講談社の絵本作品一覧

パンダ100
パンダ100
監・写真:小宮 輝之,構成:グループ・コロンブス
講談社の絵本
上野動物園前園長小宮輝之氏が撮影したリーリー、シンシン。上野の歴代パンダ、彼らのふるさと中国のパンダの可愛い表情がいっぱい!
決定版 仮面ライダー×仮面ライダー フォーゼ&オーズ MOVIE大戦 MEGA MAX超百科
決定版 仮面ライダー×仮面ライダー フォーゼ&オーズ MOVIE大戦 MEGA MAX超百科
編:講談社
講談社の絵本
劇場版「仮面ライダー×仮面ライダー フォーゼ&オーズ MOVIE大戦 MEGA MAX」( 2011年12月10日公開)の情報がたっぷりつまった1冊だ。財団Xや宇宙の悪魔、超銀河王から世界の平和を守るため、仮面ライダーフォーゼ、仮面ライダーオーズ、そして栄光の7人ライダーが集結。仮面ライダーフォーゼの仲間に女子高生、美咲撫子が変身する「仮面ライダーなでしこ」も登場する。二人のパワーを合体させた超必殺技で大決戦をくりひろげていくぞ! 仮面ライダーオーズ スーパータトバ コンボ、仮面ライダーフォーゼ ロケットステイツにパワーアップした姿も紹介だ。 もくじ★正義の戦士 仮面ライダーが大活躍!/仮面ライダーオーズ/2大仮面ライダーバース/仮面ライダーポセイドン/仮面ライダーアクア/火野映司、アンクと仲間たち!/栄光の7人ライダー!/仮面ライダーフォーゼ/仮面ライダーなでしこ/如月弦太朗&仮面ライダー部/財団Xとは?/ゾディアーツ!/超銀河王/仮面ライダーW/仮面ライダージョーカー/仮面ライダーオーズ スーパータトバコンボ/仮面ライダーフォーゼ ロケットステイツ
電子あり
ディズニー さがして! みつけて! マックィーンと なかまたちをさがせ! カーズ2
ディズニー さがして! みつけて! マックィーンと なかまたちをさがせ! カーズ2
訳・文:赤坂 行雄
講談社の絵本
「カーズ2」では、主人公のレーシングカー・マックイーンが世界中のレースに出場します。それに、スパイ騒動が加わってマックイーンと親友メーターの友情の物語を軸に波乱万丈のストーリーが展開します。 そのストーリーを背景に8見開きごとのシーンをたて、その楽しい絵柄の中から、主要キャラクター、重要アイテムを探してもらう絵探し絵本となります。
げんきの絵本 ワンワン・ゆうなちゃん・うーたんとげんきにうたおう! いない いない ばあっ! うたのシールえほん
げんきの絵本 ワンワン・ゆうなちゃん・うーたんとげんきにうたおう! いない いない ばあっ! うたのシールえほん
編:講談社
講談社の絵本
はってあそぼっ! シールいっぱい! うたって おどって はって あそぼう! 大人気の7曲 ぜんぶ楽譜つき! ●わ~お! ●あ・そ・ぼっ ●いち、にの、さーん! ●カキ コキ こ・お・り ●ステキな たまご! ●きらりらきらりん ●まねっこマーチ
おでかけ名作コレクション カーズ (ディズニーブックス)
おでかけ名作コレクション カーズ (ディズニーブックス)
文:赤坂 行雄,構成:斎藤 妙子
講談社の絵本
おでかけにぴったりの絵本シリーズ第1弾! 小さなお子さんでも持ちやすい、ハンディサイズの絵本です。主人公は、レースカーとして絶大な人気を誇るライトニング・マックィーン。彼は、ある日、ルート66号線沿いの田舎町<ラジエーター・スプリングス>に迷い込んでしまいます。そこは、人々に忘れ去られ、地図からも消えてしまった町。彼は、そこで時代遅れの古い車たちと生活しなければならなくなります。最初は、早く逃げ出すことだけを考えていたマックィーンでしたが、やがてその町の住人たちの心の温もりにふれていくうちに、人生で本当に大切なものは何かに気づいてゆく……。
仮面ライダーフォーゼ&2だいライダーずかん
仮面ライダーフォーゼ&2だいライダーずかん
編:講談社
講談社の絵本
仮面ライダーフォーゼ、オーズ、Wの ひみつが、ぜんぶ わかるぞ!
東京ディズニーリゾート トレジャーBOXガイドブック
東京ディズニーリゾート トレジャーBOXガイドブック
編:ディズニーファン編集部
講談社の絵本
こんなの初めて!! 1冊に1つ、ここでしか手に入らない、スペシャルなアニバーサリーグッズがついた東京ディズニーリゾートのガイドブック。付録のパスケースホルダーをもって、パークへ行こう! もちろん、普段にも定期券やICカード入れとして便利に使えるから、ダブルにうれしい♪ 東京ディズニーシー10周年情報と、東京ディズニーランド、東京ディズニーシーのアトラクションやショーなどの見どころが1冊ですべてわかるガイドブックで、初心者から上級者まで大満足。東京ディズニーリゾートを楽しむのに欠かせない情報がぎっしりつまっています☆ 東京ディズニーシーで大人気のダッフィー&シェリーメイ情報も要チェック! さらに、パークチケットが当たる読者プレゼントもついた、まさに「トレジャーBOX(宝箱)」のような1冊。パークに行くなら、必携です。  ディズニーが大好きなお友だちや家族へのプレゼントとしてもおすすめ!!
