講談社の絵本作品一覧

東京ディズニーランド完全ガイド 2012-2013
講談社の絵本
日本で1番売れてるディズニー完全ガイドシリーズ
「ミッキーのフィルハーマジック」や「東京ディズニーランド・エレクトリカルパレード・ドリームライツ」リニューアルほか、新しくなったパークの見どころをすべて紹介!
(C)Disney
(C)Disney/Pixar
(C)Disney
"Winnie the Pooh" characters are based on the "Winnie the Pooh" works, by A.A. Milne and E.H.Shepard
Roger Rabbit Character (C)Disney/Amblin
(C)Lucasfilm Ltd. and Disney

ディズニー・ウィッチシリーズ2 消えた友だち
講談社の絵本
魔法使いって、ぜんぜん楽じゃない!!
自分たちの魔法に振りまわされて、とまどう5人の少女(ウィッチ)たち。行方不明になった友だちを救うため、悪の世界の出入り口に急接近するが……!?
夢と魔法のミラクルファンタジー、第2巻!!
天が少女たちに与えた使命、それは悪の出入り口を封じること――。
ウィル、イルマ、タラニー、コーネリア、ヘイ・リンの5人は、天に選ばれ集められたガーディアン。突然与えられた魔法の力をもてあましながらも、それぞれの頭文字をとったW.i.t.c.h.を名乗り、悪と戦うことになった。けれども、次々とおこる不思議な出来事や自分たちの能力に5人はとまどうばかり。そんななか、友達のエリオンとその家族が謎の失踪をとげる。ウィルたちはエリオンを助けだそうとして悪の出入り口に足を踏み入れてしまうのだが――!?
※小学上級から
※この本は2008年12月19日発行のドリーム&マジック文庫『W.i.t.c.h.2 消えた友だち』の新装版です。
(C)Disney

おでかけプリンセス ちえあそびえほん オーロラひめの いろと かたち (ディズニーブックス)
講談社の絵本
遊びからはじまる! プリンセス知育ミニ絵本
身のまわりのものにはいろいろな形がありますね。それぞれに意味があったり、デザイン性であったり。オーロラ姫と楽しく遊ぶうちに、自然と興味が湧いてきます!
※3~5歳
(C)Disney

おでかけプリンセス ちえあそびえほん ベルの これ なにかしら? (ディズニーブックス)
講談社の絵本
遊びからはじまる! プリンセス知育ミニ絵本
ベルの「これ、なにかしら?」の問いにチャレンジ! 絵の一部から当てたり、なぞなぞを解いたり、遊びはいっぱい。ベルに憧れる聡明な女の子にぴったりの1冊!
※3~5歳
(C)Disney

仮面ライダーフォーゼ ひみつえほん
講談社の絵本
アストロスイッチと さいしんステイツを だいこうかい!
新ライダー、フォーゼの秘密がぎっしり!
仮面ライダーフォーゼのモードチェンジや必殺技、アストロスイッチなど、強さの秘密がわかる、コンパクトサイズの絵本です。お出かけ時の持ち運びにも便利です。

決定版 心をそだてる 科学のおはなし人物伝101
講談社の絵本
おもしろくてためになる! 知っておきたい、発明・発見物語101
知識を豊かにし、心を育てる101の物語
●「子どもが共感できる」をテーマに人物・逸話を厳選。時代や地域をこえて、さまざまな個性に出会えます。
●当時の発見、発明が現代の子どもたちの生活にどうつながっているのかを、わかりやすく紹介しています。
●現代の一流作家・画家による質の高い文章と絵で構成。お子さまの豊かな感性を育みます。
●業績をコンパクトにまとめたコラムつき。写真資料も豊富で、必要な知識が身につきます。
●理科、社会などの教科書にとりあげられた人物を中心に掲載しています。
野口英世/ダーウィン/ファーブル/ノーベル/ライト兄弟/コロンブス/スチーブンソン/マリー=キュリー/ニュートン/豊田佐吉/伊能忠敬/牧野富太郎/ウェゲナー/グーテンベルク/平賀源内/ベル/ファラデー/アインシュタイン/湯川秀樹/コペルニクス/ガガーリン/杉田玄白/ガリレオ/前野良沢/アルキメデス/ワット/マゼラン/マルコーニ/フーコー/シュバイツァー/北里柴三郎/アームストロング/パブロフ/中谷宇吉郎/エジソン/アムンゼン ほか

すてきな ひらがな
講談社の絵本
ことばの基本、ひらがなっておもしろい!
日本語の基本の基本、「ひらがな」のおもしろさを絵と写真で表現した絵本で、英単語も盛り込んであり、英語を学びはじめた子どもたちにもおすすめです。

スイートプリキュア♪ &プリキュアオールスターズ シールいっぱいブック
講談社の絵本
シールが ぜんぶで 600まい!
4にんの プリキュアが せいぞろい
きせかえあそびもできるよ!

映画スイートプリキュア♪ とりもどせ! 心がつなぐ奇跡のメロディ♪
講談社の絵本
黒いマントに黒い仮面をぬぎすて、本当の姿を現したキュアミューズ。
本編では10月半ばにキュアミューズの正体が明らかになり、10月末公開の映画では、彼女の故郷であるメイジャーランドを舞台に、失われた音楽を取りもどすプリキュアたちの戦いが描かれます。
キュアメロディのさらなるパワーアップバージョン「クレッシェンドキュアメロディ」も登場する、映画版『スイートプリキュア♪』を、テレビ絵本シリーズの1冊として、映画公開とあわせ10月末に刊行いたします。
●主な内容
キュアミューズの正体は、なんとアコ! しかも、彼女はメイジャーランドの姫で、メフィストと、アフロディテの娘だったのです。
メイジャーランドへ帰ることにしたアコの送別会で、町中の音楽がすべてハウリング音になるという異変がおこります。メイジャーランドの危機を察したアコは、響きたちとともにメイジャーランドへ。
クレッシェンドトーンの助けをえて「クレッシェンドキュアメロディ」にパワーアップしたキュアメロディを中心に、心を合わせて戦うプリキュアたち。はたして、ノイズの手下・ハウリングを倒すことはできるのでしょうか?力をあわせてメイジャーランドを救え!
メイジャーランドが大ピンチ! キュアミューズといっしょに、プリキュアたちが、ノイズの手下・ハウリングと戦うわ。みんなの心の歌をプリキュアたちに届けてね!

どこ? ながい たびの さがしもの
講談社の絵本
はじめはうっとり、気づけばじっくり 子どももおとなも夢中になる!
大満足のさがしもの絵本
ある ひ、くまの ぬいぐるみが、まどから ことりに つれだされた。
くまは どこ? さがしものは、ほーら、ここにも。さあ、さがして、みつけて、たびを つづけて!
ここに あるのは、たびの おもいで。どの ページで みつけた ものか、さがしてね。どこ?

はたらく くるま
講談社の絵本
お出かけに最適なハンディ図鑑絵本
トラック、バス、清掃車、献血車など暮らしに役立つ車と、ダンプカー、ブルドーザー、クレーン車、ショベルカーなど建設現場で働く大型車両を紹介
※2歳~5歳

げんきの絵本 ポコポッテイト ポコポコ かくれんぼ
講談社の絵本
ぱたぱためくって楽しめるしかけ絵本
NHK「おかあさんといっしょ」の新キャラクター「ポコポッテイト」がしかけ絵本になった。ムテきち、ミーニャ、メーコブたちのかくれんぼを楽しみましょう。

メリークリスマス おつきさま
講談社の絵本
ねずみのマヤがおつきさまにお願いしたのは……。
心あたたまるクリスマスのおはなし
アンドレ・ダーハンからのプレゼント
もうすぐクリスマス。
サンタクロースのもとに紙ひこうきの手紙が舞い込みます。
それは、おつきさまにあてて ねずみのマヤが書いたものでした……。

カーズ マグネットえほん くるまコレクション
講談社の絵本
なんどでも はって はがせる マグネットで ゴーゴー! ゴー!
マグネットは ぜんぶで 33枚!
<カーズ マグネットえほんの遊び方>
●この絵本は、付属のマグネットをはって遊べる、五つの場面で構成されています。1冊で『カーズ』と『カーズ2』が楽しめます。
●マグネットは何度もはったりはがしたりできますので、繰り返し遊べます。
●マグネットを指定の場所にはることで、お子さまの集中力を高め、形状の認識を深めます。また好きな場所にはることで、自由な発想を育みます。
●キャラクターの名まえのあてっこや、映画のシーンのアレンジ、車たちのレースなど、親子で会話をふくらませながら、カーズの世界観をたっぷりお楽しみください。
※対象:3歳以上
Materials and characters from the movie Cars and Cars 2. Copyright (C)2011 Disney/Pixar

