講談社の絵本作品一覧

びょうきと たたかう! はたらく細胞 ワクチン&おくすり図鑑
講談社の絵本
累計30万部以上『はたらく細胞』図鑑シリーズの最新刊! ワクチン&お薬について正しく学べる1冊です。
2020年に
「全国学校図書館協議会選定図書」に選ばれたほか、2021年には日販主催の「学校がすすめる夏休み子どもの本2020」に選ばれた『からだのしくみを学べる! はたらく細胞 人体のふしぎ図鑑』『感染症を正しく学べる! はたらく細胞 ウイルス&細菌図鑑』の続編となる、ワクチン&おくすり図鑑です。
ワクチンとおくすりについて学べる書籍になります。
ワクチン監修:東京大学 医学部 感染・免疫部門 ワクチン科学分野 石井 健 教授
お薬監修:虎の門病院 薬事専門役 林 昌洋先生
全編総ルビ入り。小学校中学年以上対象。
【目次】
はじめに 感染症と人間の歴史
予防と治療
おくすりの形と飲み方を知っておこう
1章 予防のかなめ・ワクチンのしくみ
天然痘から新型コロナウイルスまで
新型コロナウイルスワクチン(mRNAワクチン)
新型コロナウイルスワクチン(ウイルスベクターワクチン)
おたふくワクチン
水ぼうそうワクチン
MRワクチン
ロタウイルスワクチン
インフルエンザワクチン
Hibワクチン
小児肺炎球菌ワクチン
四種混合ワクチン
B型肝炎ワクチン
BCGワクチン
日本脳炎ワクチン
2章 ウイルスや細菌と戦うおくすり
ノイラミニダーゼ阻害ウイルス薬
RNAポリメラーゼ阻害抗ウイルス薬
中和抗体生成・抗体カクテル
ペニシリン系抗菌薬
セフェム系抗菌薬
ニューキノロン系抗菌薬
抗真菌薬
抗寄生虫薬
3章 いたんだ現場をいたわるおくすり
消炎剤
ステイロイド
解熱鎮痛消炎剤
非ステロイド性抗炎症薬NSAIDs
抗ヒスタミン剤
熱性けいれん予防薬
気管支拡張 β2受容体刺激薬
去痰薬
制酸薬(H2受容体拮抗薬)
整腸薬
下痢止め
便秘薬
おわりに

暴太郎戦隊ドンブラザーズ&超戦力スーパー戦隊 まつりだ まつりだ! しょうぶ しょうぶ!!
講談社の絵本
スーパー戦隊シリーズ最新作「暴太郎戦隊ドンブラザーズ」の秘密図鑑が誕生! 戦士5人を大研究&徹底紹介! 変身、武器、アイテムのすべてがわかるぞ! レジェンド戦隊の図鑑も掲載しているお得な一冊。これできみもスーパー戦隊はかせだ!

シール101 暴太郎戦隊ドンブラザーズ ドンと たたかえ! さいきょうヒーロー!!
講談社の絵本
2022年の新ヒーロー・暴太郎戦隊ドンブラザーズが登場! 地球をまもるために、大かつやく! パワーをひめた専用アイテム・ギアをつかって変身、攻撃、大強化! アバターヒーローたちがあばれまわる痛快バトルがシール絵本で楽しめる。101枚のシールをはって、新戦隊のひみつ絵本をきみは完成させられるかな!?

いないいないばあっ! ワンワンの にっぽんむかしばなし
講談社の絵本
「ももたろう」「うらしまたろう」「おむすびころりん」「つるのおんがえし」という4つの人気の日本むかしばなしが、なんとワンワンで読めるおはなし絵本になりました。大好きな「いないいないばあっ!」のキャラクターだから、小さな幼児でもちゃんと聞いてくれると、大好評! 初めての日本むかしばなしの読み聞かせに最適です。
「いない いない ばあっ!」が大好きなお子さんへ、ぜひ普遍的な名作“にほんむかしばなし”を読んであげてください。

ベイビーシャーク ふうせん どうぞ
講談社の絵本
YouTube Kidsで大人気のかわいいBaby Sharkが、おはなしえほんになりました。おともだちがみつからなくて、たいくつしたちびザメ。いつものたのしいうたをうたいます。すると、宝の箱があいて、いろんな色のふうせんが! ちびザメは、そのふうせんをしっぽにむすんで、泳ぎだします。つぎつぎに出会うおともだちは、みんなちょっと悲しそう。ちびザメがふうせんを「どうぞ」すると……? 笑顔いっぱいのハッピーなお話をたのしんでね!

