講談社の絵本作品一覧

よみきかせ日本昔話 ももたろう
よみきかせ日本昔話 ももたろう
文:石崎 洋司,絵:武田 美穂
講談社の絵本
 昔話の代表格、ももたろう伝説を鬼才魅力いっぱいに再話。子どもたち、次世代に語り継がせたいという思いをこめ、読み聞かせに特化した、「新しい」昔話シリーズです。テキストは、「黒魔女さんがとおる!!」シリーズで圧倒的な人気を誇る石崎洋司氏が担当。イラストは武田美穂さんが描きます。鮮やかな色づかい、そして思わず手を伸ばしたくなる桃やきびだんご、ちょっと憎めない鬼たちの表情も必見です。 <あらすじ>  ももから生まれたももたろうは、おじいさんとおばあさんの愛情に包まれながら、すくすくと育ちます。ある日、「ひとくち食べれば、ひゃくにんりき」のきびだんごを手に、鬼ヶ島にむかうももたろう。イヌ、キジ、サルとともに、鬼たちとの迫力あるたたかいはじまります。 また、短編「とりのみじいさん」を巻末に掲載。民話研究に携わっていらした石崎洋司先生による解説つきです。昔話がより身近にそして、面白くなること間違いなしの渾身作です。
たのしさ ぎゅうぎゅうづめ! 2012年 Vol.1
たのしさ ぎゅうぎゅうづめ! 2012年 Vol.1
編:講談社
講談社の絵本
オールディズニーのキャラクターを誌面いっぱいに活用した総合幼児ムックです。 大人気の連載描き下ろし創作お話絵本「おいでよ! トゥーンタウン」は本編と番外「ディズニーモータース」編の2本立て。TDR企画など講談社刊行ならではの、オリジナリティーとバラエティーにあふれた内容です。パークチケット他、ディズニーの新商品プレゼント企画も大きな魅力です。 付録は完成付録ではなく、親子が一緒に作れる紙工作付録に特化しています。投げ込みと綴じこみで完成させる“ドールハウス ミニーちゃんのおうち”。巻頭綴じ込み付録は、「TDR人気キャラクターカード遊び」。子どもたちに人気の貼ってはがせるシールは2ページ分に増量です。 本誌部分には読者の要望の多い食べ物企画をてんこ盛。簡単に作れる“ディズニーの手づくりおやつ”もレシピ入りで掲載します。ページのサイズにも変化をつけた遊びページも様々なキャラクターを使って展開します。お母様層から支持の大きい迷路やパズル、ぬり絵といった知恵遊びや英語入門にも力を入れ、1冊丸ごと“親子で一緒に楽しめる”作りになっています。
こども百科 4・5・6歳のずかんえほん はな・やさい・くだものの本
こども百科 4・5・6歳のずかんえほん はな・やさい・くだものの本
監:萩原 信介
講談社の絵本
4~6歳のお子さんが出合う花や野菜、果物など植物を紹介します。 春夏秋冬、季節に応じた花を、場面と個別に紹介。お散歩やハイキングで見かける草花の名前や特徴がわかり、自然への興味を増していきます。 野菜は、土の上、土の中に分けて、育ち方、実り方を紹介。 果物も、実り方や花など、ふだん目にしないようすなどを紹介します。 植物への興味とともに、旬の食材を意識する内容で、食育にも役立つ1冊です。
仮面ライダーフォーゼ
仮面ライダーフォーゼ
著:講談社
講談社の絵本
大人気の仮面ライダーフォーゼのステイツチェンジや必殺技の数々を細かく紹介。どんどん増えていくアストロスイッチや、新ライダー・メテオの情報もぎっしりの絵本です。
しょうがっこうへ いこう
しょうがっこうへ いこう
作:斉藤 洋,絵:田中 六大
講談社の絵本
『しょうがっこうへ いこう』は新1年生向けの「遊んで学べる小学校ハウツー本」です。 幼稚園と小学校の違いから始まる本作は、通学の仕方から、朝礼、国語や算数や体育やその他の授業、給食、お昼休み、保健室の使い方、下校まで、小学校1年生が普段行う1日の学校生活を絵本で紹介しています。 また、単なる紹介だけで終わらず、迷路や、記憶力クイズ、正しいひらがなを選ぶクイズや、数字を選ぶクイズ、間違い探しや交通ルールを覚えるクイズまで、遊びながら小学校や、1年生で知っていてほしい知識について学ぶことのできる仕掛けが満載です。 作者は、『ルドルフとイッパイアッテナ』などの作品で、人気のある児童文学作家の斉藤洋氏。短くまとめながらもユーモアあふれる文章は、読みやすく、思わずクスリとさせられます。 絵を担当する田中六大氏は、かわいい中に独特なおかしさを持つ不思議なタッチの絵本作家。細かく書かれた間違い探しや、探し絵クイズは、見ているだけでも楽しめます。 新1年生にぜひ読んでほしいですが、学校にまつわる楽しいクイズがいっぱい入っているので、ぜひ1年を通して読んでいただきたい1冊です。
くらべる100 にているもの ちがうもの
くらべる100 にているもの ちがうもの
構成:グループ・コロンブス
講談社の絵本
身近な動植物、食べ物、車など、「似ているけど違うもの」50組を写真で紹介し、両者の違いをわかりやすく説明。大人にも面白い!