東京ディズニーランド パーフェクトガイドブック 2012年版
東京ディズニーランド パーフェクトガイドブック 2012年版
編:ディズニーファン編集部
講談社の絵本
毎回ご好評をいただいている東京ディズニーランドパーフェクトガイドの2012年版です。 2012年版の、東京ディズニーランド・パーフェクト(完璧)ガイドです。従来版よりエンターテイメント情報を増やし、新情報ページを増やしました。 今までにない実用マップをつけ、見やすいデザインと構成でつくります。 またランドに出てくるキャラクターを100も出すのは今回がはじめてです。 さらに、食べ物、グッズなどパークの魅力として認知されているものは、かなりのスペースを割いて解説及び紹介をします。 読者からの要望の強い、パークで働くキャストに関するコラムも入ります。
カーズ2のなかまたち100 (ディズニーブックス)
カーズ2のなかまたち100 (ディズニーブックス)
編:老田 勝,訳:みま しょうこ(R.I.C.Publications)
講談社の絵本
 2011年12月2日にDVDとブルーレイが発売される、ディズニー/ピクサー映画『カーズ2』に登場する主要な車たちを網羅しています。  映画『カーズ2』は、日本(東京)、イタリア、イギリス(ロンドン)と世界各地を巡って車たちが、レースをおこなう物語です。  前半の日本の場面では、歌舞伎の踊り子の車や、石の庭にほうきで模様を描く職人の車、相撲取りや行事の車など、面白い日本ならではの車などがたくさん登場し、これらの車も、もちろん掲載しています。  映画の中で、ちらっとしか見かけなかった車も、詳しく紹介されていて、改めてこの映画をDVDなどで見る時に、この本があれば、より楽しめること間違いなしです。
電子あり
仮面ライダーフォーゼ しんせんりょくの ちょうパワー!
仮面ライダーフォーゼ しんせんりょくの ちょうパワー!
編:講談社
講談社の絵本
しんせんりょくの ちょうパワー! ほんで あそべる! はって たのしい! シールが101まい!
ミッキーたち 人気もの大集合! ディズニー全キャラクター大事典250
ミッキーたち 人気もの大集合! ディズニー全キャラクター大事典250
文:エム エル・ダンハム,文:ララ・バーゲン,訳:上杉 隼人
講談社の絵本
 ディズニー映画は、長編アニメだけでも『塔の上のラプンツェル』までで50作品。これ以外にもディズニー/ピクサー作品などもあり、ディズニーキャラクターと言われるものは、なんと、250以上にものぼります。  この本では、世界一有名なミッキーマウスから、きらりと個性が光る名脇役まで、ディズニーキャラクターを網羅しています。  あまり知られていないキャラクターも、アイウエオ順の目次があるので、簡単に探すことができます。  DVDやテレビ放送などで、ディズニー映画を鑑賞する時には欠かせない一冊です。
げんきの絵本 いない いない ばあっ! あなあき&しかけ絵本 みんなで かくれんぼ!
げんきの絵本 いない いない ばあっ! あなあき&しかけ絵本 みんなで かくれんぼ!
編:講談社
講談社の絵本
「いないいないばあっ!」のうーたんとかくれんぼ。ゆうなちゃんといっしょにうーたんをさがそう。あなあきしかけえほんでくり返し遊んでね <おうちの方へ> かわいいお友だちといっしょに、うーたんがいろんなところでかくれんぼ遊びをする、しかけたっぷりの絵本です。「うーたん、どこ?」「うーたん、うさぎさんみたいに、ぴょーんってしてるね」などと、お話をしながら、お子さんとのふれあいの時間にしてみてください。
景福宮 朝鮮王朝の王宮
景福宮 朝鮮王朝の王宮
作:イ スンウォン,訳:おおたけ きよみ
講談社の絵本
 景福宮は、朝鮮王朝の宮廷です。王さまのいる正殿に行くためには、光化門、興礼門、勤政門の3つの門をくぐりぬけます。3つの門は、それぞれ荘厳な姿で来訪者を迎えます。政治をつかさどる景福宮の正殿は、勤政殿とよばれており、中庭では王族の婚礼や、即位などの重要な式典も行われます。また、勤政殿の付近にある、思政殿、万春殿、千秋殿とよばれる建物では、王さまと臣下が国の政治の議論を行います。さらに奥に向かうと、王さまが寝起きする康寧殿、王妃が寝起きする交泰殿、国のお祝い事の際に使われる慶会楼、王族が散歩し、くつろぐための香遠亭など、多くの建築物があります。そのどれもが、朝鮮文化の繊細かつ大胆な建築様式で建てられた建物で、目を奪われる美しさです。  この絵本は、そんな景福宮の美しい建物の数々が細部に至るまで描かれ、ページをめくるたびにまるで現地で実際に歩いているような感動を味わうことができます。緻密なタッチで描かれながらも、幻想的で静謐な雰囲気の漂う絵と、シンプルでわかりやすい文章が合わさった、非常に美しい絵本です。 読者対象 小学校中級~一般 総ルビ
ディズニー・ウィッチシリーズ3 悪の都メリディアン
ディズニー・ウィッチシリーズ3 悪の都メリディアン
作:エリザベス・レンハード,訳:岡田 好惠,絵:千秋 ユウ
講談社の絵本
ディズニーが贈る、夢と魔法のミラクルファンタジー第3弾! 悪からこの世界を守るため天より選ばれた5人の少女・ウィッチ。彼女たちは失踪した友だちエリオンを探すため悪の出入り口・ポータルに足を踏み入れるが、エリオンが悪の手先になってしまったのを知りショックを受ける。ポータルから逃げ出した5人だがそこで一冊の本を手に入れた。その本は青く分厚い『開かない本』。この本の封印を解くことができれば多くの謎が解けるかもしれない。そう感じた5人は力を合わせて本の封印を解こうとするのだが・・・・・・!?