ベイビーシャーク カラフル うみの せかい
講談社の絵本
YouTube Kidsで大人気のかわいいBaby Sharkが、おはなしえほんになりました。ある日、ちびザメが写真を見たら、色が消えてぜんぶ白黒になっちゃっている! どうしよう? ちびザメが、まほうのクレヨンで色をぬると……? ちびザメといっしょに、カラフルな海の世界を楽しんでね!

うんちって えいごで なんて いうの?
講談社の絵本
いつのまにか えいごが たのしくなってくる!
にほんごだと くちにだすと おこられそうな ことばでも
えいごなら おおきな こえで いえるかも。
ただし、えいごの わかるひとの いない ところで おもいきりね!
まずは「英語ってたのしい!」とお子さまが思うことが大事。
苦手意識が最初からなければ、英語が得意な子どもになるかも!
この絵本は、英語が好きになるきっかけになるかもしれません!

きくちあつこ レモネードな子育てあるある日記 ~酸味と甘味が交錯する0-4歳育児~
講談社の絵本
インスタフォロアー約28万人の大人気ファッションイラストレーターきくちあつこ待望の『育児あるある本』発売!
赤ちゃん期から、歩いて喋って意思疎通ができる人間へと劇的に成長を見せる0ー4歳児。その過程では、謎に満ちたでも愛おしい行動の数々が…0ー4歳の思わず笑ってしまう“あるある”な行動を集め、ほぼ全て新規イラストでまとめた一冊。
ファッションイラストも多数掲載。育児中でもファッションを楽しみたいママに、ファッションコーデやアイデアをおしゃれなイラストで紹介します。
愛おしすぎて、笑って泣ける、共感の一冊。
育児で疲れたママのワンブレイクに。また、0ー4歳時代を卒業したママも、あのころは(涙)と懐かしんでもらえます。
※書籍名「レモネードな子育てあるある日記」について
英語のことわざに『When life gives you lemons, make lemonade.』があります。人生でレモンのように酸っぱいこと(大変なことや試練)があっても、その時はそのレモンを使って、甘酸っぱくて美味しいレモネードを作れば良い。子育ても大変なことも多いけれど、その分だけ喜びもたくさん。だから楽しんで行こう!という意味を込めました
<内容>
■0歳章 夢の中でも寝かしつけ
ーあるある
新生児期ー着替えた瞬間追いウンチ
うつ伏せ期ー1ミリも前に進めていない件
睡眠編ー寝て欲しいときに、あなたは寝ない
抱っこ編ーベビーカーという名の荷物カート
いたずら編ー部屋と極寒と私
離乳食期ー愛情と食べる量は比例しない
悪天候の日は不機嫌。女優かよ
ママ編ーシャワーは目を開けて秒で
■1-2歳章 考えたら負け
自我の目覚め期ーTシャツは遠山の金さん風に着る
不条理モンスター期ー彼らに正論は利かない
しっかり見てるよモノマネ期ーもずく食べたことないよね?
不思議の国の我が子ーうんちしても、してないと答える
ママあきらめ期ーパン屋はエベレスト級の最難所
■3-4歳章 諦めることが唯一の勝利
忖度なし期ー好きな食べ物は白いご飯です!
困らせモンスター期ーセミの抜け殻ってこんなに必要?
かわいい嘘ーもう1回だけ!を信じるな
自我爆発期ーNO JIGA, NO LIFE
地団駄がリズミカル。ラッパーかよ
疲れたママに愛を込めて休息を
■ビジュアル図鑑
■きくち家のこばなし
■コラム離乳食・卒乳・自信
■ファッションコーデ集など

