちゃおう!