講談社の絵本作品一覧

アラジン プリンセス きらきら えほん文庫
アラジン プリンセス きらきら えほん文庫
編:講談社
講談社の絵本
 映画『アラジン』の持ち運びに便利なミニ絵本です。心優しき主人公アラジンとプリンセスジャスミンが繰り広げる冒険ストーリーです。  アグラバーの街に暮らすアラジンは、貧しいけれども、心の真っ直ぐな青年です。一方、ジャスミンは、アグラバーのお城のプリンセスです。街の市場でアラジンがジャスミンを助けたことをきっかけに話をするようになり、だんだんと親しくなっていきました。ある時、アラジンは。兵隊に捕まり、大臣ジャファーの命令で洞窟へ魔法のランプを取りにいくことになりました。 見つけた魔法のランプをこすると、ジーニーという魔法使いが出てきて、3つまでなら、願いをかなえてくれるというのです。  アラジンは、王子の姿にしてもらい、ジャスミンを訪ねることにしたのですが・・・・・・。
電子あり
おぼえて めくろう ミッフィーカード
おぼえて めくろう ミッフィーカード
編:講談社
講談社の絵本
おぼえてめくって、同じカードをみつけましょう。遊んで学べるえあわせカード絵本。かわいいたまご型。 ミッフィーの、シンプルであたたかみのあるカード絵本です。 たまご型(縦横65ミリ×50ミリ)のカードが52枚(2枚1組)。 大きくて厚みのあるカードなので、小さなお子さんでも安心して遊べる仕様です。 裏面にはかわいいミッフィーのお顔が、 表面には、ぬいぐるみを持ったミッフィーやおばけミッフィー、おきがえをするミッフィー……などなど、 様々な仕草のミッフィーが、鮮やかなブルーナカラーでプリントされています。 認識能力や記憶力、絵を見る力が養われます。 眺めているだけでもかわいい、宝箱のような絵本。 贈り物としてもぴったりです。
新のりもの300
新のりもの300
編:講談社
講談社の絵本
本書では電車や自動車、船や飛行機など、さまざまな「のりもの」を300種類紹介しています。名称と写真だけのシンプルな構成としています。細かい説明はあえて排して、写真をとおして乗り物に興味をもってもらうようにしました。まだ文字の読めないお子さんでも、ひとりでページをめくって「自分で読めた!」という満足感を得ることでしょう。最新の写真を使用したロングセラー「のりもの300」の改訂版です。
どすこいすしずもう イクラまるの ひみつ
どすこいすしずもう イクラまるの ひみつ
作:アン マサコ
講談社の絵本
「イクラまる」の得意技は、赤いつぶつぶを投げ散らす「イクラなげ」。すし力士たちの大運動会で、イクラまるは、この「イクラなげ」にみがきをかけて、玉入れに挑戦します!
電子あり
はるいちばん
はるいちばん
作:青山 友美
講談社の絵本
今日、風がかわった。春をつげる風を追いかけて、わたしは走る。そして……。季節のおとずれを大切に感じる、豊かな心を描いた絵本。 明快な絵のなかに、さりげなく情感をこめた明るい作風で人気の青山友美最新作。春の訪れを告げる風をテーマに描いた本書は、子どもの自然を感じ取る力と、その本能におもむくまま風を迎えにいく、ただそれだけを丁寧に描いた一冊。言葉は少なく、絵のなかに季節の言葉を感じとるのが楽しい絵本です。
電子あり
PUI PUI モルカー えあわせカードブック
PUI PUI モルカー えあわせカードブック
著:講談社
講談社の絵本
大人気PUI PUI モルカーの絵合わせカードブックです。 大人気のモルカーが20種類以上登場し、 カードをパタパタすることで、カタカナも学ぶことができます。
デリシャスパーティ プリキュア へんしんシールえほん
デリシャスパーティ プリキュア へんしんシールえほん
編:講談社,絵:東映アニメーション
講談社の絵本
はってはがせるシールで、お子さまが何度も繰り返し遊べる絵本です。 シールで変身お着替え遊びを楽しみながら、デリシャスパーティ プリキュアの世界をいろいろ知っちゃおう! プリキュアたちや変身アイテム、変身コスチュームまで、可愛いシールで、思う存分、プリキュアの世界に浸ってください!
デリシャスパーティ プリキュア あいうえお かけたよ! ブック
デリシャスパーティ プリキュア あいうえお かけたよ! ブック
著:講談社
講談社の絵本
 大人気のプリキュアといっしょに、楽しみながらひらがなを学べる大人気の絵本が、2022年もプリキュアで登場します!  見開きごとに、「あ行」「か行」・・・と5文字ずつ学んでいく構成で、ページをめくるごとに新しいプリキュアたちがあらわれ、子どもたちも楽しみながらひらがなの世界へ親しむことができます。   プリキュアに関するものや、子どもたちにとって身近な物をイラストと文字で例にあげ、読んで、なぞって、書いて、消して、また書いて、ひとりで何度でもひらがなを練習できるよう構成しています。  さらに、見開きごとに、簡単なまとめや復習、ミニクイズなどのコーナーをプラスし、より一層新鮮に楽しく学べるようになっています。  書いたり消したりできる加工を全ページにほどこしてあるため、何度も覚えるまでひらがなの練習ができるのもポイントのひとつ。  プリキュアといっしょに、たのしくあいうえおを学びましょう!