デリシャスパーティ プリキュア ミニパレットぬりえ
講談社の絵本
デリシャスパーティ プリキュアがパレットつきのぬりえになって登場! 少量のお水を準備するだけで、本格水彩ぬりえが楽しめます!
ぬりえシート20枚&水彩絵の具12色がコンパクトサイズにまとまりおでかけにも便利です。
この絵本のためだけに描き下ろされたイラストをかわいくぬりえしてね!
絵筆も小さいので、はじめてのぬりえにおすすめです。
対象年齢:3歳以上

リカちゃん メイクぬりええほん New
講談社の絵本
シリーズ累計45万部を突破している、大人気“メイクぬりええほん”の最新刊です!
誰もが憧れる「お化粧あそび」をテーマにした「ぬりえセット」で、
絵本の形状はお洒落で大人っぽいバッグ型です。
リカちゃん、リカちゃんのお友だちのぬりえ用イラストシート24枚つき。
絵本に付属している「メイクパレット」風の絵の具を用いて、
リカちゃんたちにアイシャドウやチーク、リップを施し、お化粧あそびを楽しめます。
メイクしたあとは、ドレスにぬりえをしたり、アクセサリーシールなどを貼ったり、
おしゃれを完成させくださいね。

デリシャスパーティ プリキュア メイクぬりええほん
講談社の絵本
●累計45万部突破の大人気「メイクぬりええほん」シリーズの最新作! 「お化粧あそび」をテーマにした、ぬりえブックです。
●絵本についているメイクパレットがバージョンアップ! まるで本物みたいな「リップクレヨン」が入り、パレットカラーがなんと13色に。超豪華仕様になりました。
●絵本の形状は、おしゃれなバッグ型! 持ち運びやすく、お片付けもしやすく、かわいらしいビジュアルなので、プレゼントにも最適です。
●様々なファッションやヘアアレンジをしているプリキュアたちを、メイクやぬりえで、さらにかわいくしてあげてね。おしゃれ好きの女の子にぴったりの1冊です!
【著者紹介】
●2022年度 デリシャスパーティプリキュア(東映アニメーション)
2022年2月末から放送開始予定のプリキュア作品の新シリーズです。
【主な内容】
●プリキュアたちの素顔のイラストシート(24枚)に、子どもたちがメイクパレット風の絵の具で、アイシャドウやチーク、リップで彩色し、お化粧遊びが楽しめます。
●ぬりえを楽しんだ後は、アクセサリーシールを重ねて、デコレーションして遊べます。

アラジン プリンセス きらきら えほん文庫
講談社の絵本
映画『アラジン』の持ち運びに便利なミニ絵本です。心優しき主人公アラジンとプリンセスジャスミンが繰り広げる冒険ストーリーです。
アグラバーの街に暮らすアラジンは、貧しいけれども、心の真っ直ぐな青年です。一方、ジャスミンは、アグラバーのお城のプリンセスです。街の市場でアラジンがジャスミンを助けたことをきっかけに話をするようになり、だんだんと親しくなっていきました。ある時、アラジンは。兵隊に捕まり、大臣ジャファーの命令で洞窟へ魔法のランプを取りにいくことになりました。
見つけた魔法のランプをこすると、ジーニーという魔法使いが出てきて、3つまでなら、願いをかなえてくれるというのです。
アラジンは、王子の姿にしてもらい、ジャスミンを訪ねることにしたのですが・・・・・・。

おぼえて めくろう ミッフィーカード
講談社の絵本
おぼえてめくって、同じカードをみつけましょう。遊んで学べるえあわせカード絵本。かわいいたまご型。
ミッフィーの、シンプルであたたかみのあるカード絵本です。
たまご型(縦横65ミリ×50ミリ)のカードが52枚(2枚1組)。
大きくて厚みのあるカードなので、小さなお子さんでも安心して遊べる仕様です。
裏面にはかわいいミッフィーのお顔が、
表面には、ぬいぐるみを持ったミッフィーやおばけミッフィー、おきがえをするミッフィー……などなど、
様々な仕草のミッフィーが、鮮やかなブルーナカラーでプリントされています。
認識能力や記憶力、絵を見る力が養われます。
眺めているだけでもかわいい、宝箱のような絵本。
贈り物としてもぴったりです。

