講談社の絵本作品一覧

東京ディズニーリゾート ホテルガイドブック
講談社の絵本
東京ディズニーリゾート
オフィシャルホテル&グッドネイバーホテル
〈特別優待宿泊チケット付き〉
東京ディズニーリゾートを満喫するなら、やっぱり素敵なホテルにステイしたい。そんなゲストにぴったりの東京ディズニーリゾートの17のホテルをご案内。ホテルからはじまる、夢のあふれるリゾートライフを思いっきりエンジョイしましょう。ようこそ、東京ディズニーリゾートと素晴らしきホテルの世界へ!
(C)Disney

仮面ライダー龍騎(2)
講談社の絵本

おジャ魔女どれみドッカ~ン!(1)
講談社の絵本
最高学年6年生になったどれみたち。これまでの活躍でついに魔女になれるかも、と期待に胸を膨らますが、魔女界からはなんの便りもなし。一方、魔女会の幼稚園では、どれみたちに会いたい!とハナちゃんが魔法を発動させて人間になってしまう。
どれみたちはハナちゃんを守るため、もう一度魔女見習いをすることに!
魔女っ子アニメの名作の第4シリーズ第一巻。

ウルトラマンコスモス(5)
講談社の絵本

おかあさんと もりへ
講談社の絵本
カメのようにゆっくりで、ほのおのようにあつくて、くさのようにやわらかくて……
おかあさん、「せかい」ってふしぎなものなんだね。
親子で読みたい、あたたかくて哲学的な絵本。
子ざるのバブーンがお母さんといっしょに草原を歩きながら、世界の広さを理解していきます。「リサとガスパール」などで人気の、ハレンスレーベンの絵が印象的。

決定版 2歳からはじめる よみきかせ絵本 日本の名作
講談社の絵本
はじめて触れるおはなしの感動は、本物だからこそ!
現代人気作家による究極の日本の名作
初めての読み聞かせは、お父さんやお母さんがよく知っている、好きなお話から始めましょう。たのしそうな声をとおして、感動が伝わっていきます。世代を越えて読み継がれた名作は、何度読んでも、また新たな発見があるもの。一流の作家と画家による美しい文と絵が豊かな想像力を育てます。

決定版 2歳からはじめる よみきかせ絵本 世界の名作
講談社の絵本
はじめて触れる絵本だからこそ、美しい絵と文を!
一流の画家と作家による究極の世界の名作
幼いころに読んでもらったお話は、大人になっても忘れないもの。お父さんやお母さんのやさしい息づかいや、ひざの温もりの記憶といっしょだからでしょうか?子どもが初めて触れる絵本の世界が、より豊かなものになるよう、不朽の名作を、一流の作家と画家が美しい文と絵で表現しました。

トヨタ100点
講談社の絵本
日本を代表するトヨタの100車が大集合!
ここ数年でも、歴史的大ヒット車となった小型車ヴィッツ。環境にやさしい車プリウスや、高級車・スポーツカーまでをヒットさせつづけたトヨタの名車100台!

さぼてん
講談社の絵本
●自分の愛し方に不安を感じている。
●失敗をおそれるタイプだ。
●熱中すると周りがみえなくなる。
●最近、植物を部屋に置こうと思っている。
〈自分に、身近な人に、思い当たることがある方へ……本書をお薦めします。〉

ブルーナのプレゼントブック(3) おやすみなさい
講談社の絵本
眠れないときに、そっとそばにいて欲しい まだまだ眠りたくない夜、いろいろ考えて眠れない夜、ミッフィーの仲間たちが、そっとささやいてくれる、やさしい「おやすみなさい」を、あなたにプレゼント。

ブルーナのプレゼントブック(2) なかないで
講談社の絵本
かなしいとき、つらいときは、誰だってあるどうしても涙がとまらないとき、理由なんて聞かないで。思いきり泣いていいんだよ……と、いっしょに涙を流してくれる、すてきなミッフィーからのプレゼント。

ブルーナのプレゼントブック(1) たのしいね
講談社の絵本
うきうき、しあわせな気もちを分けてあげるお気に入りの服を着たとき、友だちと遊んで、とてもたのしいとき、甘いクッキーを食べるとき……こんなに幸せな気持ち、ミッフィーからあなたにプレゼント。

めぐる月日に
講談社の絵本
講談社の翻訳絵本-ピュア・セレクション-
「4月は、巣を作り……5月に、愛し……」
豊かな四季折々の自然と、12か月になぞらえて描く、色彩の魔術師バトゥーの意欲作!
――本書と『ペローの青ひげ』で、2001年度BIBグランプリを受賞!

いろいろな どうぶつ
講談社の絵本

美少女戦士セーラームーンS(3)
講談社の絵本
ふたりのセーラームーン?

美少女戦士セーラームーンS(2)
講談社の絵本
なぞのセーラーせんしとうじょう!

美少女戦士セーラームーンS(1)
講談社の絵本
へんしん!セーラームーンS

ピノキオ
講談社の絵本
ウォルト・ディズニー生誕100周年記念出版
世界のディズニー公認アーティストによる描き下ろし
講談社とディズニー・パブリッシング・ワールドワイド社の共同企画で実現した夢の国際出版
いたずら者の木の人形「ピノキオ」が家をとびだし、きままな冒険のすえに人間の心にめざめるという世界中で親しまれている名作。
(C)Disney

安寿姫と厨子王丸
講談社の絵本
旅の途中、母と離ればなれとなり、山椒大夫のもとに売られてしまった安寿姫と厨子王丸。つらい日々を過ごすなか、厨子王丸は助けを求めて、ひとり都へと走ります。1939年刊を現代仮名遣いで復刊。
昭和11年より出版され、昭和の子どもたちを夢中にさせた「講談社の絵本」から、選りすぐりの名作を新編集で復刊! 日本画・童画の大家たちによる本物の絵の美しさ・丹念さをご堪能ください。

牛若丸
講談社の絵本
鞍馬山のお寺にあずけられた牛若丸は、父の仇・平家をたおすため、日夜学問と武芸にはげみます。そのころ、都の五条の橋に弁慶という乱暴者が現れる。牛若丸は弁慶をこらしめようとしますが……。1937年刊を現代仮名遣いで再刊。
昭和11年より出版され、昭和の子どもたちを夢中にさせた「講談社の絵本」から、選りすぐりの名作を新編集で復刊! 日本画・童画の大家たちによる本物の絵の美しさ・丹念さをご堪能ください。