ステキナ カタカナ
ステキナ カタカナ
著:五味 太郎
講談社の絵本
Fun with Katakana ファン ウィズ カタカナ ことばのおもしろさをビジュアルで表現したシリーズ。アイウエオで始まるカタカナ世界が絵の力をかりて広がっていきます。 ※この本に掲載されている国旗は2011年10月現在、日本が承認している国家と、国際連合が正式に国家として承認している国をあわせた196か国のものです。 カタカナによるアクセント表記は、『講談社ハウディ英和辞典』に準拠しています。
東京ディズニーリゾートおまかせガイド 2012-2013
東京ディズニーリゾートおまかせガイド 2012-2013
編:講談社
講談社の絵本
巻頭には特別付録として、各アトラクションに自分好みのシールを貼ることができる「アトラクション&エンターテイメント チェックシール」がついて、自分が楽しんだアトラクション、エンターテイメントを確認できます。また巻頭特集には最新情報を掲載し、今いちばん旬な楽しみ方をガイドします。さらに「アトラクションガイド」では、各人気アトラクションを楽しむための重要ポイント、知っておきたい情報をわかりやすくチェックしていきます。 また「おまかせグッズ」では、おすすめの人気グッズ、「おまかせメニュー」ではこれだけはオーダーしたい人気メニューを紹介していきます。
しんかんせん・とっきゅう
しんかんせん・とっきゅう
編:講談社ビーシー
講談社の絵本
お出かけに最適なハンディ図鑑絵本 九州新幹線さくら・みずほ、東北新幹線はやぶさの最新車両をはじめとした新幹線全てと、JR・私鉄の代表的な特急を収録。形も装備も個性的な車両がずらり勢揃い ※2歳~5歳
こども百科 4・5・6歳のずかんえほん のりものの本
こども百科 4・5・6歳のずかんえほん のりものの本
編:講談社
講談社の絵本
ひらがなで読める、図鑑えほん! かっこいい乗り物の写真と情報がいっぱい! 楽しいちえあそびつき!
サンタクロースも パンツが だいすき
サンタクロースも パンツが だいすき
文:クレア・フリードマン,絵:ベン・コート,訳:中川 ひろたか
講談社の絵本
今年のクリスマス、パンツとサンタとうちゅうじんがやってくる! イギリスで大ヒット&子どもたちが大笑いの話題作。 うちゅうじんが世界中のこどもたちにパンツをくばりにでかけたぞ! ベストセラー『うちゅうじんは パンツが だいすき』のコンビが贈るクリスマスユーモア絵本。 ※よみきかせ:3歳から  ひとりよみ:小学低学年から
狂言えほん うつぼざる
狂言えほん うつぼざる
文:もとした いづみ,絵:西村 繁男
講談社の絵本
野村萬斎氏推薦! 「狂言」を通して、表現の楽しさを子どもたちに伝えたい――。この「狂言えほん」シリーズが、小さな子どもにとっての最初の一歩になれば、私もうれしいです。――(野村萬斎/狂言師) ~「うつぼざる」は、こんなお話です~ むかし、わがままなとのさまが、家来をつれ、狩りにでかけました。そのとちゅうで猿まわしを見かけ、自分のうつぼ(矢入れ)にしようと、猿の毛皮をよこせと無理難題をいいつけます。弓矢でおどされ、泣く泣く子猿をうつことにした猿まわし。せめて苦しまないように我が手でと、棒をふりかぶると、猿は合図とかんちがいをし、芸を始めます。その姿に猿まわしは、やはりうてぬ、と涙を流し、猿まわしたちの情愛に、とのさまは……。 ※読みきかせ……3歳から  ひとり読み……小学校低学年から