特命戦隊ゴーバスターズ (1) しゅつどう! ゴーバスターズ
特命戦隊ゴーバスターズ (1) しゅつどう! ゴーバスターズ
著:講談社
講談社の絵本
「特命戦隊ゴーバスターズ」のテレビ絵本が早くも登場! 3人のヒーローと3体の相棒が力をあわせて悪と戦うぞ。 しゅつどう! ゴーバスターズ
おでかけ名作コレクション トイ・ストーリー3 (ディズニーブックス)
おでかけ名作コレクション トイ・ストーリー3 (ディズニーブックス)
文:赤坂 行雄,構成:斎藤 妙子
講談社の絵本
小さなお子さんでも持ちやすく、おでかけにぴったりの絵本シリーズ第3弾! おもちゃの持ち主・アンディは大学進学のため家を出ることに。残されたおもちゃたちの運命は捨てられるか寄付されるしかない。絶望するおもちゃたちの中でカウボーイ人形のウッディだけはアンディのことを信じているが。ところが思いもよらぬ運命がおもちゃたちを待ち受けていて……。
東京ディズニーランドに でかけたくなる ディズニーの名作10話
東京ディズニーランドに でかけたくなる ディズニーの名作10話
文:赤坂 行雄
講談社の絵本
ディズニーランドの数多くの人気アトラクションや個性あふれるキャラクターたち。そのアトラクションやキャラクターたちの背景には、それぞれのすてきなディズニーの物語が反映されています。 ストーリーとしても心温まる話やユーモアあふれる話など、様々な魅力に満ちた、その名作を10話まとめて一冊の本にしました。この一冊を手に取れば、パークのアトラクションをより楽しめること確実です。 しらゆきひめ ピーター・パン ふしぎの国のアリス トイ・ストーリー ピノキオ くまのぷーさん(映画版) シンデレラ ダンボ モンスターズ・インク ミッキーの蒸気船ウィリー
ミニーと デイジーの きせかえ おしゃれレッスン シールあそび (ディズニーブックス)
ミニーと デイジーの きせかえ おしゃれレッスン シールあそび (ディズニーブックス)
編:講談社
講談社の絵本
ミニーとデイジーと一緒に楽しくきせかえおしゃれレッスンしましょう! たくさんのかわいいシールを使って、自由に組み合わせを楽しめます。 遊びながらお子さまの想像力を伸ばせる一冊です。 1、ミニーのおしゃれレッスン ドレスや靴、リボンやかばんなどのシールを自由に組み合わせて、ミニーをかわいく変身させましょう。ミッキーも登場します。 2、デイジーのおしゃれレッスン ドレスや靴、リボンやかばんなどのシールを自由に組み合わせて、デイジーをかわいく変身させましょう。ドナルドも登場します。 3、ほうせきでドレスアップ! キラキラしたほうせきのシールを貼ったり、指輪のシールを貼って、ミニーをいっそうドレスアップさせましょう。 4、ドレスデザインにちょうせん 2つのドレスにえりやそで、レースやリボンのシールを貼って遊びましょう。オリジナルドレスをかわいくデザインできるかな。 5、おしゃれパーティー おめかしが終わったら、みんなでパーティーをひらきましょう。おしゃべりをしたり、ケーキを食べたりして、楽しい時間を過ごしてね。着物姿のキャラクターも登場します。
ディズニー わくわく あそびランド (ディズニーブックス)
ディズニー わくわく あそびランド (ディズニーブックス)
編:講談社
講談社の絵本
遊びながら知恵が身につく、幼児のためのプレイブックです。シール遊び、おえかき、ぬりえ、迷路、文字遊び、数遊び、形遊び、絵さがし、違いさがし、くらべっこ、線つなぎなど、バラエティに富んだアクティビティを楽しめます。遊びのガイド役は、ミッキー・ミニー、プーさんやカーズ、プリンセス、スティッチ、ダンボ、バンビ、モンスターズ・インク、トイ・ストーリーなど、ディズニーの人気キャラクターたち。自由な発想で、好きなように描いて、ぬって、1冊まるごと存分に遊んで学べます。シールとあいうえお表つき。
さんすううちゅうじん あらわる!
さんすううちゅうじん あらわる!