ミッキー・ミニーの ディズニー クリスマス シールあそび (ディズニーブックス)
講談社の絵本
すてきな クリスマス シールが 72まい!
クリスマスカレンダーで カウントダウンしよう!
※対象:3歳以上
(C)Disney

ぼく、仮面ライダーになる! フォーゼ編
講談社の絵本
わるいことを いったら ママが ショッカーに なっちゃった!!
あるひ、かんたろうが集めていた大切なカードが、とつぜん、なくなってしまいました。
あせったかんたろうは、ママのせいにして……。
※対象年齢:3歳から

ディズニーのクリスマスえほん 心をつなぐクリスマス 銀
講談社の絵本
アニメーションの世界をとびだし、クリスマスをおいわいするサリーとマイク、そして、シンデレラ、ピノキオ。
さあ、心をつなぐクリスマスのお話がはじまりますよ。
ディズニーのキャラクターたちは、クリスマスが近づくとアニメーション映画の世界をとびだし、おいわいの準備をはじめるって、知っていましたか? いったい、どんなクリスマスをすごすのでしょうね。
さあ、絵本をひろげ、サリーとマイク、そして、シンデレラ、ピノキオの、みんなのクリスマスを、のぞいてみましょう。
●モンスターズ・インク
「クリスマスの わらいごえ」
きょうは、まちの ツリーに あかりを ともす 日です。ところが、あかりを ともす わらいの エネルギーが すくなくなって いたのです。マイクは、サリーに しんぱいを かけないように、エネルギーを ひっしに あつめようと したのですが……。
●シンデレラ
「ねずみたちへの メリー・クリスマス」
クリスマス・イブなのに シンデレラは さみしく すごして いました。すると、ねずみの ともだちたちが、クリスマスを おいわいしようと、さそいかけます。でも、いえには、クリスマスらしい ものが ひとつも ありません……。
●ピノキオ
「さいこうの プレゼント」
ピノキオは、おとうさんの ゼペットさんに、さいこうの クリスマスプレゼントを あげたいと おもって いました。そして、なやみつづけた ピノキオが あげた プレゼントは、てがみでした。てがみに かかれて いた こととは……。
(C)Disney (C)Disney/Pixar

ディズニーのクリスマスえほん 心をつなぐクリスマス 金
講談社の絵本
ディズニーの名作アニメーションから、心あたたまるクリスマスのお話がうまれました!
読み聞かせにもひとり読みにも、ぴったりの絵本です。
ウッディやバズは、どんなクリスマスをすごしているのでしょう? 白雪姫やダンボは?
そんな声におこたえして、ディズニーの名作アニメーションから、すてきなクリスマスのお話がうまれました。
心あたたまるストーリーを、お子さまとごいっしょにお楽しみください。
●トイ・ストーリー
「おもちゃたちの クリスマス」
大すきな アンディが りょこうに でかけたので、おもちゃたちは、アンディが いない クリスマスを すごす ことに なりました。がっかりして いた おもちゃたちですが、じぶんたちだけで クリスマスを やって みようと はなしあいます。
●ダンボ
「クリスマスって さいこう」
ねずみの ティモシーは、ともだちの ダンボが クリスマスを しらないと きいて びっくり。からすたちと そうだんして、ダンボを ニューヨークの まちへ つれだしました。クリスマスが どんな ものか、ダンボに みせようと いうのです。
●白雪姫
「はじめての プレゼント」
しらゆきひめが 7人の 小人たちの いえで くらすように なって、はじめての クリスマスが やって きます。小人たちは、しらゆきひめのために さいこうの プレゼントを おくりたいと かんがえました。それは、小人たちの しごとばに あるようです。
(C)Disney (C)Disney/Pixar

おばけサーカス
講談社の絵本
三十余年の時を経てよみがえる名作。
ひろばにやってきたサーカス。けいこをしていたのは……
待望の新装復刊
広場にやってきた「おばけサーカス」って? 「おばけサーカス」は、本物のおばけのサーカス。お父さんのムチで練習に力が入ります。最後の仕上げは人間に化けること。ところが、朝になると彼らは……。

げんきの絵本 はじめての シールえほん プチ いない いない ばあっ! あっち こっち ぺたん!
講談社の絵本
はって はがせる シールが いっぱい!
<遊び方>
絵本の中にお店、公園、遊園地などのいろいろな場面があります。
シールをすきなところにはって遊びましょう。
シルエットの形にあわせてシールをはるページもあります。