デリシャスパーティ プリキュア シールあそびえほん
デリシャスパーティ プリキュア シールあそびえほん
著:講談社
講談社の絵本
超人気のテレビアニメ、プリキュアシリーズの新シリーズ放映開始にあわせて刊行する絵本第一弾。プリキュアのガイドブックの代表として、毎年大人気の「シールあそびえほん」です。 デリシャスパーティプリキュアのキャラクター紹介や、変身時の名乗りのセリフや変身アイテム、決め技など、みんなが知りたいプリキュアの基本情報はすべておまかせ!  また、キャラクターやアイテムなどがシールになっていて、何度もはったりはがしたりして遊ぶことができます。さらに、まちがいさがしやめいろなどで遊びながら、ストーリーに親しむことができます。 この1冊でデリシャスパーティプリキュアはおまかせ! 1年を通じて、楽しいシールでたくさん遊びながらプリキュアと仲良くなってね!
Schleich Dinosaurs きょうりゅう大バトル! マグネットBOX
Schleich Dinosaurs きょうりゅう大バトル! マグネットBOX
著:講談社
講談社の絵本
かっこよくて大人気の恐竜たちのマグネットを貼って、大迫力のバトルシーンを作って遊ぶ、マグネット絵本です。恐竜は、シュライヒ社製のリアルで迫力ある本格立体フィギュアの画像で紹介します。72枚のマグネットはボックス内のパレットに収納できるので、なくす心配もなく持ち運びにも最適! 付属の小冊子には、登場する恐竜たちの能力や情報をまとめた、ひみつ図鑑もついています。
はたらく くるま マグネットBOX
はたらく くるま マグネットBOX
編:講談社
講談社の絵本
男の子に人気の「はたらく くるま」や道路標識などのマグネットが91枚も入った楽しいボックス! マグネットを自由に貼ってあそべる「工事現場」と「街」が両面に描かれた「はいけいシート」つき! さらに、マグネットになった「はたらくくるま」の図鑑も同封されているので、名前や特徴も丸わかり。 ●サイズ(ボックス) 縦約150ミリ 横約180ミリ 高さ30ミリ ●セット内容/ 「はたらく くるま」の「マグネット」 5シート91枚 「はいけいシート」 縦171ミリ 横420ミリ(三つ折り) 「はたらく くるま だいずかん」 縦105ミリ 横570ミリ(六つ折り)
1日5分 きょうりゅうをかっこよくかけるほん
1日5分 きょうりゅうをかっこよくかけるほん
作:あきやま かぜさぶろう
講談社の絵本
「1日10分シリーズ」「1日5分シリーズ」でおなじみの、あきやまかぜさぶろう先生の最新作は、いつの時代でも子どもたちに大人気の「恐竜」をテーマとしたお絵描きが楽しめるドリルブックです。ティラノサウルスやトリケラトプスなど、おなじみの恐竜たち全20体をかっこよく描くためのポイントをわかりやすく紹介します。お絵描き遊びに加えて、恐竜たちのスペックや特徴をシュライヒ社のリアルなフィギュアで紹介する、ミニ図鑑コーナーもあります。
オール仮面ライダー大図鑑
オール仮面ライダー大図鑑
編:講談社
講談社の絵本
仮面ライダーから仮面ライダーリバイスまでのヒーローがかっこいいカード図鑑になりました。当時のスチールを使用しています。強さのポイントを使用したバトルあそびや、じゃんけんあそび、絵合わせ遊びなどカードゲームとしても楽しめる商品です。
ディズニー ミッキーと どうぶつえんに いこう! マグネットあそび
ディズニー ミッキーと どうぶつえんに いこう! マグネットあそび
編:講談社
講談社の絵本
ミッキーのなかまたちと、動物園で人気の動物たちがマグネットに! 動物園のイラストが描かれたボードに、好きな動物やミッキーたちのマグネットを、自由に何度も貼って遊べます。 観音開きのマグネットボードは、開くと、タテ220ミリ、ヨコ585.6ミリの大パノラマサイズ! マグネットは全部で37まい! 動物マグネットは写真なので、本当に動物園に行っているように遊べます。 名前つきだから、動物の名前も遊びながら楽しく覚えられます。 おうち遊びや、知育にも最適な一冊! マグネットシート2枚つき(マグネットは37枚) 3歳から
Schleich Dinosaurs きょうりゅう カード大図鑑
Schleich Dinosaurs きょうりゅう カード大図鑑
著:講談社
講談社の絵本
ティラノサウルスやトリケラトプス、ブラキオサウルスなど、シュライヒの人気恐竜フィギュアがカード図鑑になりました。全100枚のカードのうち、20枚はホログラム加工の特製キラキラカードです。強さのポイントを使用したバトルあそびや、じゃんけんあそび、絵合わせ遊びなどカードゲームとしても楽しめる商品です。
眠れる森の美女 オーロラひめの けっこんしき ディズニーゴールド絵本
眠れる森の美女 オーロラひめの けっこんしき ディズニーゴールド絵本
編:講談社
講談社の絵本
大人気プリンセス・ウエディングシリーズ第4弾! 今度の主役はオーロラひめ。どんな結婚式をあげるのかしら? プリンス・フィリップとめでたく結婚することになったオーロラひめ。 でも立派なプリンセスになる自信がありません。 そんな時、王妃さまが、悩んでいるオーロラひめに声をかけてくれました。 王妃さまの言葉で、自信を持つことができたオーロラひめは……? 最高にハッピーでロマンチックなウエディングストーリー!