新のりもの300
講談社の絵本
本書では電車や自動車、船や飛行機など、さまざまな「のりもの」を300種類紹介しています。名称と写真だけのシンプルな構成としています。細かい説明はあえて排して、写真をとおして乗り物に興味をもってもらうようにしました。まだ文字の読めないお子さんでも、ひとりでページをめくって「自分で読めた!」という満足感を得ることでしょう。最新の写真を使用したロングセラー「のりもの300」の改訂版です。

どすこいすしずもう イクラまるの ひみつ
講談社の絵本
「イクラまる」の得意技は、赤いつぶつぶを投げ散らす「イクラなげ」。すし力士たちの大運動会で、イクラまるは、この「イクラなげ」にみがきをかけて、玉入れに挑戦します!

はるいちばん
講談社の絵本
今日、風がかわった。春をつげる風を追いかけて、わたしは走る。そして……。季節のおとずれを大切に感じる、豊かな心を描いた絵本。
明快な絵のなかに、さりげなく情感をこめた明るい作風で人気の青山友美最新作。春の訪れを告げる風をテーマに描いた本書は、子どもの自然を感じ取る力と、その本能におもむくまま風を迎えにいく、ただそれだけを丁寧に描いた一冊。言葉は少なく、絵のなかに季節の言葉を感じとるのが楽しい絵本です。

PUI PUI モルカー えあわせカードブック
講談社の絵本
大人気PUI PUI モルカーの絵合わせカードブックです。
大人気のモルカーが20種類以上登場し、
カードをパタパタすることで、カタカナも学ぶことができます。

デリシャスパーティ プリキュア へんしんシールえほん
講談社の絵本
はってはがせるシールで、お子さまが何度も繰り返し遊べる絵本です。
シールで変身お着替え遊びを楽しみながら、デリシャスパーティ プリキュアの世界をいろいろ知っちゃおう!
プリキュアたちや変身アイテム、変身コスチュームまで、可愛いシールで、思う存分、プリキュアの世界に浸ってください!

デリシャスパーティ プリキュア あいうえお かけたよ! ブック
講談社の絵本
大人気のプリキュアといっしょに、楽しみながらひらがなを学べる大人気の絵本が、2022年もプリキュアで登場します!
見開きごとに、「あ行」「か行」・・・と5文字ずつ学んでいく構成で、ページをめくるごとに新しいプリキュアたちがあらわれ、子どもたちも楽しみながらひらがなの世界へ親しむことができます。
プリキュアに関するものや、子どもたちにとって身近な物をイラストと文字で例にあげ、読んで、なぞって、書いて、消して、また書いて、ひとりで何度でもひらがなを練習できるよう構成しています。
さらに、見開きごとに、簡単なまとめや復習、ミニクイズなどのコーナーをプラスし、より一層新鮮に楽しく学べるようになっています。
書いたり消したりできる加工を全ページにほどこしてあるため、何度も覚えるまでひらがなの練習ができるのもポイントのひとつ。
プリキュアといっしょに、たのしくあいうえおを学びましょう!

デリシャスパーティ プリキュア シールあそびえほん
講談社の絵本
超人気のテレビアニメ、プリキュアシリーズの新シリーズ放映開始にあわせて刊行する絵本第一弾。プリキュアのガイドブックの代表として、毎年大人気の「シールあそびえほん」です。
デリシャスパーティプリキュアのキャラクター紹介や、変身時の名乗りのセリフや変身アイテム、決め技など、みんなが知りたいプリキュアの基本情報はすべておまかせ!
また、キャラクターやアイテムなどがシールになっていて、何度もはったりはがしたりして遊ぶことができます。さらに、まちがいさがしやめいろなどで遊びながら、ストーリーに親しむことができます。
この1冊でデリシャスパーティプリキュアはおまかせ! 1年を通じて、楽しいシールでたくさん遊びながらプリキュアと仲良くなってね!