作:かわばた ひろと,絵:高畠 那生
講談社の絵本
 ある日の朝……。突然、地球に宇宙人がやってきます。その名は、算数宇宙人のゼロイチ。ゼロイチは、戦争や喧嘩ばかりする地球に愛想をつかし、地球を滅ぼすために宇宙人の代表としてやってきたのです。しかし、ゼロイチは地球を助けるためのある条件を言い渡します。それは、「地球にあると言われるすごい算数を見せてほしい」というものでした。この問題に立ち向かうのは、地球代表として選ばれたガンバルル小学校の1年1組の生徒たち。地球の運命をかけた、算数のテストが今始まります……。  体育・音楽・図工から、カレンダー、時計、時間割表……。算数に関係なさそうな授業や身近なものにも、算数が入ったものはたくさんあるのです。知らず知らずのうちに算数を学んでいることがわかる、算数嫌いな子どもにぜひ読んでほしい1冊です。
スマイルプリキュア! シールあそびえほん
スマイルプリキュア! シールあそびえほん
著:講談社
講談社の絵本
はがせる シールで プリキュアと あそぼう! キュアビューティ/キュアピース/キュアハッピー/キュアサニー/キュアマーチ/キャンディ
スマイルプリキュア! あいうえお かけたよ!ブック
スマイルプリキュア! あいうえお かけたよ!ブック
著:講談社
講談社の絵本
なんどでも れんしゅうできるよ。 いっしょに ひらがなを おぼえよう!
スマイルプリキュア!(1) へんしんシールえほん
スマイルプリキュア!(1) へんしんシールえほん
編:講談社
講談社の絵本
なんどでも はって はがせる プリキュアシールが いっぱい! <セット内容> ●貼り合わせ絵本 4見開き1冊 ●弱粘PPシール 3シート
スマイルプリキュア!1  5にんで へんしん!
スマイルプリキュア!1  5にんで へんしん!
編:講談社
講談社の絵本
新しいプリキュアはどんなこ? どんなようせいが出てくるの? 絵本を読んで、新しいプリキュアの名前を覚えてね! 5にんで へんしん!
げんきの絵本 あなあき&しかけ絵本 ともだち8にん みんな あつまれ~!
げんきの絵本 あなあき&しかけ絵本 ともだち8にん みんな あつまれ~!
編:講談社
講談社の絵本
NHKEテレで放送中の「おかあさんといっしょ」内で放送されている1分アニメ「ともだち8にん」。3~4歳児の習性をもった親しみやすい9にんのキャラクターたちと、いないいないばああそびを楽しめるような、あなあきしかけえほんです。後ろ姿の一人ひとりがページをめくると、こちらを向いていきます。全部読んだら全員集合!です。
決定版 海賊戦隊ゴーカイジャー 最新映画&最強ひみつ情報超百科
決定版 海賊戦隊ゴーカイジャー 最新映画&最強ひみつ情報超百科
編:講談社
講談社の絵本
海賊戦隊ゴーカイジャー、映画で大バトル! 地球の平和を守り抜け!ゴーカイジャーの全パワーをハデにしょうかい! 2012年発売のデジタル復刻版 もくじ ★海賊戦隊ゴーカイジャーVS宇宙刑事ギャバン☆激突!宇宙海賊VS宇宙刑事/宇宙刑事ギャバン/ギャバン戦いの記録/宇宙帝国ザンギャック/特命戦隊ゴーバスターズとは?/ストーリーダイジェスト ★海賊戦隊ゴーカイジャー☆ゴーカイレッド新パワー/ゴーカイブルー新パワー/ゴーカイイエロー新パワー/ゴーカイグリーン新パワー/ゴーカイピンク新パワー/ゴーカイシルバー新パワー/豪快チェンジ合体技/豪快チェンジ必殺技/発射!ゴーカイガレオンバスター/宇宙帝国ザンギャック/バスコ・タ・ジョロキア/ゴーカイオー新パワー
電子あり
ディズニー・ウィッチシリーズ4 再びメリディアンへ
ディズニー・ウィッチシリーズ4 再びメリディアンへ
作:エリザベス・レンハード,訳:岡田 好惠,絵:千秋 ユウ
講談社の絵本
ディズニーが贈る夢と魔法のミラクルファンタジー、第4弾! 悪の世界から命からがら帰ってきたウィルたち。しかし、大事な仲間のタラニーは悪者にとらえられてしまった。タラニーを救うべく再び悪の都・メリディアンに乗り込む4人。何とか悪の世界にたどり着くが、タラニーの居場所はわからないいまま。そんななか、リーダーのウィルが思いついたアイディアはわざと敵に捕まるというもの。あまりに危険な賭けに仲間たちは・・・・・・!?
特命戦隊ゴーバスターズ レッツ モーフィン! ニューヒーロー
特命戦隊ゴーバスターズ レッツ モーフィン! ニューヒーロー
編:講談社
講談社の絵本
レッツ モーフィン! ニューヒーロー ほんで あそべる! はって たのしい! シールが101まい!