電子あり
日本のことばずかん かず
日本のことばずかん かず
監:神永 曉
講談社の絵本
子どものことばの力を育てる新シリーズ! 監修は辞典編集一筋の神永曉氏。 私たちの生活や文化に浸透している、数のことばを紹介。
電子あり
絵本 はたらく細胞 3 はじめての敵! 新型コロナウイルス
絵本 はたらく細胞 3 はじめての敵! 新型コロナウイルス
作・絵:牧村 久実,原作:清水 茜
講談社の絵本
累計500万部を突破する超ベストセラーとなった、体内細胞擬人化漫画『はたらく細胞』。 その数一人あたり、およそ37兆個。 細胞の数だけ仕事(ドラマ)がある。 アニメ2ndシーズン「はたらく細胞」が話題の大人気マンガが、またまた絵本になりました! 楽しみながら学べる絵本の第3弾!! 年少読者や家族にも切実で、流行がなかなか収束しない新型コロナウィルスについてのお話しです。 はたらく細胞たちにとって「会ったことがない」「一見、たいしたことなさそう」な強敵・新型コロナウィルスと、白血球、赤血球たちが闘います。 新型コロナウィルスの特徴:1、症状が無くても他人に感染させてしまうことがあるの?(潜伏期間) 2、なぜ、食べ物の味やにおいがわからなくなるの?(味覚嗅覚障害) 3、細胞たちもうまく活躍できなくなる?(ウィルスだけでなく免疫細胞が血管を傷つけて、炎症を起こすこともある。=血栓症) など、体の中で起こっていることがよくわかります。 からだのしくみについての解説もあり、小学校低学年にもわかりやすく、3巻から読みはじめても楽しめます。マンガ原作ならではのテンポのよいおはなしを読んでいくことで、からだの不思議について理解できる絵本です。原作には無い子ども向け医学コラムも掲載。
電子あり
びじょと やじゅう プリンセス きらきら えほん文庫
びじょと やじゅう プリンセス きらきら えほん文庫
編:講談社
講談社の絵本
本を読むのが大好きな女性ベル。発明家の父親がお城に住む野獣に捕まり、身代わりとしてお城に残ることになった。最初は、お互いによそよそしい感じだったが、狼たちに襲われたベルを助けたことをきっかけにして、少しずつ心が通い合っていく。「ディズニーえほん文庫 びじょとやじゅう」の新装版です。
電子あり
2歳で話す300 ことばずかん
2歳で話す300 ことばずかん
編:講談社,監:講談社こども教室
講談社の絵本
物の名前から、おしゃべり言葉まで! 豊富な写真とイラストで「言語爆発」期の言葉を楽しく学べる、「ことばずかん」の決定版! 「どうぶつ」や「たべもの」などの物の名前はもちろん、 「あいさつ」や「どうぞ」などのおしゃべり言葉、動作、ようすを表す言葉など、 2歳くらいの子供が話す言葉を幅広く収録。 豊富な写真と、可愛くわかりやすいイラストで、言葉に楽しく触れることができます。 2歳を過ぎる頃になると、突然言葉をたくさん話し出す「言語爆発」期を迎えることがあります。 3歳になる頃には、およそ300ほどの言葉を話すともいわれます。 言葉への興味がどんどんわいてくるこの時期に、ぴったりの一冊です。 監修は、言語能力育成に力を入れており、普段から幼児と触れ合う機会の多い「講談社こども教室」。 よりリアルな言葉を厳選し、実感に近い言葉を収録しています。 子どもと一緒に読んで、言葉への興味を引き出すことばあそびとして、 また、子どもが「言語爆発」期を迎えた大人たちのガイドブックとしても最適な一冊。 きれいな写真と可愛いイラストが満載なので、0歳からのはじめての図鑑にも! ・縦185mm×横170mm ・丈夫なボードタイプ ・日本語、英語つき
電子あり