講談社の絵本作品一覧

仮面ライダー龍騎(2)
講談社の絵本
げきとつ!4だい仮面ライダー
ほんであそべる!はってたのしい!シールが101まい!

決定版 デジモンテイマーズ超百科
講談社の絵本
こどもたちとパートナーデジモン、デジモンたちの戦いの歴史などを完全しょうかい。
この1さつをよめば、デジモンテイマーズのすべてがわかる。

デジモンテイマーズ シール大図鑑
講談社の絵本

ライオン・キング
講談社の絵本
ウォルト・ディズニー生誕100周年記念出版
世界のディズニー公認アーティストによる描き下ろし
講談社とディズニー・パブリッシング・ワールドワイド社の共同企画で実現した夢の国際出版
アフリカの草原、平和な王国「プライド・ランド」のムファサ王の息子「シンバ」が本当の勇気とは何かをつかんでいく成長の物語。
(C)Disney

くろい ちょうちょ
講談社の絵本
「地雷」を知らない子どもたちに――
ぼくは、げんきな男の子。
きれいな、黒いちょうちょをひろったんだ。
空に、飛ばしてみようっと……。
『くろいちょうちょ』によって、わたしたちは再認識する。毎日のようにニュースで接している黒い蝶々、地雷の存在について知りながら、自分からはるか遠いところで起きているできごととしてきてしまっている、ほかでもない自分自身に。――(落合恵子)
この絵本の売り上げの一部は、TBSなどがすすめている「地雷ZEROキャンペーン」に寄付され、世界中の地雷をとりのぞくために役立てられます。
子どもたちには豊かな未来があります。
それを奪う権利は誰にもありません。
シリーズ「子どもたちの未来のために」は、子どもたちの未来を奪おうとするすべてのものへの怒りと、その未来が実り多いものであるようにという願いをこめたシリーズです。

鼠の嫁入と文福茶釜
講談社の絵本
ねずみの夫婦が娘の婿を探し求める「鼠の嫁入」。茶釜に化けたたぬきが活躍する「文福茶釜」。おなじみの二つの昔話が米内穂豊、石井滴水の名画とともに1冊の絵本に。各1940年、1938年刊を現代仮名遣いで復刊。
昭和11年より出版され、昭和の子どもたちを夢中にさせた「講談社の絵本」から、選りすぐりの名作を新編集で復刊! 日本画・童画の大家たちによる本物の絵の美しさ・丹念さをご堪能ください。

孫悟空
講談社の絵本
石から生まれた孫悟空。如意棒を手に入れ、暴れ回る孫悟空に手を焼いた天の玉帝は、おしゃかさまに助けを求めます。「西遊記」で旅に出かける前の孫悟空の物語。1938年刊を現代仮名遣いで復刊。
昭和11年より出版され、昭和の子どもたちを夢中にさせた「講談社の絵本」から、選りすぐりの名作を新編集で復刊! 日本画・童画の大家たちによる本物の絵の美しさ・丹念さをご堪能ください。

新装版 月夜のじどうしゃ
講談社の絵本
名作絵本を新装版で!
講談社の創作絵本ベストセレクション
月夜の浜辺で、じいさんは、ハーモニカをふいていた。
すると、親子のたぬきが出てきた。まるい目玉を見ひらいて、こちらを見てる。
その姿が、あんまりかわいいもんだから、じいさんは声をかけた――。
第25回講談社出版文化賞絵本賞受賞作

どうぶつの あかちゃん
講談社の絵本

ぞうの ババール シェイプえほん(2)おかしの くに
講談社の絵本

ぞうの ババール シェイプえほん(1)ぼうけんの たびへ
講談社の絵本

忍風戦隊ハリケンジャー(3)
講談社の絵本

忍風戦隊ハリケンジャー(2)
講談社の絵本

東京ディズニーリゾート ホテルガイドブック
講談社の絵本
東京ディズニーリゾート
オフィシャルホテル&グッドネイバーホテル
〈特別優待宿泊チケット付き〉
東京ディズニーリゾートを満喫するなら、やっぱり素敵なホテルにステイしたい。そんなゲストにぴったりの東京ディズニーリゾートの17のホテルをご案内。ホテルからはじまる、夢のあふれるリゾートライフを思いっきりエンジョイしましょう。ようこそ、東京ディズニーリゾートと素晴らしきホテルの世界へ!
(C)Disney

仮面ライダー龍騎(2)
講談社の絵本

おジャ魔女どれみドッカ~ン!(1)
講談社の絵本
最高学年6年生になったどれみたち。これまでの活躍でついに魔女になれるかも、と期待に胸を膨らますが、魔女界からはなんの便りもなし。一方、魔女会の幼稚園では、どれみたちに会いたい!とハナちゃんが魔法を発動させて人間になってしまう。
どれみたちはハナちゃんを守るため、もう一度魔女見習いをすることに!
魔女っ子アニメの名作の第4シリーズ第一巻。

ウルトラマンコスモス(5)
講談社の絵本

おかあさんと もりへ
講談社の絵本
カメのようにゆっくりで、ほのおのようにあつくて、くさのようにやわらかくて……
おかあさん、「せかい」ってふしぎなものなんだね。
親子で読みたい、あたたかくて哲学的な絵本。
子ざるのバブーンがお母さんといっしょに草原を歩きながら、世界の広さを理解していきます。「リサとガスパール」などで人気の、ハレンスレーベンの絵が印象的。

決定版 2歳からはじめる よみきかせ絵本 日本の名作
講談社の絵本
はじめて触れるおはなしの感動は、本物だからこそ!
現代人気作家による究極の日本の名作
初めての読み聞かせは、お父さんやお母さんがよく知っている、好きなお話から始めましょう。たのしそうな声をとおして、感動が伝わっていきます。世代を越えて読み継がれた名作は、何度読んでも、また新たな発見があるもの。一流の作家と画家による美しい文と絵が豊かな想像力を育てます。

決定版 2歳からはじめる よみきかせ絵本 世界の名作
講談社の絵本
はじめて触れる絵本だからこそ、美しい絵と文を!
一流の画家と作家による究極の世界の名作
幼いころに読んでもらったお話は、大人になっても忘れないもの。お父さんやお母さんのやさしい息づかいや、ひざの温もりの記憶といっしょだからでしょうか?子どもが初めて触れる絵本の世界が、より豊かなものになるよう、不朽の名作を、一流の作家と画家が美しい文と絵で表現しました。